バンコク&シンガポール(お食事ネタ)
- カテゴリ:日記
- 2010/11/14 15:17:09
折角のバンコク&シンガポールですから、できればローカルフードを満喫したいですね。
まず、バンコクのホテルでの朝食は、バーミー・ナーム(汁麺)を。
これは外せません。
そして、昼食は、現地事務所のアレンジで、ジムトンプソンカフェへ。
社長自ら、タイ料理が食べたいとの希望だったので、裏で手を回す必要なし。
場所は、サトンとシーロムに挟まれたエリアの、ラマIV寄りかな。
(車は、ラマIVを上っていき、サトンを越えて、シーロム手前で左折したから)
タイシルクのジムトンプソンの経営なんですね。
トムヤムクン、ラープ・ムー(豚挽肉サラダ、先日自宅で失敗したやつです)、カオパッ・プー(蟹炒飯)、海老のすり身揚げなど、食べきれないほど(実際、全く食べきれなかった)の料理が並びました。社長もご満悦の模様。
で、夕方、バンコクからシンガポールへ。
会社の規定では、社長の同行者はビジネスクラスなので、本来、このフライトもビジネスクラスのはずが、またしても旅行代理店がポカをやって(先月は、ドバイの空港で、予約が入っていないことが判明。予定より一日遅れて帰国)、エコノミークラス。
一ヶ月前に予約したのに、発券間際に予約を全部落とされ、再度予約を試みるものの満席で予約不可。まあ、このポカと引き換えにいいこともありました。それは後ほど。
従って、機内食は、最悪のエコノミークラス国際標準。したがって、解説なし。
(フライト時間短いから余計ひどい)
到着はまたしても深夜近いので、外出してまでローカルフードを食べる気力なし。就寝。
翌朝は、泊まっているホテルで、政府関係者との朝食ミーティングからスタート。
これも社長同行特権で、社長と同じくマリオット。シンガポールのイメージ写真でよく見かける、オーチャードの交差点に聳える、屋根のデザインが悪趣味な高級ホテル。
ゆえに、朝食ブッフェは、目移りするばかりの料理が。。。
しかし、朝食ミーティングゆえ、いろいろな料理をガッツリ食べる訳にもいかず(メモもとらにゃならんし)、パンとサラダを少しだけ(泣)。。。
その後、セレモニーやら、企業訪問やら、パーティー出席やら、スケジュールびっしり。
昼食@セレモニー、夕食@パーティー共に、立食で食べ物があったのですが、
途切れなく社長に挨拶にくるお客様をさばきつつ、これまた気を使うのが、社長に名刺を数枚ずつ渡して、頂いた名刺を社長から受け取ることを、スムーズにやらねばならず。
というのは、社長のと、頂いた名刺が、社長の手で束にならぬよう。出張前に、秘書さんから指導されて。いやいや大変なものですね~。
従って、セレモニーの昼食も、パーティーの夕食も全く食べられず。。。
まあ、社長も食べられないから、文句言えないけど、、、
でも、文句を言いたいのは、
パーティーでは、まわりが飲んで食べて盛り上がっているし、主催者であるうちの会社の事務方までもが、飲んで食べて楽しそうなのに、お付きの私は、大好きなビールを飲むことが憚られ(泣×2)。
で、そんなところに、社長同行を命じた張本人(次のサウジ出張を決定した取締役)が、既に酔っ払って
「おおお、ご苦労ご苦労!飲んでるか?気を使うのが大変で、そんな暇ないか♪はっはっはっ(笑)」と。
てめー、、、覚えてろ(怒)
しかも、朝食ミーティングでは、「これ旨いぞ」と、隣でローカルフードがっつり食っていやがって。。。
まあ、そんなこんなで、パーティーが終了し、(超お疲れモードの)社長を部屋にお送りして、御役御免。
さあ、まだ夜も早いし、飲むぞ!食うぞ!パーティは終わっているし、二次会はどこかな?なんて思って会場に戻ると、
現地法人や事務方の連中も、既に十分に飲み食いしているので、揃って「お疲れ様~♪」。。。
気が抜けて、というか疲れがドッと出て、一人で食べに出る気力もなく、表にあったセブンイレブンでビール買って、部屋で一人で飲んで、、、明日の帰国便も早いしと、就寝。。。
でも、食べたかったな~、昔よく食べた、ラッキープラザ地下の牛肉板麺、リトルインディア「デリー」のタンドリチキン(泣×3)
まあ、仕事だし、特別なミッションだったし。。。
でも、翌日、先ほど触れた旅行代理店のポカのお陰で、少しだけリベンジ♪
続く。
# 写真を何枚かupしています。gooブログ(http://blog.goo.ne.jp/chayank/)でご覧くださいませ♪
ホント、なんちゃって秘書は大変でした。
今朝、社長室に行って、清算やら何やらやってから、オフィスへ。
まっすぐ、取締役の秘書さんの処へ。
秘書さん「****さん、お疲れ様でした。どうでした、社長のお供は?」
私「思いのほか、社長は気のおけない方で、よかったですよ。でも、スケジュールがタイトで、シンガポールでは、(かくかくしかじか)飯食えなかったんですよ。。。」
秘書さん「大変でしたね。じゃあ、○○さん(取締役)も大変だったんですね」
私「それがね(にやっ!)、政府関係者との朝食ミーティングでは・・・・・・・」
から始まって、めちゃくちゃ言ってやりました。
秘書さん「****さん、可哀相・・・、信じられない。。。」
私「でも、仕事ですからね」
秘書さん「そういう問題じゃないですよ!○○さんヒドイ!」
へっへーん!ちょっと、溜飲が下がりました♪
が、夕方、お呼び出しが。。。
羨ましいご飯を食べてらっしゃいますが・・・
そのなんちゃって秘書さんには頭があがりません・・・ペコリ(o_ _)o))
ご飯目の前にしてちゃんと食べれないなんて!
絡んできた取締役さん
・・・今日どんな仕打ちをChayankさんがされたのか・・・
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪
まあ、笑えるけど、当事者は笑えない話です。
食事をしながら、なんて映画っぽく格好よさそうだけど、
食事は食事でゆっくり味わいたいよね~。
でも、多忙な社長職ともなると、それも許されないのは、気の毒ですね。
でも、問題はあやつだね。明日、(仲のいい、あやつの秘書を通じて)あちこちに言いふらしてやる!
まあ、目をかけてくれているのはありがたいのですが、面倒事ばかり、持ってくるからな。このオヤジは。
ドライバーはね、気が利くといえば、それはそれでいいのだけど、車に乗っている間、ずーーーーーっと喋りっぱなし。ドバイのパキスタン人のタクシー運転手と同じ。アサインした現地法人の社長の「いいドライバーだけど、疲れている時は鬱陶しい。」とのコメント、その通り。でも、お陰で退屈せず、すべての移動が時間通りに行えました。空港に向かう時は、お土産(チョコだけど)まで貰って、こいつ五月蝿いけど、いい奴だなーーーと(感)。
良いお話です~~~www
もう、特に、社長同行を命じた方とのやりとりが、たまらなく気に入りましたwww
ひ~~~、ヒドイ人が世の中にはいたもんだ~www
(って、それを笑っている私も十分にひどい人間かも?)
バンコクでの昼食はおいしそうでいいな~。
エビのすり身、おいしそう…
でもそれ以外は散々でしたね~^^;
パーティーやらミーティングやら、
食事の時間を利用して仕事をされるのは、なんかかっこいいけど、
やっぱり食べ物自体をじっくり楽しみたいですよね~^^;
しかも他は気ままに食べているしwwwひ~、やっぱりまた笑える~www
あら、gooブログのマーライオンのエピソード、ステキ☆
そういうプロがいると、なんか気持ちいいですね~^^
私もそんな仕事をしなくっちゃ♪
いえいえ大変な仕事でもないですし、私は努力家でもありません。
皆さんから見れば普通のことを、多少の誇張を交えて面白おかしく語っているだけですから。
でも、そのようなコメントを頂き、嬉しく思います。ありがとうございます♪
お疲れ様でした~^^
チャヤンクさんって努力家なんですね~^^
いつも変なコメにまじめに答えていただきありがとうございます^^
お酒が高いシンガポールですから。
しかも、高級ホテルなので。
庶民の私は、@コンビニで。
まさにその通り。
バンコクの現地法人のスタッフとは、ずいぶん面識があるので、勘違いされませんでしたが、
シンガポールの現地法人のスタッフ(シンガポール人のみならず、日本からの出向者まで)は、私を秘書室長だと思っていたらしく、後で名刺交換したら、驚いていました。悪かったね、そんなに偉くなくて。
でも、私の本業には、彼らの業績を評価することも含まれるので、もっと怖いんだぞ~っと^^;
なるほど。参考になります。
束になるくらいご挨拶の列があったのですね(笑)
ホテルオーダーでなく、そこはセブンイレブンでビールを購入なのですね~
いいですね~
ロクに召し上がれなかったようで,お痩せになったんじゃ?
その取締役さま,蹴っ飛ばしてもよろしくてよwww
でも社長さまもほとんで召し上がってないご様子。
華やかなパーティとは名ばかり(楽しんでいらっしゃる方もおいでのようですがww
大変ですね。
お疲れさまでした。
ラープ・ムーの味,再確認おできになったようで楽しみです^^