Nicotto Town



名古屋流ウェディング・ラブソディ(前奏2

第一秘書はなにを着ても似合う(親バカ全開

しかもセンスも良い(親バカ超全開

名古屋の母君次第では振り袖の可能性もある。
ということで心配はないだろう。

夫君は礼服でイイし、第二秘書はスーツがある。
あ、第二秘書は白いネクタイがないなー。
買わないとかな??

問題は私だな。
一応ワンピがあるのですが
それでイイかどうか、ちょっと不安だ。

まぁ夏休みに一度名古屋に行くので
その時に持っていって、イイかどうかお伺いを
たてればいいか。(これは前回の名古屋ブログに

お祝いは信大の米とワインでいいな。
12月になるが、弟君にいっておくからイイとしよう。

ざっくりとプランは決まった。
あとは直前に決定するとしよう。

明日に続く

<昨夜のわたし>
もやし星人が地底から復活(謎

さあ今日の一冊
「塩図鑑」東京書籍
塩っていったら、食卓塩やあらじお、
伯方の塩くらいかと思っていたけど、黒っぽいのや
ピンクのや、こんなに色々あって成分も色々なんですねー。

アバター
2010/10/23 09:38
わたしもですー。
けっこう色とりどりなんですね♪
アバター
2010/10/23 09:29
塩って毎日お世話になるのに意外と知らなかった。
ピンクの塩なんてあるんですね・・。
アバター
2010/10/19 21:19
ですねー。
ある意味羨ましい(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/10/19 20:58
男性は 衣装で困らないからね^^
アバター
2010/10/19 20:32
早いって言うか、自分だけじゃないんで(^◇^;)
実家に何泊するとか、到着時間とか
もぉ色々とあってorz
アバター
2010/10/19 20:23
プラン立てるの早いですね
私いつもぎりぎりにならないと動けないタイプだから見習わなきゃ
アバター
2010/10/19 17:05
うんうん、身近な調味料なのに
意外とたくさん種類があるので驚いた(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/10/19 16:53
そういえば塩の種類っていろいろありますよね~?。
海水から抽出する方法、岩塩とかいろいろ。
「伯方の塩」はしまなみ海道の伯方島に工場あるらしく、工場見学できた気がします♪。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.