Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


偉い人ら

今のフリマ周辺を見てて思う事
どこぞの偉い人らが沢山いるように思う
無理難題を平気で言うお嬢

「パンが欲しいんでしょう?だったらケーキでも金塊でも持って来たらいいじゃない」
「お、お嬢様お止め下さいぃ...馬鹿なのがばれてしまいますぅ」
「ばっ馬鹿なんじゃないんだから!世間知らずで我侭なだけなんだからっ!」
「もう十分でございます...それ以上恥の上塗りはお止め下さいぃ」

そんなお嬢をみて

「あぁあぁま~たお嬢が馬鹿な事言ってるよほんと勘弁して欲しいよね」
「まぁまぁお嬢は頭が弱いんだから仕方ないさ放っておこうよ」
「考えればそんなことすぐ分かるだろうに何で考えないんだろうね」
「ど~せ自分の事しか考えていないんだよその他の事なんてどうでもいいんだ」
「まったくそれ見るこっちのみにもなって欲しいもんだよね」
「ほんとほんとあ~嫌だ嫌だ」


物には価値があるんやけどそれを決めるんは人それぞれなんやわな
お嬢から見たらパンもケーキも同じ価値かもしれへんし
分かった上で言ってるだけなんかもしれへんし
わからんさかい言うてまってる可能性だってあるわな~
物の価値言うたかて昔からの価値、今の価値、これからの価値、色々あるわな
最後に決めるんは扱う人がどう思うか
同様にどういう扱い、発言するかでその人の価値も決まる思うわな
無理難題なレートも知らんと欲しいもの言うんもその人の価値やし
つりあい、等価、気持ちのやりとり考えんと「神応募キター!」言うんもその人の価値
自分が明らかに得な交換するいう事は相手が損したいう事も考えぇや?
相手の善意による応募に対して「神スゲー神キター!」言う発言
馬鹿にしてる?ん?馬鹿にしてるんよね?

『神を呼んだのは俺の力、ゆ・え・に...俺は神!』

みたいに聞こえるさかいその単語すんごい嫌い
少し運がよかった、ただそれだけで貴様には何の力もない事を知れ...
その幸運を静かに喜び、忘れるな...黙って会えない相手に感謝していろ...
けっして奢るな愚民が....
うん、まぁ愚民はどうでもええとして...感謝と態度は大切いう話
常識的な価値観判断も人と人との交流には大切やいう話

で、そういうんがわからん人もまだ初心者なんかもしれへんし
ある程度許容する気持ち持つんも大切やとも思うわけやわ
自分も始めは無理な事いうてたこともあるやろ
無理な事言わんでもわからへん事もあったやろ
そういうんも考えて多少多目にみるんも大事やと思う
ある程度慣れた人らがそう言うん見て「何考えてんだまったく」とか
「ひゃ~ばっかじゃねぇ?w」とか気軽に言うてるんも最近少し気になる所やわな

まぁうちも同様に身勝手出品非難するんを何度も書いてるんやけどね~
非難する側でもあり擁護する側でもあるどっちつかずのうち
分かり易くいうと『その時々』

お嬢もお嬢馬鹿にする従者もすべからくうちの対象やわな
それらに習って立ち位置に言うたら....
邸の外でタバコ吸いながら双方に「あんたらどっちも馬鹿やわ...」いうてる従者いうとこか

ぷは~...
仕事サボリながら馬鹿眺めてるん楽しむんは至福やわな~
「...仕事をサボってる馬鹿を眺めても私は少しも楽しくありませんが?」
げ、メイド長....えっといやこれには訳が...
「ほぅ?仕事の最中に?隠れてタバコを吸う事に?一体どのような理由が?」
え~っと.....適度なニコチン摂取は脳の働きを助けてみたりとか...
「お黙りなさい!あなたはただの中毒者でしょう!早く職に戻りなさい!」
え~...まだ吸い終わって嫌!鞭は嫌!分かった分かりました!
すぐに戻りますって、止めて鞭はやめていやぁ!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.