Nicotto Town



静電気

けさがた、夜明け前に目が覚めたので、

ふとしし座流星群のことを思い出して
ひょっとして見られるかな?と起き出したのですが、
外は寒い。

なので、暗闇のなか、厚手のセーターをひっぱりだしたところ、
ばちばちばちばち・・と
青い光・・・

はじめて静電気を肉眼で?見ました!

あんな風に光るのですね?

てっきり人間の体からでる電気で静電気が起きると思っていたのですが、
セーターに電気が溜まっていたんだろうか?

冬になると車に乗ったり降りたりする時や
洋服の脱ぎ着でばちばちばち、は何度も経験ありますが、
青い光は初めてでした^^;

きれいだったから、また見てみたいw

#日記広場:日記

アバター
2010/11/20 21:08
こえだ さん>
なんで青なんでしょうね?
温度が低いから?
でもきれいでいたよ^^
電気蛍?といったかんじかもw
アバター
2010/11/20 20:37
青い光、見たことあります^^v
なんで青く光るんでしょう?! 
炭素か何か? それとも、高温?こわいですね。
流れ星でなく、そっちの星を見たなんて、なんとも・・^^;
ww
そして、本当にイタイですよね。
私は車に手をかける時によく、ピリピリさせられてます。
アバター
2010/11/20 17:17
いわ さん>
脱いでたたんであったセーターを持ち上げただけなので痛くはないですが、
あんなに静電気が溜まっているとは思いませんでした^^;

★☆Luna☆★さん>
たぶん、2枚重ねで着ていた服を2枚とも一度に脱いで、電気を消して
その2枚を離すと青い静電気の光が簡単にみえると思います。

せっかくセーターを着て夜空を眺めたのですが、
3分ほどで寒さに根をあげ、結局見れずにおわりました^^;
ざんねん。
アバター
2010/11/20 14:58
化繊系のほわほわした服、セーターとかフリースとかは、結構凄いですよ~
暗いと、たまに見えるみたいですが、痛く無かったですか?
アバター
2010/11/20 14:30
乾燥する冬は静電気起きやすいですね。
金属のノブとか触った時に、ビリビリッと来たりします^^;
青い光は聞いたことあるけど、自分ではまだ見てないような・・・
ちょっと見たい気がします^^

静電気と言うと、子供の頃セルロイドの下敷きをこすって
髪の毛を逆立てさせて遊んだのを思い出します(遠い目

で、しし座流星群の方はいかがでしたか?





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.