Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


紙に書き出してみなさい…と,言われた.


弱音を吐くのは重要なこと,
はき出せるだけはき出してしまってみる.
悩みを書き出してみる.

大したことないことだったり,
自分の力ダケではどうにもしようがないことだったり.
そういうことを自分や周りの聞き上手な誰かに
聞いてもらうといいのかも.

父母はだめかな~?
すぐ怒られちゃうもん(笑)

友達だけれど緩い繋がりの方がいいかな?

くよくよ悩んで言い訳して~
まーたそんなこと言って~しょうがないナーって
言ってくれる.言うだけでなにもしない.

そういう仲のひとが身近に居たら
ちゃんと確保して置こう(笑)

わたしも,聞くだけだったらいくらでも聞いたげる.

くよくよ悩む,ぶつぶつ文句言う,
聞いてあげるから, わたしのも聞いてよね(笑)

アバター
2009/03/20 22:59
うん、キリコはよく家にある白猫のトロの人形を相手に話します。
自分と話している筈なのですが、彼はキリコのハッとするようななかなか良いことを云います。
小さい頃は奇行だと思っていたのですが、心理学を学んでいるうちに、そういう心理療法も在ることを知りました。
「トロ、今日元気?」と聞いて「うん!!元気」って彼が云うとキリコも元気です。
彼が良いことをいうと、褒めてあげたくなります。キリコ、まだまだお前も捨てた物じゃないぞ、って。
アバター
2009/03/19 20:46
吐き出すと、案外すっきりできて 「ま、いっか」って
思えることも、ありますもんね。(アタシだけ?w)

人に話してるうちに、自分のなかで整理できることが多いです。アタシは・・・
アバター
2009/03/18 20:57
うんうん 分かるよ~
私はここのブログに書いちゃうけど・・・
まぁ、ここに書けることぐらいなら大した事ないよね。
アバター
2009/03/18 20:08
ほっぺかわいいですね~^^
相談事ゎやっぱ友達がいいんじゃないですかっ!?
緩い人くらいが重大なことゎちょうどいいかもですね!!
がんばってください!!!!!!!!!!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.