にゃんこのブラッシングで集めた毛、どうしてます?
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/03/15 21:48:32
春になると、にゃんこの抜け毛が大量に出てきますね。
うちの黒にゃんも、ブラッシングをこまめにしないと
すぐにネコ毛が空中を舞う・・・状態に。
で、熟睡している隙を狙っては、ブラッシングに精を出すのですが。
ここで、みなさんに質問!
ブラッシングで出た、にゃんこの抜け毛。
捨てちゃうの、もったいないな。
って、思ったことないですか?
大量に獲れたネコ毛を、ボール状にまるめたネコ毛ボールは
たまに作るのですが。
これが、黒にゃんに大受け☆
夢中になって、追っかけて遊びます。
で、遊んでくれるのはうれしいんだけど・・・
最後は「あぎあぎ」とネコ毛ボールを噛み噛みして
食べちゃおうとするんです。
さすがに、毛玉がお腹にたまるとまずいので、すぐに取り上げ。
抜け毛がたまるたび、ボール状にはするものの、
黒にゃんが食べるといけないし・・・と思って。
捨てちゃってました。
それが・・・
驚くことに、
ブラッシングで出るにゃんこの抜け毛を集めて、
「ネコ毛フェルト細工」をしようとした人がいたんですね。
書籍になって話題になっているようで、新聞でも紹介されてました。
くわしく知りたい人は、以下を参考にどうぞ。
↓
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1236068443259.html
さっそく検索したところ
この本の作者のブログを発見。
猫毛フェルト指人形 の作り方が載ってました。
http://homepage2.nifty.com/bon-neko/felt1.htm
可愛い黒猫の指人形に、わたしはもう、メロメロです。
さっそく、黒にゃんの抜け毛を集めて、挑戦しなくちゃ♪
猫毛フェルト人形。
すっごく欲しいです☆
コメントありがとうございます☆
うふふ。
材料は、リアルにゃんこですもんね。
写真の黒にゃんは、うちのへしにゃによく似てると思いましたが
作者によると「黒猫はみんなよく似てる」とのこと。
材料集めのために、熟睡中の黒にゃんにブラッシングを試みてますが
わりとすぐお目覚めになって、「もう、やめろ」と噛みつかれます(泣)
材料集めだけで、何日かかることやら。。。
コメありがとうございます☆
実際に、やってみたんですか?
で、疲れちゃった・・・と。
うちの場合、材料の抜け毛集めの段階で、すでに疲れてますが。。。
よかったら、くわしくお話聞かせてくださいませ。
うちにわんこがいますが、毛がもったいないと思ったことがありませんでした。
こんなかわいい指人形ができてしまうとは!
とりあえず、ボールにしたら遊んでくれるかな?^^*
それにしても、とかれても起きないなんて(笑)
熟睡中はくた~っとなっててかわいいですよね(´∀`*)
3匹分の抜け毛は、けっこうな量になるでしょうね〜
ブラッシングもたいへんそう。。。
猫毛フェルト人形は、制作過程で
・洗剤で洗う
・アイロンの高熱で圧縮し乾かす
という作業がありますから
それなりに、清潔(?)な作品になると思われます。
実際にわたしがやってみた段階で、また報告しますね♪
私の所も3匹居るので抜け毛は大量生産してます(笑)
油断すると家で荒野が見れますわキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
(毛が廊下等を丸まって風にあおられる図)
抜け毛はソッコウ捨てます!
ノミは居ませんがどうもノミ&ダニの温床になりそうで怖いから♫です。
でも、猫毛フェルト人形には興味あり❤
早速チェックε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘します♫
コメありがとうございます☆
やっぱりねこ毛ボールですか。
にゃんこは、ねこ毛ボール大好きですもんね〜
ねこたちのお気に入りのおもちゃです。><
ふつうは、そのまま捨てると思います。
捨てずになにかに利用できないかという発想がすごいですよね〜。
黒にゃんの抜け毛で黒猫人形つくれば
分身みたいで可愛いと思うのにゃ。
ってことで、夕べはブラッシングに励んだのですが、
しつこくしすぎて、黒にゃんから噛みつき攻撃されました(泣)
猫の毛も再利用(?)出来るんですねwwwww
とっても可愛いでしょ☆
わたしだって、丸めてゴミ箱ぽいっしてたから
猫毛を集めて、あんなに可愛い人形作ろうと思いついた人は
ほんとにすごいって尊敬しちゃうます。
抜けた猫毛は、なるべくふんわりした状態でとっておかないと
工作に使えないみたいだから。
三毛にゃんの毛は、好きな毛色が固まってるところを選んで使えば
三色使えていいと思うよ。
こんな可愛いの見つけるなんて
私は単に集めて、ポイ!してたよ~(今日も~
三毛ニャは どんな色あいになるのかな~(キレイじゃないっぽいね・・・
すでに入手済みでしたか。
(そんけーです♪)
しかも、「いぬけいと」まで!
抜け毛利用を真剣に考えて、本にまでする情熱に敬意を表したいです。
猫玉、すでに7センチですか。
かなり溜めましたね〜
嫌いな人は、ほっておいて(笑)
猫玉がんばって大きくしてくださいませ。
それの前にでた、いぬけいとも買いました。
なかなか、つくるところまではいかないのですが(^^;
現在、ウチの猫の毛は勤務先で猫玉といわれている猫ボールに寄付しておりますw
猫の毛をひたすらボール状にまるめていって、もう7センチくらいの大きさになっているの。
嫌いな人から見たら、気持ち悪いでしょうねw;
わたしの勘違いだったら、いけなので
もう一度、ネット書店でよく見てみました。
で、見つけたのが
「いぬけいと 大好きな犬の毛をつむいで編む」青山出版社
内容
犬の毛で毛糸を!?はじめての犬毛糸つむぎ。
コマのようにクルクル回るスピンドルを使って、犬毛を毛糸にするまでをやさしく解説。
ゴミ箱いきだった毛を、思い出のいっぱいつまったニットに。
すごい!
犬毛を使って、編み物しちゃおうっていうわけですね。
にゃんこの毛でも、わんこの毛でも。毛糸になるみたいです。
じゃ、テレビの実験、成功してたのかもね。
うちは、いっぱい毛取れるけど、悲しいかな
セーター編めませ~~~ん! ^^;
可愛いよね☆
「すっごくほしい」と同意してもらえて
すっごくうれしいです^^
うちの黒にゃんも、毛玉ボール作ると灰色ですから
たぶん、指人形もグレーになりそうです。
手芸で使うフェルトって、材料は羊毛なんですって。
で、猫毛でも作れないか? という発想から始めたらしいです。
猫毛フェルトの本をネット注文する時に、犬の毛から作るセーターとかいう本も
みかけましたよ。
(タイトルしか見てないけど)
フェルト人形は、だいたい2日分の抜け毛で作れるそうです。
あせって、1日で集めたりしないから、だいじょうぶだよん。
(黒にゃん、ハゲハゲにしたりしないからね〜)
ちなみに、
「早く作りたくて、にゃんこの毛を切ったり刈ったりしないでください」
と作者のブログに注意が書いてありました。
(上の方の毛だと固くて、フェルトにならないんだって)
・・・ か、かわいいっっ!
特に、あの頼りないしっぽに愛しさすら感じますね。
作るかどうかは別として、私もすっごくほしいです。
ちなみにうちの子の毛で作ったら、グレー指にゃんこかな。
以前、何かのテレビ番組で、犬の毛を集めてセーターが
作れないか? という実験をしていたような ・・・
ブラッシングした毛を紡いで糸にして・・・
セーターが出来たかどうかは、残念ながら覚えてませんが ^^;
フェルト人形、楽しみですね。 ^^
早く作ろう、なんてブラッシングのしすぎに注意しましょう!
黒ニャン、ハゲハゲになっちゃいますよ~ (><)
ね。ね。可愛いよね☆
にゃんこの抜け毛で作る・・・と聞いて
愛猫家以外の人(?)は、「気持ち悪い」という反応を示すのだとか。
だけど、写真見ると、ほんとに可愛いんだけどな〜
さっそく抜け毛集めだぁ! と思って黒にゃんを見たら
さっと逃げられました。(殺気を感じたのか?ww)
材料集めの時間の方がかかるかも。。。
可愛いですよねえ。
作ってみます?ww
俺も毛を集めて、「オケケ玉」をこさえますww