Nicotto Town



怪盗グルーの月泥棒

まだボロネーゼが残っているので、今晩もレシピではありませんが、
(やっと、食べ終えた。。。)

さて、私は、よく映画館に映画を観にいきます。

映画館で、が好きです。

で、洋画は「字幕」の拘りがあります。

決して英語が聞き取れているのではないのですが、日本人ではない俳優が、日本語を話していることにどうも違和感を感じてしまって。。。

# なので、BSでは観ますが、地上波での洋画はちょっと。。。

この拘りを持つ人が多いのは日本特有のようですね。海外では吹き替えが基本なので。如何に、俳優の声のイメージを崩さぬようにするか、吹き替え俳優を選ぶのが大変だとか。

という前フリをしておいて、、、

過日の出張時、機内エンターテイメントで「怪盗グルーの月泥棒」を観ました。

本当に観たい映画は、劇場で観たいので、機内では大抵、ちょい前の映画やアニメを。

でも、アニメは、実は好きです。

子供向けなので、感動が直球。歳をとると面倒なストーリーより気楽に観れて、素直に感動できるかな、と。

# 韓流の単純メロドラマが、おばさん世代にウケる理由もこの辺りかと。

で、「怪盗グルーの月泥棒」はどうだったかと言うと、

面白かった。感動してしまった。

# ピクサーにはいつもやられるなぁ、と思ったら、ユニバーサルでした^^;


何がよかったって、ストーリーやキャラもよかったけど、吹き替えが合っていた♪

# 機内エンタは、吹き替えが基本。字幕の時もありますが、これが超いいかげんで。
  邦画にも日本語の字幕がついていたりしますが、呆れるほど、間引かれているし、しかも台詞と違うし。

ともかく、ベクターの山寺さんは、キャラそのまんまでしたし、

グルーの鶴瓶さんは、関西弁がとても合っていて、、、よかった♪

「関西弁が合う」なんて思った自分が意外でした。

怪しい博士の声、どこで聞いた声だろう?と気になっていたのですが、WEBで調べたら、サザエさんの裏のおじいちゃん!それそれ!

吹き替えには吹き替えの楽しみ方はあるな、と。

# ところで、原題の”Despicable Me”。直訳は”卑劣な私”?内容から「怪盗グルーの月泥棒」と名付けるしかないですね、これでは。

#日記広場:映画

アバター
2010/11/27 18:33
>うーちゃんさん

最近、ニコタで妙に褒められていますが、、、

私の本当の姿は、偏屈で、自己中心で、不良なんですよ。悪い奴なんです、本当は。

まあ、海外の仕事やっていると、好みや価値観の違いは、ガッツーンときますから、

そこそこ、受け入れ体制はできちゃうのかもしれませんね。
アバター
2010/11/27 18:18
へ~、おもしろそうですね~^^
子供向けのアニメは感動が直球っていう言葉がね、私はなんだかいいな~と思います^^
ああ、そうか~っても思いました。

私も昔は吹き替えが不自然だから、字幕が好きでしたね^^
でも、最近はやっぱり楽な方が良くて、吹き替えを好みますw
でも、Chayankさんの考えはステキですね~^^
「吹き替えには吹き替えの楽しみ方がある」だって~^^
そういう考え、好きだな~~~~><
自分の好みじゃないものを、ちゃんと認めて褒めることができる、
そういう感性を持っている人、いいな~って、
読んでいてなんだかすごく良い気分になりました♪
アバター
2010/11/26 22:08
>めじぃさん

そんなにプレッシャーかけないでくださいな。

そうそう、英語音声+中文字幕って、いいような悪いような。

シンガポール駐在時代、テレビで英語の番組はついていけないのですが、漢字の字幕がつくので、なんとなくわかるような、、、ホント?みたいな。

山寺さんは、山寺宏一です。見た目のそっくり。

>まどかさん

浜ちゃんのシュレックは、個人的にイマイチ。

鶴瓶さんは、はるかにいい感じでした。私としては。

>美優さん

鶴瓶さん、いいですよ~。

「家族に乾杯」が見たいと思う時点で、齢かな。。。

φ(・ω・ )かきかき は忘れないでね♪
アバター
2010/11/26 09:10
そういや鶴瓶さんって最近声のお仕事されてますよね~^^
最近の大作と言われる洋画は俳優さんがされてるので
どうしても字幕で見たい美優さんです><

山ちゃん♪♪あの人の芸達者ぶりにはホント尊敬ですw
職人だなぁ~ってww
いろいろ使い分ける声優さん。。。もっと吹き替えして欲しいです><

『怪盗グルーと月泥棒』見なくっちゃφ(・ω・ )かきかき
アバター
2010/11/26 00:48
吹き替えで関西弁って,シュレックもありましたね。

楽しそうなアニメですね。
ぜひ,観てみよう。(レンタルでww
アバター
2010/11/26 00:25
アニメもご覧になるのですね。
チャヤンクさんが面白かったとおっしゃるならば、レンタルになったら見ようかな・・・。

飛行機の中では、何を見よう!って悩みますよね。
英語音声+中文字幕で、分かったような分からないような気分のまま終わったりとか。



私も吹き替えは苦手ですが、アニメならば良いかも。
山寺・・は山寺宏一さん?
だったら安心(笑)だなぁ・・・。
アバター
2010/11/25 23:43
>ぴぴこさん

アニメなんですよ~。

ユニバーサルですから、USJ辺りにアトラクションできるかも。

チェブラーシカ、好きです。か・な・りの脱力系ですね。

最近少なくなった、人形系は、趣があって好きです♪
アバター
2010/11/25 22:18
「怪盗グルーの月泥棒」ってアニメなんですか!?
映画大好きなんですが子供が生まれてろくに観てません><・・・;;
でも最近娘は漫画は集中して観れるようになってきたので今年の冬はチェブラーシカでも観ようかと
楽しみです~^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.