Nicotto Town



ドバイ話(飛行機&空港)

まぁ、興味のない方も多いか、とは思いますが、、、渡航の話を。

ドバイへの直行便は、しばらく前までは、エミレーツ航空で、関空~ドバイでしたが、この3月からは成田~ドバイが就航しています。

今回、初めて利用しました。

行き(日曜)も帰り(木曜(水曜夜))も、ほぼ満席です。そんなにドバイに用があるのか?って、帰りの便でわかりました。

ドバイに用はなく、ヨーロッパからの経由便ですね。

経由便ゆえに、値段を抑えているので、他の直行便を運行している航空会社にとっては、迷惑な話とのこと。

これまではシンガポール航空がそんな感じだったけど、うかうかしていられないのでは?(て言うか、JAL、ANAも頑張れ)

そこまで考えが及ぶと、なぜ3:15なんて時間のフライトかも納得いきます。ヨーロッパとは、更に2、3時間の時差があり、飛行時間も6時間からかかるので、そのような時間の乗り継ぎになるのですね。ドバイとの直行便と考えている日本の人には甚だ迷惑ですが。


エミレーツの機材ですが、新しくキレイですね。肌色の内装も落ち着きます。

機内エンターテイメントは、SQも顔負けのプログラム数です。今回は、行きはプレデターズ、帰りは板尾の脱獄王(どちらも、なにを今更か?)を観ました。

食事は、他の航空会社同様に、救いのないエコノミー食。しかも、席が前の方なのに、洋食/和食の洋食なし(明るく、「洋食なくなりました~♪」と。)

普段、ビジネスなら和食、エコノミーでは洋食系を選ぶ私。だって、エコノミーのご飯(米)のまずさは世界共通。

フライトアテンダンスのレベルは、下から数えた方が圧倒的に早い。集まって、やかましく話しているし。態度は、JALやANAと比べようもないほどいい加減。ハードはいいが、ソフトは駄目ってことですね。

-----
 
帰りに気づきましたが、ドバイ空港の免税店は、深夜の2時にも関わらず大混雑。。。

市内のモールもそうですが、ドバイに観光で来る人たちの主目的は、買い物ですからねぇ。

結構、帰りの飛行機待ちの買い物が、メイン・イベントだったりして。
市内に行く必要ないのでは?ホテルもあるし。そう、ゲートのフロアにホテルがあるんですよ。。。入/出国の必要なし、ですよ。

一方、チェックインのフロアがガラガラだったので、その混雑振りにびっくり。

通路も狭いなぁ。

通路で寝ている人たち、足がどころか、その転がっている身体が往来の邪魔。。。

免税店に用はないので、持っているクレジットカードで入れるラウンジへ。最後にローカルフード&ビールが堪能できてよかったです♪
(もっと早く空港にくれば良かった♪)

#日記広場:日記

アバター
2010/10/28 19:21
>めじぃさん

いやいや、私ごとき、もちろんエコノミーですよ。
(うちの会社、役員にならねば、ビジネスクラスはないです。。。)

でも、マイルは貯まるので、たま~に、upgradeです♪
アバター
2010/10/28 00:25
各航空会社比較面白いです。
是非またネタにしてください!

ビジネスを選択可なところがうらやましい・・。
アバター
2010/10/27 21:40
>ぴぴこさん

って、CAだったんですか?
アバター
2010/10/27 21:38
>う~ちゃんさん

私も、ドバイが、というかUAEがどこか知りません。

何となくあの辺にあるんだろうな、と。

現地で、局地的な地図を見て、へぇ~、海の向こうはイランなんだ~と感動してしまいました。

あと、バーレーンって島?って。
アバター
2010/10/27 21:31
>美優さん

たぶん、そうです。

だから、毎日飲まないと、干からびちゃうんです。。。
アバター
2010/10/27 21:29
>mako♪さん

成田にも出国してから(入国前に)、シャワー&仮眠所がありますが、ドバイにはトランジット・ホテルがあるんですよ。

使う人いるんですかね~?

みんな通路に転がっていますが。

ちなみに、シンガポール航空は、設備も対応もいいですよ。世間で、世界一位といわれる程ではないですけど。
アバター
2010/10/27 06:15
あはははは~~^^結局違った意味で空港が一番ですね~^^
他所のCAさん見るとなんだか私もなれそ~^^って思います^^
日本はなんか敷居が高くて特別なお仕事~って感じてましたから・・・^^
もう行くことない海外の話すごく楽しかったです~^^
アバター
2010/10/26 23:44
おわ~、海外に行く機会のない私にとっては、なんかすごい、楽しいお話でした~☆

飛行機は実家が離れているので、国内線にはよく乗りますが、
そんなに乗っている時間は長くないし、
万年寝不足の私は揺られるとすぐに眠ってしまうので、
飛行機の中での時間の過ごし方とか考えたことありません^^;
そう言えば、昔はお昼時に飛行機に乗ると
ちょっとした時間でも軽食が付いたんですけどね~…
今は、良くて飴ちゃんですねw
バブルだったってことですかね~?

そうか~、ドバイはヨーロッパの経由便なんですね~。
…世界地図を思い描いてみたけれど、
ドバイがどこにあるのか分かりませんでしたwww
学校で勉強する中で、地理が一番苦手でした^^;
アバター
2010/10/26 09:30
入国・出国の必要のないホテル・・・そんなトコがあるんですね!!!
結構驚きです^m^

それにしてもChayankさんの体は80%ぐらいビールで出来てそうですw
アバター
2010/10/26 02:41
ゲートのフロアにホテルって隣接してるってことなのかな?
あたしも海外旅行には未だ行ったことがないのでよくわからないのですがシンガポール航空は飛行機は綺麗けどサービスが悪いってことですね...他のところと比べて安いわけだ でもドバイに良くにはその空路しかないのでは仕方が無いですね。。って  σ(・・*)アタシ。。頓珍漢なこと言ってないですか?ちゃんと伝わってます??
眠る前なので。。あはは 笑ってごまかそう。。。
アバター
2010/10/25 22:44
>neroさん

名前間違ってごめんね。

さて、ローカル・ビールって、ないようですね。

現地で飲んだのは、バドワイザー、ハイネケン。ビールが手に入りにくい国ですから、なんでも美味しかったです!(なんて、実も蓋もなく)

アバター
2010/10/25 22:37
>まどかさん

航空会社というより、日本発着という観点で、大雑把に分けると日本食/洋食が選べます。
ビーフorフィッシュみたいな選択や、ご飯かパスタみたいな選択もありますが、どっちかは和風、もう一方は洋風(アジア風)な気がします。

でも、このご飯がねぇ。。。

乗り慣れた人の共通意見として、なぜこんな不味い飯をだすのか、と。コンビにの398円弁当の方がはるかにマシ、というか有難いんですけどね。。。

ドバイは完全なハブ空港ですね。夜の3時に、これほどごった返しているとは思いませんでした。チェックインカウンターがガラ空きなことからも、トランジットの人たちですね。
アバター
2010/10/25 21:38
ドバイのビールは美味しいのですか・・・
アバター
2010/10/25 21:09
海外への渡航経験がないので,とんちんかんなことをコメントしたらごめんなさい。

日本の会社じゃなくても機内食に和食ってあるんですね。
そんなにおいしくないんですか?

通路で寝ているって。お話からするとハブ空港ですよね。
なんとも不思議な光景だこと。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.