「個人情報保護法にのっとり」
- カテゴリ:ショッピング
- 2010/11/20 00:03:45
今日は久々に街でお買いもの。
毎日のように出ていたところなのに、この所勉強とかで忙しくなって、今週初めての街だと、なんかウキウキする。
やっぱりたまに行くから楽しいのかナ。
今日のお買い物の中心は食料品。
家の近くのスーパーよりデパートや専門店は、やっぱりレベルが違うからいっぱい買い込んで、一回で運べないから何度か駐車場へ。
今日のイベントは市内のケーキ屋さんがオリジナルの出品を行っていた。
その中で私達の気にいったお店があって、そこのオーナーの方とお話をしたら、大きなケーキも作ってくれるとか言ってたんで、最後にそこでお店の場所を聞いておこうと思ったわけ。
で、そこに行ったら、オーナーはもうそこにいなくて、代わりにおばあちゃんがそのブースに居て、聞いてみたら、オーナーのお母さんらしい。
いろんな話をして、帰り際に、
「ぜひ、お店に伺ってみたいので、お店の場所とか電話番号を書いたものありませんか。お名刺でも良いんですけど。」と尋ねたら、
すると、話している時は愛想の良かったそのおばあちゃんは、急に私達の顔をキリッと見つめて、マジな顔つきになると、
「ウチは、個人情報保護法に則り、そのようなものは一切ありません。」とキッパリ言い切ったモンダ。
あまりにもマジな顔で言われると私達もただアゼン。
「あっ、そ、そうですか。」と言って帰るしかなかった。
それで。殆ど10メートルも離れないうちに、3人とも殆ど同時に吹いてしまった。
女3人だから笑いだしたら止まらない。
周りの人が何事か思って私達を見ているが、もうそんなことどうだっていい。
とにかく可笑しい。
私達の会話を聞いていた知らないおじさんも向こうで笑っている。
なんかあのおばあちゃんの顔が夢に出てきそう。
そうなんですよね。
とてもありえない言葉が、
マジ顔で、きっぱりと言われると
なんかすごくおかしくて。
お店の場所くらい知らせないと、お店が成り立たなくなるのに。
後で分ったんですが、
オーナーの方は、懸命になって宣伝してたんですよ。
それをおばあちゃんが、何を履き違えたのか、
邪魔しているような。
だから
よけいおかしくって。
お店でおばあちゃんに会ったら
本当に何と言うんでしょうか。
それにしても
あのマジになって私達を見つめた顔が
忘れられません。
ええやんか
広告をしない販売って
楽しい感じで
魅力があるな
個人情報保護法は確かに大事ですが、お店の場所を教えないと商売の邪魔になるのではww
後でお店に行ってこのおばあちゃんがまたいたら、次はなんて言うんだろうww
そうなんですよね。
だから私達もその場をそそくさ離れ、
結局吹いてしまいました。
後で思ったんですけど、そう言いながら
「息子の作品が気にいったなら、自分で調べて来てごらん。」
と言うつもりだったら、スゴイですね。
このおばあちゃんの純朴さに惚れたなァ。
息子さんにとっては商売の邪魔なように思えて
本当は、それでもと言うお客yさんに来てほしい
ト言う事だったら、ステキなお母さんなんですよね。
でも
とてもそうは思えなかったです。
あの時のおばあちゃんの顔は、
「何だ、お前らそんな事も知らんのか。」との表情が
露骨に現れてました。
結局そのケーキ屋さんわかっったんですけど
どうしても
あのおばあちゃんが。
ほとぼり冷めた頃
知らん顔して行ってみます。、
個人情報保護って;
使いどころ間違えているような・・・。
そっか、もうじき12月ケーキの似合うクリスマスの季節ですな
には、逆らえなかったのかwwwwwww
ちゃんと言えたおばあちゃん、偉いのか商売の邪魔してるのかびみょーだなwww
おもしろいデス。
けど、人にお店の電話番号を教えない
ケーキ屋さんって、頑固っぽくていいかも。
がんばって、お店つきとめてくださいね~☆
追伸:
周りが騒いでもいいから勉強がんばって(笑)