Nicotto Town



誰が一番強いか。若干マニアック。

ブルースリーは、「不良がこうなったらこうなっちゃいました」的
自負が大き過ぎて、ちょっとばかし精神性が愛せない。
彼は、「自分への過小評価と闘う人」だったので、
どうも人への寛大さに欠けた。

グリーンホーネストとの「かとぅ〜」に自尊心はボロボロだったろう。

ジャッキーは、強いんだろうけど
どうしても「京劇出身」の型の美しさに思えてしまう。
大変な「好人物」だということは、わかる。

もちろん、闘って私が勝てる範疇じゃないのは知ってるぜ!

リューチャーフィーは、大好きだけれど
少々教育が狭かったせいもあってか、
キャリアの構築の仕方が、かなりヘタだった。

ゴールデンハーベストで育った俳優達との接触がもっとあれば、
早い段階でのハリウッド進出も念頭に入れれたはず。
本当ならば、もっともっと脂が乗り切ったあたりで
進出で来ただろうに、時期を逸した。

ドニーイェンは。。。どうでもいいな。


んで、だれが一番か。

そりゃ、あーた、リーリンチェイに決まっとるだにぃ!

「中国全土武道大会五年連続優勝」は、未だ破られてない。
なによりも、チベット仏教徒なのだ。
いやぁ〜、やっぱ精神性が育てるねぇ〜っ、くーーー(嬉し泣き

立ち姿の美しさも、天下一品だ。

あたしより2歳年上なので、多分47歳だ、ああ、どうしよう。
こまったなぁ。。。

次に続く人が、もういないじゃないかっ!
チャウシンチーは、違うしなぁ。。しかも47歳、おっさんじゃん!

ワイヤーで飛んだり跳ねたり、CGでズギョーーンとか
してるダンじゃなかった(涙

(→チョウユウファは、飛んだり跳ねたりしていいよ、好きだから。
 なにしろ、バレットモンクだからな!
 レッドクリフの云々から、精彩を欠いてる上に
 ドラゴンボールの「イマイチ」で。。。
 どうしましょう、チョウユウファ!(涙。。。)

まして、韓流でなよなよを、支持してるしてる場合じゃない!

次の世代が育って無いじゃないか!
だから、中国に返還なんかしちゃいけなかったんだ、香港。

ああ〜〜〜ん。。。どうしよう。。。

と、夜になると出てくるゴホゴホで寝られず
36房を見て、心配で心配で居ても立ってもいられないのだ。

ということで、リーリンチェイが、一番強いのだ。


日本人の名前すら良く覚えられないのに
カンフー映画の「良く似たお名前」だけは、ビシャリ覚える
この『都合の良きお脳味噌』ったらさ!

バカじゃないらしいが、利口ではない様だ。

  

  PS
  これが韓流スターになると、全く覚えない。。
  かろうじて、時代遅れに「ちぇじう」と「ぺさま」
  これだけだ。。。。
  それとだ、なんでか「ひゅんだい」だけは覚えてる。
  「ひゅんだい株を買おう!詐欺」が横行したからだ。

アバター
2010/11/15 01:17
>あやのすけ
ねぇねぇ、ジャッキーやブルースリーに憧れて、なんでキックなんだろうwww

ハメドはスゴいね。
後退しながら、あのパンチが出せる選手ってのは、余り居ないよね。
アントニオバレラに負けたよね。
ボクサータイプの選手に、やっぱり負けたか。。。と感じたなぁ。

シュガーレイレナードのも見てみ。
アタシのアイドルだよ、シュガーレイレナードはwww
アバター
2010/11/14 19:10
キック仲間でも、ブルースリーやジャッキーに憧れて・・・って人、多いですww
あやのすけは、実はほとんど知らない・・・(^^;)
格闘家にも、全然詳しくない・・・・
う~ん、勉強不足!( ̄▽ ̄)

最近は、ナジームハメドのKO集観てますが(指導してくれてる子がこのファイトスタイル)、
・・・変則過ぎ(笑)ムツカシす!ボクサーやし!
とかツッコミつつ、面白く観てます★( ̄▽ ̄)
アバター
2010/11/13 00:27
>西の魔女様
そりゃ言えとるね!
なんか「どうしょうもないもの」と、闘ってはいたと思います。

しかしながら、顔がしゃべり過ぎっす><
アバター
2010/11/12 18:01
でもね、あのちょっと切ない上昇志向は意外と好きだったんだ・・・ブルース・リー
アバター
2010/11/09 23:37
>天王寺mioさん
サモハンは、アタシも大好きです。
その同一線上に、ハリウッドの「ジョン=キャンディ」がいます♪

ブルースリー。。。私も内緒にしてていいですか?
前ほどじゃなくなったけど、あまり好きじゃない。。。。
アバター
2010/11/09 23:32
サモハン・キーポンが好き
実はブルースリーのどこがいいのかわからないのは内緒です
アバター
2010/11/09 23:29
>まいち〜
しかしながら、チャウシンチーは、少しばかし頭が悪かったので(笑)
イマイチの立ち位置なのだ。
かわいいんだけどね!

ゆんふぁは、英語、始めは酷評されたんだけど、
努力の人だね、いまは、どの香港俳優よりも上手いかもしれないな。

アバター
2010/11/09 23:27
>ほたるさん
アタクシも、そこまでではごじゃんせんが。

李 連杰(リーリンチェイ)は、幼少の砌から武道に勤しみました。
8歳の時からだったと思います。
そして、中国全土武術大会5年連続優勝という、前代未聞の偉業を果たしたのです。
それで、「少林寺」からオファーがきて、そこからと言った感じ。

ジャッキーやサモハンやユンピョウは、京劇からです。
京劇は、芸能です。
高い身体能力を要しますし、武術から学ぶものも多くあるので、
強いかと言われると、やはり強い。強いけど、「闘う」という事になると、さてどうよ。。と。
「魅せる、見せる」そのスタンスのように思います。
早い時期に武術指導の位置で参加したのも、そこを買われてだと思う。
ジャッキーもユンピョウも、スタントからなので、身体能力は、もの凄いはず。

派手派手しいワイヤーアクションなんかが台頭して来て大衆はそちらを好み、
サモハンキンポーは、大衆から支持を得られない映画しか作れなくなっていったの。
そうしてゴールデンハーベストと揉め、決別。

カンフー映画の大きな功労者であったはずの彼が、煮え湯を飲まされるような時期が続く。
そこで、またカンフーブームが、ハリウッドで起こるのよ。

サモハンキンポーは、キンポーの名を捨てて、サモハンとしてハリウッドに賭けるの。
そしてまた、人気を自らのものとするんだわ。
マーシャルロウの頃だわん♪

つよいよ。
強いけど、ボクシングで言えば、日本ランカーでもやっぱり強いでしょ?
でも、李 連杰が世界王者であったならば、サモハンやジャッキーは日本ランカーなのよ。
いや、もうちょっと強いかな(笑

アバター
2010/11/09 21:34
あー、ちゃうしんちーわかった!好き❤

ゆんふぁは知ってるよ(^-^;
男たちの挽歌好きだもん。NYPD15分署とハード・ボイルド/新男たちの挽歌が好きなんだってw

どにーはわかりませぬ~。

ぶるすり観てみます。
アバター
2010/11/09 16:38
リーリーチェイはすげぇ強いと思いますっ!詳しくはないですが^^;少林寺拳法の型をやってる、あの場面はあまりにもかっこよすぎて子供心に強烈なインパクトを残されてしまったw あ!サムハンキンポー・・・サモハンなのか?(燃えよデブゴン)もかなり強いと聞いたことありますが、どうなんでしょ?KINACOさん詳しそうだから、教えてくださぁ~い!
アバター
2010/11/09 12:29
>南の島のヒロさま
え?少林36拳ですか?
きっとショーブラザースが36シリーズでナントカしようと思ったんでしょうねぇw
いいなぁ。。。ショーブラは「少林寺36房」以外、斜陽も斜陽だったけど。
あ〜〜。。。ゴールデンハーベストがヤッパ見たかったなぁ(笑

お会になったんですか?うへ!
「いい人」がにじみ出てるらしいですね、あの方。。
少々お顔が大きいのが、ずっとずっと気になってます(笑
アバター
2010/11/09 11:23
KINACOさん、こんにちわ。

 ワテは、大昔に香港でお仕事をしてた頃に、ショー・ブラザースの撮影所見学もさせてもらったわ。 丁度、少林36拳ってのを撮ってたね。 勿論、映画館でも見ましたけどね。 名前なんかは、誰も覚えて無いけど、ジャッキーとは京都で香港フェアーってのを受けた時に、会いましたわ。
ワテが広東語で挨拶したら、大変に驚いて喜んでくれましたわ。 歓迎来日本! これだけやけどね。(プッ)
アバター
2010/11/08 23:27
>まいち〜
それでもね、やっぱアクションシーンは素晴らしかったわ、その二本も。
扱い方をね、どうしていいのかわかってなかったんだと思う、ハリウッド。
顔が可愛いしね。。。

チャウシンチーは知ってるでしょ?
カンフーハッスルの人だよ。少林サッカーで、脚光を浴びたね。
チョウユンファは、グリーンディテニーだったらわかる?
私は「男達の挽歌」シリーズのころがね、そりゃもう鮮烈だった。品があったのよ。

ドニーイェンは、HIROやブレイドにも出てたよ、2の方かな、ブレイドは。
わりーとどうでもいい。

ブルースリー、今見てみて。
今見ると、かなり感動するぞ!
アバター
2010/11/08 23:19
>かりネコさんさん
むっちゃグルグルやろ?
「は?なんこれっ!」って、も〜驚きよ(笑

ええ、まぁ、彼は強さを身につけ始めた時に、
「強さが至上ではない。宿りがその強さに優先する精神性を持たねば。」
と、我が門を叩いたのでねぇ。
いやいや、魂がいい人間なので、俗世で帰依することを勧めたらば、
ワタクシからのアドバイスを聞き入れ、チベットを後にしたのだけれどね!

ピアマニアに変身なさいましたか。。ダーリンは。。。
男性ってね、わりーと「ピアマニア願望」持ってる方多いみたいよ!
きっと、お耳がいいのね。
アバター
2010/11/08 22:11
う~ん…
ジェット・リーかなぁ。
【ロミオ・マスト・ダイ】 と 【キス・オブ・ザ・ドラゴン】 はがっかりだったけど、【SPIRIT】 は好き。

ジャッキーは等身大の強さって感じ。
最初やられるけど、なんだかんだで最後には勝つって感じでw

あとしらな~いw
ブルース・リーさんは割とどうでもいいです。
アバター
2010/11/08 21:53
モウモウさん、最高ーーっ(笑)

やだぁ~PC前で爆笑しちゃいましたよ~ww


ところでチベットの高僧であられる姐さんは、もちろんチベット仏教とのリーリンチェイより偉いんでございましょうね?

最近うちの頭脳のみプレイヤーは、ピアノプレイヤーにもなりつつあります♥
今度ブログ書きます♥
アバター
2010/11/08 21:29
>あきさん
サモハンキンポーは、最高です!
強いの弱いのの枠の外の人です!

私ね、あの七福星だったかな。。。ちがう、七小星だ!
あの映画が好きだったの。。。デブコンシリーズは、別格とした。
アバター
2010/11/08 21:17
さもはんきんぽー好きでした
アバター
2010/11/08 18:47
>モウモウさん
今見て来た。。。

どうしていいか、わからんやんっ!(笑

ってか、これ、頭に残るわぁ。。。
アバター
2010/11/08 15:44
今はこれだよwww

http://www.youtube.com/watch?v=ycJ2tBuevpM&feature=player_embedded
アバター
2010/11/08 12:42
>故障中さん
ただいま見積もり待ちで、ちょっとヒマ♪

答えは私の中ではすっかりいつでも出てるのだけれど(笑
リーリンチェイ(ジェットリー)でございますのよ!

ジャッキーは、キレイなんだよね。
見せる魅せる、そんな感じかな。。。
あと、計算が実に緻密だね!

香港映画なんか、すぐ取られるから、台本なんか無かったわけよ。
だもんで、その場その場でちゃちゃちゃっとやっつけてくんだ。
その訓練がされてる人だものね、特にジャッキーは。
アバター
2010/11/08 12:29
うーん、誰でしょうね?
かろうじて映画観たのはジャッキーだけだし。
でも、強そうじゃないんですよね(失礼)
答えが出たら教えて下さい。
アバター
2010/11/08 11:45
>かりネコどの
あいやぁ〜、お珍しい時間に、まぁまぁ(笑

チベット仏教徒だからな!
心もキレイだわ、目が澄んどるわぁ(笑

47だよ、驚きだよ。
ジャッキーはもっとお兄さんなので、とんでもないお年だよ。
どうしたらいいんだろう!

いやいや、草食系でも肉食系でもないだろう、リーリンチェイは。
修験者なんだから、実際草食なのではないかと推測www
格闘技じゃ、草食の方がスピードとスタミナがあるんだじぇ!

ご主人様?なよなよと言わないの。
「頭脳のみプレイヤー」と、お呼びして頂戴!(笑
アバター
2010/11/08 11:39
>おおくまさま
うへ!びっくりじゃぁないか!
僕らの世代は、どう考えてもジェットリーじゃぁないじゃぁないか!
たしかね、フィリピンじゃなんじゃ、中国から外に映画ガ出てときの表記だったんじゃないかな。
ジェットリーは。。。。

そうなんよ、47歳なんよ!
しかしながら、さすがにお肌は曲がり切ったご様子で、なんでボコボコになったんだろう
あの麗しいお顔のお肌がと、不思議でならなかったのだが、年だったのだね。。。

The Expendables  実は見とらんのだ。
なにしろ、「鉈で叩き切って進むような」連中ばかり出ているので
躊躇しているのだ、見るのを。
ヤツらにしてみると、リーリンチェイなんか小賢しいと思うのだ。
「カラダが大きい至上主義」のようなヤツらだ。
とはいえ、すたすたろん♪も165センチぐらいじゃなかったっけ?
物の見事にチビなもんで、撮影に苦労してると、なんかで読んだ気がしたのだけど。
普段は「ヒミツちゃん」かなんか履いて誤摩化してるんだろうか。
アバター
2010/11/08 11:30
>KOOL
ねぇ、少林寺2は見た?
あれは「よぐわがんねぇ」映画だったよねぇ。。。
なんかリーリンチェイ人気にのっかっただけのようなwww

え?12歳?。。。。。そっか。。。その頃の5歳差は、デカイなぁ。。。
衝撃だったよね!私も衝撃だったもの!
中学の頃にジャッキーの映画を駅下シネマ(300円なのだ)に見に行って
あれも「香港界のニューシネマ時代だわ!」とおもった。
笑わせるカンフー映画なんて、今まで無かったんですもの。。。

ブルースリーは、きっと7−8人をなんどもぶっ飛ばしてるから
ぶっ飛ばされてる人は1000人ぐらいいるんだろう、ハイスクールで(爆
「しゃべらな過ぎやろ、顔でモノ言い過ぎやろ」と、彼の映画には思っていたが
この頃ドラゴンへの道を見て、割としゃべってたからビックリしたwww

そうよ!「うぃるすみす息子」のシーフォー役なんかやってるダンじゃないのよ!
顔に騙されそうになるけど、りーりんちぇいも47歳よ!
ブルースリーは、はやばや腹上死だし、リューチャーフィーは、ささやかな男だからね!
農業の後継者問題以上の問題かもしれないわよ、これ!
アバター
2010/11/08 10:40
リーリンチェイに一票!

そっか~もう47か~~☆ ううむ、今はあんなに動けないのかなぁ~・・・^^;
彼の純粋そうな汚れのないところがまた素晴らしい♥ (って、昔の映画しか知らないのだが・・・)


今の草食系の日本男児にはとても真似のできない技だよね~・・・☆
今の時代、なよなよが多すぎ!!    (あ~うちの旦那はカンペキ韓流スター系だww)
アバター
2010/11/08 08:45
ジェット・リーは?
って、お間抜けなことを聞きそうになったw。

そうか、ジェット・リーがリーリンチェイなのかぁ~

ハリウッド映画でも結構頑張ってるよね。それにアジア人特有の年齢不詳なところで47歳なんて感じさせないし、

だが、しかしThe Expendablesでの扱いは差別だぞ!あれはギャグとはいえあんまりだw
アバター
2010/11/08 08:19
USAではジェット・リーですが、アタシも大好きでゴザル。
なんって言ったって、少林寺で惚れました。 
1982年ってことはアタシは12歳だったんだねぇ。
映画館の前に近所のカンフー好きのお兄ちゃんとチケット握り締めて並んだ覚えがあります。
映画の最中にはヨダレたらすんじゃあないかってぐらい、じーーーーーっと見詰めてました。
ホントに凛々しかったわぁ。

ブルースはね、シアトルの黒人高校に通ってて
7~8人の山のような身体をした黒人不良をたった数秒でぶちのめした
って逸話が黒人街では未だに囁かれているんだよ。 
(ぶちのめされた内の一人だっていうジーさんに10人以上は会っているので
誰が本当の話をしてるのかは未だ謎だがwww)

そうか。 もうジェット・リーも47歳なんだ。 ビックリだな。
続いてくるカンフースターは居ないのかしら?
ジャッキーチェンもウィルスミスの息子相手に
カンフーティーチャーの役やってる場合じゃあないんだね・・・。

今晩あたり、アタシは「酔拳」を見ながら未来を憂うことにするよ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.