Nicotto Town


わかばのニコタ日記


ニコット神社の巫女のつぶやき

画像

神社の真ん前にクリスマスツリーができたの。
点灯されれば、神社としては経済的波及効果が見込まれると思うのね。
でも、宗教的観点からは、どうなのかしら。
クリスマスに浮かれて、お正月には神社に初詣でする日本人らしい発想よね。
ついでに、お寺とモスクも建てちゃえば?笑

さ、落ち葉掃除にいそしみましょう。
はらったま、きよったま、と♪

アバター
2011/01/04 18:40
>♥/*ごすれなさん
訪問ありがとうございます。
アバターでも「美人」なんて言っていただくと、嬉しくて舞い上がってしまいます。^^
友だち申請については、そちらに伺ってコメントしたとおりです。すみません。
でもご縁は大事にしたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。^^
アバター
2011/01/04 18:25
初めまして^^
タウンで先ほどお見かけしました。ごすれなと申します。 今、気の会うお友達を探していたのですが、
わかばさん美人とか思いながらブログにかけつけてみました(汗) こんな私でよかったら、お友達になってもらえませんか? 無理であれば、適当に拒否っといてください(わら)
アバター
2010/12/11 22:11
>盗賊さん
ん?関係性? クリスマスはイエス・キリストの誕生日を祝う行事ではなかったかと。
うんうん。本、いっぱい読んでね♪
アバター
2010/12/11 07:09
キリスト教?関係性ある?
私の伝言板何か書きに来て
書ける状態だと思うし。
今は解散してるサークルから、本紹介してもらった
読める本が多くなったぞ。いえい^^
アバター
2010/11/22 00:48
続いてコメントありがとうございます。m(_ _)m

>MOONさん
まあそんな節操のなさも日本人の美徳かもしれませんけどね(笑)。
「はらったま、きよったま」……『うる星やつら』のサクラ先生の口癖でした。
お掃除するにはふさわしいフレーズかと。^^

>くるみさん
そうです。「祓いたまえ、清めたまえ」です。
本当はお祓いの御幣を持ちたいところでしたが、持ってなくて……^^;
お掃除にもちょうどいいですよね。^^
アバター
2010/11/20 21:56
↓掃除…きゃはは。
「祓いたまえ・清めたまえ」ですよね?
横レスですね…ごめんなさい。焦。
アバター
2010/11/20 18:37
まったくそのとおり(笑)
はらったま、きよったまって、掃除ですかww
アバター
2010/11/20 16:29
皆様、コメントをありがとうございます。m(_ _)m

>紺さん
「クリスマスにおみくじを引いてツリーに結わえつければ、願いごとが叶うらしいよ」という噂をタウンに広めようかと画策中。ただいま、おみくじ絶賛増刷中でございます(笑)。
ほぉ、神社の敷地内にお墓が……。神仏習合の歴史が長い国ですから、あんまり違和感ないですねえ、あっはっは。日本の神は太っ腹です♪ はらったま、きよったま。

>くるみさん
神道と仏教ならまだ話はわかるんですが、キリスト教の行事ですからねぇ……。
それでもツリーが立てられたのが、15日の「七五三」が終わってからだったというのは、それなりに配慮した結果だったのでしょうか。はらったま、きよったま。

>詩都香(しずか)さん
おほほほほ、ありがとうございます。
そうそう、心も清めなくてはなりませんわね。しずかちゃんがたくさんお賽銭入れてくださったら、さぞ清々しい気持ちになれると思いますので、よろしこ。
はらったま、きよったま。

>かめなんすさん
お優しいお言葉、いたみいります。落ち葉で焼き芋作りましたので、おひとつどうぞ♪
コンセントね~。どこの電源からコードを引いてきているのか、電気代は誰が払うのか、気になっております。ズデッ!(←ころんだ)
はらたつ~……じゃなくて、はらったま、きよったま……。
アバター
2010/11/19 23:02
お掃除オツカレさまです~

あっと、そこのコンセントにつまずかないように気をつけてね~
アバター
2010/11/19 15:14
なんとも このブログの発想がわかばちゃんらしいわwww
いいところに目をつけてる (。◠‿◠。)ぅんぅん
そういところ好きよ~♪

お掃除と共に 心もお清めするように(≧∀≦)キャハハ~
アバター
2010/11/19 14:15
ぎゃははは…これはお腹痛いっ!!
ナンだか巫女さんのため息が聞こえてきそう。
でも確かに日本人らしい…和洋折衷?ですね。
アバター
2010/11/19 13:51
わははは(大笑  wwwはい、日本人らしいw(笑 多めに見てやってくださいってとこですかねw♪
クリスマスツリーを見ながらおみくじ、おつなものかと*^^*

ちなみに、リアの紺家の墓は神社の敷地内にあります。見てるのは近くの寺ですが^^;;
ああ、日本人らしいwww♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.