Nicotto Town



寒川神社 八方除け

寒川神社 八方除け

今月末に私事で引越し予定なので、八方除けで有名な神奈川県の「寒川神社」さんに行って来ました。

不動産のお仕事をしていると、引越しの方位、時期、風水、鬼門、家相、六曜などを気にされる方が多いように思います。

むしろ、気にされない方の方が少ないのかもしれません。

元々は5世紀頃に中国から伝来した考え方が日本で独自に発展を遂げたものだそうです。

有名なのは鬼門ですね。鬼門(北東)の方角に水廻りがあってはならないという考え方です。高温多湿な日本の気候、風土を考えると湿り気の多い方向に水廻りがないほうが良いという考え方は理にかなっているともいえます。

でも、希望するお部屋や家が吉方位でなかったり、家相が思うとおりでなかった場合にいつまでたっても良い物件にめぐりあえないということになります。

そこで、寒川神社さんで八方方位除けのお祓いをしてもらい、四方八方からの諸々の禍を除けていただく事により、気になることを良い方向に変えお守りいただくという事になります。

さて、練馬を8:00に出発して環八を南下して、用賀から東名に乗り厚木方向に向かいました。厚木インターで降りて、南(海側)の平塚方向に向かいます。場所はわかりやすく言うと茅ヶ崎の西、平塚の北というところでしょうか。

戸田交差点を左折、橋を渡って東河内交差点を右折、少し走って中里の二差路を右に進むと神社周辺に着きます。

途中、高速で事故渋滞に巻き込まれましたが、9:30過ぎには現地に到着しました。

この日は11月の休日で大安という事もあり、七五三の家族ずれを中心に駐車場は正月なみの混雑になっておりました。

近い順に神社の無料の駐車場が第1、第2、第3、第4とあります。すでに第4まで満車で、寒川病院の駐車場に誘導されました。少し離れていますが、歩いて7分くらいです。

歩くのが嫌な方には、近くに1日1,000円で民間の駐車場もあります。でもお正月などは恐らくどこにもおけなくなりそうですので、電車の方がオススメです。

さて、受付所で用紙に住所を書いて初穂料と一緒にお願いするのですが、いきなり怒られてしまいました。 記入する住所は移転先の住所を書くのではなく、枠内は現在の住所、氏名、生年月日を記入して、枠外の右側に移転先の住所と引越し予定日を記入するそうです。ご注意を。

初穂料は、3,000円以上、5,000円以上、10,000円以上、30,000円以上、50,000円以上になっており、授与される授与品が増えていくことになります。

八方札は5,000円以上からもらえるので5,000円以上が良いのかもしれません。

私は、5,000円でお願いをしました。お祓いのあと、板剣神札、八方札(九体)、御守・御神土・御神供・御神酒を授かりました。

10,000円以上だとそれに玄関に配置する八方除門礼・御箸が増えます。

2Fに待合室があり、たくさんの人が待合室のソファーにおられました。お茶が飲め、方位と方位除けの祭り方などがビデオで流れていました。

待っている間に本殿の外側(正面)からお祈りをしてきました。

この日は30分程で呼ばれ、同じ時間の人、50人くらいの人と階段の前に2列になり1Fにおりて神前の横でお祓いを受け、本殿に入りました。

神職の祝詞奏上が続き、順番に名前が読み上げられ行きます。

大変、厳(おごそ)かな雰因気なもと、式が進みました。

終わってみると非常に心が洗われスッキリした気持ちになり、来て良かったと思いました。

その後、お祓いを受けた方だけ特別に境内にある神社の裏庭を見学することが出来、由緒ある難波の池や湧水の池があり、緑と紅葉のコントラストが素晴らしく、さらに心が晴れやかになりました。

皆様もお時間があれば、是非、一度、寒川神社さまにお参りください。

*写真付きのブログをご覧になられたい方は、下記、HPからブログをご覧になれます。

http://www.izumifudousn.jp

*コメントお願いします。

by セノーテ

(寒川神社)

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

TEL: 0467-75-0004

URL: http://www.samukawa-jinjya.or.jp

            




#日記広場:日記

アバター
2010/11/10 10:34
to くみきょさま
コメントありがとうございます。
これから長い長いローンが始まりますが定年までに返せるよう、頑張って貯金して繰り上げ返済して行こうと思っております。釣りは少し控えて(笑)
アバター
2010/11/07 22:24
知っててお祓いしないよりした方がいいですよね。
うちはお義母さんがけっこう気にする人なので、いろいろと教わりました。
三年ふさがりとか、八日帰りとかその土地土地で言われていることもあるし
初めて聞くこともあって勉強になります。

おまいりお疲れ様です。きっと移転先ではいいことありますよ^^
アバター
2010/11/05 18:50
to クロシロさんへ
コメント有難うございます。
私は元来気にしない方ですけど、一応、気持ちの問題なので・・・
今回は行って来ました。
でも気持ちがスッキリしていい気分ですよ。
by セノーテ
アバター
2010/11/05 16:46
友達はすごく気にするからこういう事に
詳しいですけど、私はまったく気にしないですね~( ̄∀ ̄;)
やっぱりちゃんとした方がいいのかな?!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.