Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


思い出作り中


少し前に先代のオカメインコがもう10年越えで、
あまり元気ないなと思ったら、大往生されたのですが、
その後、妹がセキセイインコのヒナをお持ち帰りして、
今は、赤ちゃんインコが部屋で遊んでたりします。
いままで飼ったのはある程度育ったのをどっかでもらってきてなどで、
そんなには慣れてないのが多かったけど、
今度のはペットショップで、羽は生え揃ってるけど、妙に賢い手乗りです。
勝手にどっか行かず、おとなしく待ってるかおもちゃで遊んでるし、誰でも人に寄ってくし、
これって、この子の個性なのか、育てたブリーダーさんが上手かったのか。
これなら、どっかにもらわれてもかわいがられるね。

アバター
2010/11/05 07:09
キムタク 会ったときから、他と違って寄ってきたそうで。インコ飼ってた人多いね。
アバター
2010/11/04 01:02
インコ、可愛いですね。
人慣れしてるんじゃないのでしょうか。
自分も小学生の時、インコ飼いました。綺麗で可愛かった
のを思い出しました。
アバター
2010/11/03 20:48
海うさぎ うちはオカメの方が気が強かったけど、性格はいろいろありましたね。
人なつっこいのはしゃべってたから、この子もそのうちしゃべりそう。
しらぽん 他は文鳥やアカメインコもいたっけ。、
メジロは飼える場合もあるけど、現在は基本的に野鳥は飼育禁止だね。
アバター
2010/11/03 15:26
物静かなオカメちゃんに比べてセキセイは総じて気が強いですよねー。

やっぱり個体差が一番大きいですよね。
あとは小さい時にどれだけ人間の手に慣れさせるかで決まってくるかなと。
女の子は結構気が強く、男の子は比較的おっとりとしていてお話しも上手だったり。

我が家では、ず~~~っとセキセイインコを飼ってます。
今の子はオパーリンの男の子で、仕事中の私の手か肩の上でずっと
おしゃべりしっ放しです^^;
アバター
2010/11/03 14:07
個性なんでは?
うちも子供の頃、
父親が好きで迷いインコを飼ってました。
珍しい鳥だと、メジロにジュウシマツ。
(たぶん野鳥で飼っちゃいけないんだと思うんだけど…)
インコを3羽飼ってた時があって、
人懐っこい子から警戒心の強い子と個性がありましたよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.