規制があっても、悪いやつは……
- カテゴリ:ニュース
- 2010/10/22 19:24:13
京都市議会の様子をニュースで目撃☆
市長が袴を着ている必要が、あるのかね?
そんな高そうな袴が、会議に必要かい?
議題は「ホームレスが空き缶を持ち去るのを禁止しよう」であれこれ。
袴市長「職業安定所に行ってください」
職安に行っても仕事が見つからないから、ホームレスは空き缶回収をしているわけであって……。
袴市長「仕事がないなら職安に行けばいいじゃない」(意訳)
うっわ、すごいイヤミ。でも実際、本人に自覚ないんだろうなあ。
反対派議員A「そもそも雇用政策がしっかりしていれば、
彼らが空き缶回収をする必要はない。
回収を禁止するより先にやるべきことがある」
賛成派議員B「騒音やゴミ置き場荒らしが問題であって、ここで話を
人権がどうとか、ホームレスの生活がどうとかに
すりかえるべきではない」
市民C「私らは決められた有料のゴミ袋使ってるのにねえ、
持って行かれると、(有料のゴミ袋で)出してる意味ないですよ」
市民D「あまったゴミ袋は干してくれてるし、私はいいと思うんですけど。
まあ業者対策とか、ある程度の規制は必要かもしれませんね」
要するに「市長は袴を脱げ」ってことでいいのかしら?
規制があろうとなかろうと、悪徳業者は迷惑お構いなしに続けると思うよ。