Nicotto Town



調神社(つきのみや)

今日は天気もいいし、

先日、ブログに書いたことで、うさぎのプチの思い出も甦ってきたので、

前々から行ってみたかった、浦和にある「調(つき)神社」に、遠出のお散歩へ。

# そういえば、来年の干支は辛卯。初詣は混むだろうなぁ。

さて、さいたま市浦和区のHPに掲載されている小径マップを参考に、出かけました。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1189061489887/index.html

昔の税である、租調庸の調を収める倉を建てて、調の集積所にしたことが名前の由来とのこと。

で、調の読みである”ツキ”から、”月”にかけて、月に住んでいると言われていたウサギが神使として祀られていると。

さて、のんびりと、ウサギに纏わるものでも探して、散策しようかと思いましたが

日が良くなかった。(天気はよかったが。その天気がいいのも災いしてかも)

七五三でごった返していました。

# 育休とりたいとかヌカす人が、自分の都合で文句を言ってはいけませんね。

お参り&記念撮影の、長蛇の列が、、、決して広い境内ではないのですが。。。

目だったところだけ、写真に撮って、早々に退散しました。
(写真は数枚upしました。http://blog.goo.ne.jp/chayank/)

しかも、隣の公園では、市民イベントが開催されていて、子供向けの歌を誰かが熱唱中。。。

普段、行くことがない浦和駅界隈。これを機会に、小径マップを見つつうろついて来ましたが、

改めて、調神社を紹介するHPを確認すると、もっといろいろウサギ関連モノがあった模様。。。いつの日にかまた、再挑戦を!

# うさぎ島として名高い、大久野島にもいつか上陸したいものです。

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2011/07/06 00:30
行った事あります。
手水舎にでっかいうさぎさん、いましたよね☆

近くに「楽風」という名の、日本茶を出す喫茶店があって、
古民家なんですが、とても雰囲気良かったですよ^^
アバター
2010/11/05 22:06
>ぴぴこさん

今も、ウサギだったらいいのにね。。。

この前まで、駅に行く途中に会う、塀の上で寝ている三毛猫に「ミケはいいなぁ、、、会社行かなくて」と話しかけていました。。。

ともあれ、散歩には最適ですよね。

汗ばむこともなく、物悲しい季節感もめっちゃ感じますしね。
アバター
2010/11/05 06:49
チャヤンクさんはウサギの生まれかわり・・・ですか!?
来年はウサギですね~^^
そうやってぶらりと散歩にピッタリの季節ですよね~^^
もう寒くなると出たくなくなる><
アバター
2010/11/04 20:47
>美優さん

中世といいますから、一体いつの時代の言葉遊びやら。

あら~、いい天気だったのに、ね。
アバター
2010/11/04 09:43
さ~っぱり関東の事が分からない美優さんですが( ̄Д ̄;;
調⇒月⇒兎
・・・・昔の人の連想ゲームですね(*⌒∇⌒*)

昨日は祝日って事で間違いなく何処も混んでそうで
クリーニング屋さんへ行った以外は
引きこもりっ子してましたww
アバター
2010/11/03 20:38
>まどかさん

電車で浦和に行ったのは、実は初めてで。
(若かりし頃、東村山に住んでいるとき、スキー、帰省で浦所バイパスを頻繁にかっ飛ばしていたものの)

確かに、いろんな駅がありますよね。待ち合わせで、間違った駅で待っていたことは、、、あります。
アバター
2010/11/03 19:18
狛兎!!

はるか昔,学生の頃お隣の志木市にすんでいたので,
ちょっと懐かしかったです。(でも浦和には2・3回しか行ったことはないんですけど)
浦和って駅がいっぱいあって待ち合わせでまごついた経験が・・・^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.