Nicotto Town


潮風と太陽


高校は殆ど行ってなかったような気が


します。

元々行きたかった高校ではなかったので、規則を調べて年間の各教科の累積時間の3分の2以上出席していれば卒業出来る事を発見。
しっかりと3分の1の授業を休みました。

後半になるとなかなか連続する授業で休めないのでつまらなかったのですが、1学期は休み放題でしたね。
勿論、家は普通に出るんですよ。

でも学校に行かないで街で遊んでいるんです。
写真部に入ってたので暗室と印画紙とフィルムは使い放題でしたから、頼まれて色んな写真を撮っては売ってました。

元手は部費なのでタダみたいなものですから、ほぼ丸々自分のお小遣いになってました。金額で言うと3~4万円ですかね。毎月の収入が。


今の生活力はあの時期に付いたんじゃないかと思っています。
他人にはけっして薦めませんけどね。
今の時代は最初の就職に失敗すると一生プーになる危険性がありますから。

アバター
2009/03/15 09:36
わかります。

私も入ったときは行くことすら拒否しようか考えましたから。

でも将来を考えたらたった3年ぐらい我慢しようと思いました。
これ社会人になっても変わってないです。

嫌な上司がきても 「どうせ長くて2年の付き合いだからこの2年は捨てよう」 と思うようになりました。
アバター
2009/03/14 18:43
しゅごい。。
たくましいな^^

行きたくなかった高校 ということで道に迷う人もいるので
アバター
2009/03/14 10:28
おはようございます、

7,000円でいまよりって...どこまで貧乏してるんですかと突っ込み入れたくなります>
実際には衣食住にお金が掛かっているってことなんでしょうけど、派遣で働きに来てる子が凄い優秀な子なのに未だに正社員で就職できないのを見ると

生まれた時代が悪かったね だけで済ませていいものか考えちゃいます。


私の場合勉強は深夜2時までやってましたから、学力には自信が有ったので学校に行く必要を感じなかったんです。
学校には嫌な奴も一杯居ましたしねっ
アバター
2009/03/14 10:23
でも、卒業できたんですよね。すごいなぁ。
全然関係ないけど。私も写真部でした~。
アバター
2009/03/14 08:43
おはようございます。
すごいですね~、私は真面目な生徒してました。
今では真面目すぎたと反省してます。
日曜日にアルバイトして7000円もらっていたので、今よりお金落ちだった気もします。笑



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.