レアアースでだらだら考える。
- カテゴリ:日記
- 2010/11/04 13:34:31
レイアースかと、始めは思った。
魔法騎士レイアースだ。
いろあしぇなぁ〜い こころのちじゅ〜 ♪
と、チビ達がマメらないクチで、夢中になってたので
覚えてる。
違うらしい。
つぎは、塩かと思った。
シママースに似てるからだろう。
ははん。。。なにかをイオン化しなきゃイケナイから
塩水で洗浄するのに、シママースが必要なのかと。
そうですか、金属の名前ですか。。。というところで、
初めて、レアアースと希土類元素が同じ物ということに
やっと気が付く。
あーーーー、レアなアースのエレメントかよ!
仕方ないけれど
このね、限り或る資源を使うことの危険性ってか
限り或るということは、明らかに限りがあるわけだからさぁ、
中国がどうろこうろいってても、15年らしいじゃない?
埋蔵量、掘り尽くすの。。。
石油でね、イタい目に遇ってるわけでね、人類。。。
無い所から生もうとするとね、発想は原子力発電になってね
ほかに選択の余地はないぞ!と言われるよね。
電気の場合ね。
ウマく言えないけどね、今度はレアアースで右往左往でね、
「いいよ、中国ったら!
そんなに値上げするなら、他のとこでも採算取れるし!」
っていう解決策かよ!ってね。
15年持ってくれれば、また都市鉱山もあるしね、
問題先送ってね、時間稼いでれば、またなんか考えつくでしょ的?
ハイブリッドカー、これなくして考えられないんでしょ?
なんか、ウマくいえないけど、本末転倒?
はじめっから、「レア」だって言ってるじゃん。
石油よりレアなんだからさぁ。。。なくなるのも早いじゃん。
。。。。。いらないパソコン、今のウチにかき集めようかしら。
軽トラで。
『古新聞も古雑誌もいりません、ご不要になったPCと
トイレットペーパーを、交換致しますぅ〜♪
でもね、1台に一個だよん♪』
不法投棄は出来ないので、ジジイの山にでも
ウズタカク積んでおこう!
塩害で困ってる所に植えて、塩害を緩和させようとした植物がね
ほら、サラダで食べる塩っけのある野菜、「バラフ」でしょ。
こっちじゃ水耕栽培してるんだけどね。
アルコール燃料を作る為にね、キャッサバ(タピオカの芋)を
使うじゃない?
その産廃物は、良い飼料になるのね。
私は研究者ではないので、よくわからないのだけれど、
貧しい国が産出国になるような燃料作物?をというコンセプトでね
作れるものありきでね、そこから何か生めないんだろうか。
不思議なもんで、「なくならないものを元にして作り出すもの」
これってね、なんでだろう、無害だったりするのだ。
自然界のシステムに添ったもの、学んだ物というのは
なぜかしらクリーンだったりする。
「限り或る資源」を元にしたものは、なんだろうね、
「限りがある」以外にも、問題を先送ってばかりだ。
うん、面白かったwww
セーラームーンより、甘ったれじゃない分、好きだったようにおもうですです。
中国という国は、ほんとにもう、力任せで。。。昔っから全く変わらない。
資源と土地への執着が、激しい国だなぁと。
キャッサバってですよ、何個かに一個、すっごい毒性をもったもんが生まれますよね!
あれって、「わっかんないふり」して、売買して殺人兵器に出来るじゃん!
なんてこと、考えたです。
あのトリカブトだって、なかなか気が付かずに時間掛かったじゃないですか。
「間違ってキノコ食べました」「運悪くキャッサバのすっごいのに当たりました」
これで、自殺と知られずに、生命保険自殺免責期間中に受け取れないものだろうか。
レアアース・・・・・・・中国が戦略物資扱いをしてるけど、現在の産出量が一番なだけで、日本企業は、こんなヤバイ国から買ってるとエライ目に遭う。 ってことを勉強したから、今に中国にはシッペ返しが行きますわ。(プッ)
キャッサバ・・・・・・・・我が家の前の道路際にも生えてるがなぁ。 こちらでは、カモテカホイって言いますけどね。
カモテは、芋、カホイは木やから、何となく意味が判るよね。
確かに自然のモノをもっと活用せんとアカンね。 PCの回収は、今も既に業者がやってますよね。 携帯電話機の方が早くて簡単らしいけど。
そもそも、なんでそんな金属使うのさ!というのは、たぶん素人考えなんだろうけど
でもね、「なんでレアなもの使っちまうのさ!」と、どうしても思うのだ。。。
大騒ぎする日本・・・肝っ玉が小さいこと。
その真砂の詐欺が流行って、にわかにまわりが騒がしかったときがあります。
ビル一個なくした人間もいます。
「議員さん」というのが絡むと、だいたい詐欺は成功するようです!
P業界で、いろいろワルサがあるのですが、それを守ってもらうのに
「とある先生」に対して貢ぎ物をする、しかも月々。。そして問題が起こった時には
さらに二重構造の菓子折りを(笑)、という会員制なんとかかんとかがあります。
そんなのに入る程大仕事もしてませんし、無くす物も無かったので
私は「いや、自力でなんとかする」と、入らなかったのです。
「何かあったとき、アンタだけ出て来られんよ!」と脅かされました。
んで実際は、警察からお呼出をされた時にですよ、その事件で私は3日で無罪放免。
そのヤツらは、18日間の上に、耐えかねてべらったのでヘンな余罪までついた。
先生って、役に立ってないんちゃう?と訊くと
「いや、先生が居たから、これですんだ!」と。。宗教か!
アタシ絶対に、詐欺だと思ってるんです。
握りつぶす、そんなチカラなんか、その「先生」にはないんです。
そうなんだよね、「思惑」で、事は進んでる。
その手の話は、本当に沢山沢山ある。
「いつの間にか、開発者が殺された」的な話まである。
パチンコ業界にいたんだけれど、あのパチンコ業界というのは縮図で、
そのなかに国策もあり国際問題もあり、思惑もあり、なんでもその「流れ」を学べるとこだった。
「これを使わねばならない」というときは、そこと話が出来てる時で、
そう考えると、今度のレアアースの問題も、popokunさんが言う所のその話、アタリだね。
きっと同類だ。
ねぇ、話が変わるけど、「医師会」、絶大なチカラ持ってるんだね。当たり前だけど。
医者が潰れる時代になってしばらく経つけど、税制の大きな優遇もなくなってね。。。
いまさ、「有料老健」を医者が建てていい。
メタボは医者へ。
禁煙も医者へ。。。EDもね!
テレビを見てると、医者へ医者へとアナウンスが激しい。。。
よっぽどわぁわぁいわれたんだろうなぁ。
へぇ〜、そうなんだ。
米のとぎ汁。。。昔は庭に巻いていたそうだ。
実家の窓から外を見ると、土なんかどこにも無い。(町中に実家があるんだ)
悲しいね。
パフォーマンスのしどころが、エコエコになってから、沢山ある。
できるパフォーマンスは、すればいい!と、心から思うよ。
そうそう!レアな物使うって、今のことだけ考えてるなぁと(笑
レアだと高いし!
それが理想で、実際はそこまで技術は進んでる、もしくは進める技術は持っていると思う。
しないワケというのが、他に存在してると思うのだ。
その一部の欲がある限り、私たちが望む方向ってのは
これね、いつまでたっても有り得ないんだと思う。。。
どうにかならんのかなぁ。。。
中国という国は、「強気で言ってみる」国ですよね。
「いいよぉ〜、こっちは20万人死んだって、替わりは沢山居るものぉ〜」と言った後に
「ほんとに核落とされたらどうしましょう!」と、内心慌てる的な。
「いいよぉ〜、輸出しない!」といい、「いいよぉ〜、値上げするからぁ〜」といい、
どうせ、慌ててるんです、内心(笑
いつだって欲が前に前に出過ぎます、中国は。。。
ほんと。。。資源なんか無きゃ良いのに。。。と極論を言いたくなります。。
知ってる人がね、まだ安い時に廃車の車をうずたかく積んでいたのを売ってしまって
そのあとにあの、中国の近代化の波が来て、「あ〜〜〜、6億ぐらい儲け損ねた!」と
しばらく寝込んだ。
気の毒だが、かなり笑った。
「基盤」という物が入ってる物にはすべて、このレアが使われてると思う。
だから、もーPCのみならず、なんでもかんでもとっとけばいい(笑
いまさ、思ったんだけど、あの粗大ゴミを投棄して言い置き場を、
ボロ屋さんがそこそこ作ってる。
よく考えたら、備蓄してるのかもしれないな。。。
先だっての中国の時に、よっぽどボロ屋さんは儲けた様だ(笑
一手に握っているギインさんがいるようです。
レアアースもそうなんですか〜。トホ・・・
実はみんな解決済みなんだよね...。
電気自動車も、もう20年も前に70kmを超えることができたんだけど、
知らないうちに封印。気がつくとハイブリットと言う名でガソリンとセットに...。
水で動くエンジン(水素エンジン)も成功したのに話が無くなったし。
電球もLEDではなく、一生切れない電球を開発していたのに、
表に出すと電球が売れなくなるので封印していたら、
アメリカに特許取られるし。
(ちなみに電球で言うと、箱に書かれている時間通り
寿命がくるように作る日本の技術は世界一だそうです)
結局はすべてお国の偉いと思ってる大馬鹿野郎どもの
懐の具合でエコとかが進みます。
レアアースも他の国ではなく中国から入ってこないと
困る人たちがいるので騒いでいるだけです。
いろいろ考えて経営している人は違うなと思いました。
それがホントに理想ですよね~。
出来るのかな。
できるといいな。
レアなものを使うのはホントに、先々考えてないですよね~。
今後は日本も他国と共同で採掘するみたいですね。
そうなると中国も慌てるかもしれないですね。
人類、いや歴史にはいつも資源の取り合いの争いばかりですね。
アレだってなんかレアメタルとか入ってなかったっけ?
それを産業廃棄になるから、手数料なるものが発生したりする、みたいな話を聞くよね。
亜米利加は電気屋さんにリサイクルボックスが設置されてて
「ご自由に捨ててください。」みたいな張り紙が貼ってあるんだよね。
知らないおばちゃんらはガンガン入れてるみたいだけど
そのうち、逆にお金払うから売ってくれ~ とか言われないのかしら??
よし。 携帯電話も捨てないでおこう。 (PCはもう山ほどあるwwww
原発の町玄海は、もの凄くお金持ちの町になってます。
その玄海の賃宿(原発作業員の常宿)を、知り合いのご両親が営んでるのですが、
この知り合いが馬鹿息子50歳。
そのバカ息子を抱えつつ、まだ余裕がある(笑
スゴいぞ、原発!
その客室の窓から見える、対岸の風力発電の風車の緩やかに回るサマが、私は好きでした。
とある橋の上から、夕陽が沈むシルエットに原発があって、
「渚にて」の最後のシーンの静けさを思い出すその夕刻も好きでした。
「キューポラのある町」を「原発のある町」に変えても良いぐらいだと、その風景に。
熊本から阿蘇のに抜ける57号線を走っていると、左手にその風車が見えるんです。
なんか平和な感じがします(笑。。。しかしながら、採算ベースに乗らない代物。
実は、私の家にも、どんどん廃棄PCが増えています。
村上龍が、あのように広義の未来を語る人になろうとは、思いもよらなかったけれど、
「諦めてる人」だから、考えられるのかもしれないなぁ。
経済やエネルギーシステムを書いています。
ところが現実には、風力発電の方法は日本には不向きで
メンテナンス費用と騒音、無風時には電気を使って回す。と
コストもマイナスで上手くいってません。
困った事です。
私の部屋も、古いMacが徐々に増えていきます。
これも困った事です。
うん、どこだったかなぁ、ほかにも採算ベースに乗せれるであろう国の話
出てたよ。たくさん。それを知らないわけじゃないよ、アタシが。
それってさ、まだ「掘る」話だったわ、2012年にはなんとかなるって言ってた。
それはそれでいいんだわ、ただ、限りなくあるわけじゃない物だって事。
しかも、人んちの土地をアテにしてるわけだ。これって協力体制とかの話じゃない。
そこの話じゃないんだわ。
ウロ覚えで申し訳ないのだけど、アフリカのどっかの土地でね、レアメタルだったかなぁ。。。
なんか希少な鉱物を輸出して、まぁとにかく潤ったのさ。
いまは掘り尽くして、重症の糖尿病患者ばかり残るのみ(贅沢したのネ)
だからといって、助けの手を差し伸べるわけじゃないし。荒らすだけ荒らしたわけだ。
企業がね、買い尽くした。後は野となれ山となれだね。
いきなり降って来た「裕福」に、有頂天になるのは当たり前で、
みんな考え無しに驚喜乱舞だったろうね、その国の人は。その代償。
代替を何に求めるかで、同じように「限りあるもの」から求めようとすれば
なんの根本解決にもならんちゅう話。
限り或る資源の方が、儲かるしね。
企業もバカじゃないから、まず儲かる方向で、いけるとこまで行くさ。
その頭の使い方が、多分、彼らの「先決」なんだと思う。
温度差が、そこなんだと思う。
既に代替材料の開発も進んでるし
中国以外のレアアースの調達も進んでます。
そうなんだよね。
あの抵抗値ゼロの電線だって、世に出ればいきなり原子力発電なんかいらんだろう。
地方自治だけでなんとかなるだろう。
今生きてる人間の思惑だけで推し量るとさ、ほんと明日なんか無いね。
しかし、車がなくなっても、アタシしんじゃう!
こないださ、何の番組だったか忘れたけど、誰某が選ぶ偉人とか言う番組あってさ、
マンデラも紹介されてたけど、ゴルバチョフも上げられてたのよ。
今更ながら、なんてスゴいことをやった人なのだろうと。
「地球上で一番豊かなソ連」という長年の情報操作と、現実に貧しさ。
「軍縮しか無い」と踏切り、そして真の姿を知らしめしたよね、実は貧しいよ、うち!と。
いまさ、オバマさんの支持下がってる。
弱気を助けようとする、底辺からの底上げ、これを国民は「社会主義的」だと言い出し
「俺は俺の為に働いてるんだ。俺の金を貧しいヤツにやって、俺が貧しくなんかなりたくない!」とテレビカメラに向かっていう街角の人。。。
いまが耐えどころだと、ゴルバチョフがオバマにエールを送る。
「わたしへの当時の風当たりは、ヒドい物だった。今となって、こういうアツカイしてもらえるけど。」と、同時にさ、あの冷戦期より、軍備は大きくなってしまったとの危惧も明かす。
レアアースなんてトラブルメーカー、はやく「いらんよ」と言えるように。
(争奪と言うもののよ、人んちの土地にある物なのにねぇwww)
携帯やPC無くて死んじゃう人
きっとたくさんいるよー
俺もねw
これからの人類は、「なくならないものを元にして作り出す」以外に道はないでしょう!
太陽光とか、波の力とか、風力とかね、いくらでも(今のところ)エネルギーがあるのに。
自然界には、 エネルギーがあちこちに落ちているのに、それを使わないで、
無駄に火力発電だの、石油がなくなれば原子力だのと来ましたよ。
今度は、レアアース争奪戦ですか。 レアアース使わずに他で代用できそうな気もするけど・・・?
「埋蔵しているもの」に頼る科学技術ってどうよ・・・と思いますね。
発想を変えないとどのみち先詰まりですよね~・・・。
地下資源使わずに、頭使えよ、と行っておきましょう♥
地下資源の争奪戦なんかで、 かの国と領土争いするなんて、 愚の骨頂!と言える日本で会って欲しいなぁ~
のようなきがしたのよ。
『次にツナガラナイ死』を、摂理は望んでいなくって、
何が死んでも、次の命に繋がるように上手くしてるから、命自体が消え去ってしまうほどの
何かは起こらない。
でも、なくなる資源ってものは、もともと地球上に無かった物だとして
(ビッグバンのときに、どっかから来たもの?なんだったっけ?)
それって、連鎖の外の物だから、無駄に全滅させる力があるよね、生命自体を。
なんてことを軸に考えると、もっともっと上手く言い表せる人がいたら、
これ、納得出来ない話じゃないように思う。。。
そこに頼る発明や開発は、間違ってるのかもしれないのだ。。。
でもでも、
携帯が無くって、PCが無ければ、アタシ死んじゃう>< なんて身勝手も言うんだ、あたし。
ほんとだー!!!
レア~は、精製したカスに放射性物質が含まれてますし。
そう考えると、自然って上手く出来てますね。
ゆず~れ~ない~♪