Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【ゴセイジャー】/9年前のドラマを見た

天装戦隊ゴセイジャー
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】モネが買い物から帰る途中、ウサギの着ぐるみが、つけているだけでキレイになれるという腕輪を配っていたためモネももらって帰った。研究所に戻り腕輪を着けてみるモネだが、何故か外れなくなってしまう。そこにハイドがメンテしていたデータスが復帰して、マトリンティスの反応を感知。皆で駆けつけると、そこには石灰化した人たちが何体も立っていた。そこにバイタルのアドボルテGが現れ、人間をコントロールするための腕輪を試しに配ってみたという。アドボルテGモネに腕輪を渡したウサギの着ぐるみの正体だった。

【感想】なるほど、バイタルのアドボルテGという名前にはどこにもそんな感じはないですが、サンゴのマトロイドなのですね。だから石灰化ガスを腕輪に仕込んだり、あと体のキモいブツブツから出るのはサンゴの卵ですかね。朝から蓮コラかと思いましたよ。トラウマになりそうだ。しかもこいつ、あのウサギの着ぐるみには光学迷彩でカムフラージュしてるらしいですよ。なるほど、だからゴセイジャーたちにさんざん攻撃されても破れも焼けもしなかったのか。どう見てもあのウサギの頭部は手で持ってたし、その上アラタにかぶせてたような気もしますけどね。趣味が着ぐるみ選びだそうで、なんかこういうちょっぴり人間臭いところを知ってしまうと、あまり憎めませんよね。さて、今回のモネの行動はよくわかんなかったな。天知博士の謎かけで悟りを開いてしまったモネが、何故あんな優雅な感じになったのか。どうせならハイドに下らないオヤジギャグを延々言わせてずっと脱力状態になってた方が説得力があったようなw にしても髭男爵も堕ちるとこまで堕ちたかなぁ…。人の持ちネタパクってピクリとも笑えないなんて、いくら台本だからとはいえ酷すぎる。ひぐち君なんかもう見ませんしね。ゴセイジャーには出てこないのかな。まだ出てませんよね?確か。出たっけ。もうそれすらよく覚えてないわw



ところで感想を書くほどのものでもないんだけど、さっきテレビ見てたらこちら第三社会部という渡辺謙主演の新聞記者のドラマをやっていて、あまりに記憶にないので調べてみたら、水戸黄門枠で数十年ぶりに放映された現代ドラマの第一弾だった。9年前のドラマで平均視聴率が11%台と奮わなかったせいか、1シーズンのみで次からはこちら本池上署にとってかわったらしい。絵的にはハイビで撮ったのか9年前なのにデジタルにも対応しててきれいで、主役はもちろん脇役も森繁久弥とか、仲間や部下の新聞記者に荻原聖人坂口憲二石塚英彦などと今じゃピンで主役をやってるような役者さんばっかり。娘役で加護亜依が出ていてモー娘全盛時代を思い起こさせたね。娘役の加護亜依はその後の本池上署に引き継がれたみたいだが、ヘンな引き継がれ方だなw ストーリーの方は何かイマイチスッキリしないというか、枠を考えての趣向なのか、途中からやたら人情劇を押し付けられてる感じがして逆に萎える感じだった。つか、9年前だからこのドラマうまくいかなかったんだろうけど、今ならナベケンが出るってだけでこれより視聴率数パーセントいいだろうなw ナベケンが今のように世界的俳優になるきっかけになったラスト・サムライの出演がこれより2年後の2003年なので、この頃は大きく飛躍するための足踏み状態だったと言えるだろう。しかしこういう歴史に埋もれてしまったというか、明るいところを歩いている人の黒歴史とも言えるドラマって、今見ると本当にお宝みたいな映像があったりするねw あと初回のゲストに高橋一生が出てたけど、これwikiには書いてない情報だよw 一応番組のホームページも存在するけど、今みたいなわかりやすいテンプレに則ったのじゃなく、まだまだインターネットに混沌とした部分があった時代を思わせる変わった形式で、ちゃんとしたキャストとか載ってないしw 10年近く前って、すんごい中途半端な昔で、何があったかよく覚えてなかったり、逆にあれもうこれって10年もたったの?みたいなことがあったりしてね。年を取るわけだと思ったりするけれど、つい今さっき気づいたんだけど、今の私って常にこれからの私より一番若いんだよね。おれわけーじゃんみたいなwww

アバター
2010/11/07 13:05
アナウンサー…地味な役ですね(;つД`)
サンレッドでも山田はほぼ準主役なのにひぐち君は手下その1ですからね
ところで今日は珍しくもうゴセイジャーを見ちゃいました。ライダーが(ry
感想は今日中にアップしますね。
アバター
2010/11/07 01:55
ひぐち君は劇場版「天装戦隊ゴセイジャーエピックON THE MOVIE」にアナウンサーの役で出ましたよ。
劇場版といえばワンダーゴセイグレートですね。今日放送のゴセイジャーに登場します。
アバター
2010/11/06 16:52
> catwomanさま
それも知りません(;´Д`)
私にとってナベケン暗黒時代はかなり長かったんだなとw
しかしいい感じで同年代の俳優から頭1つ抜けましたよね。
これも英語ができたせいなのか…

> めぐみん
あまり見ないんだけどね、再放送。
昨日のも実は直前にハンチョウの再放送やってたから、流れで見ただけ。
相棒の再放送は無理してみることもあるけどね。
アバター
2010/11/05 21:39
今となっては主役だらけのドラマが見れるのは
再放送の醍醐味の一つやねぇ
アバター
2010/11/05 18:31
何年前か忘れたけど謙さんの鍵屋さんのドラマが好きでした。
母親役が岸田今日子で。。
ほんとに謙さんもビッグになりましたよね~!
「はね駒」の頃がなつかしい。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.