Nicotto Town



グリーン・カレー

今晩は、タイのグリーン・カレーを作りましょう♪

奥様のいる週末は、エスニックをチャレンジできないので、金曜の夜が唯一のチャンス!

材料は、タイで買ったグリーン・カレーの素とココナッツ・パウダー、パプリカ(赤・黄、先週の料理の残り)、タイカレーには必須のタケノコ、後、肉はグリーンなので鶏で。

面倒な事は考えず、パッケージに書かれた分量で、まあ、全部ぶっこんで軽く煮ればできます♪

出来は、満足満足♪

# これで来週の夕飯は、グリーンカレーに決定。今週はミートソース、基い、ボロネーゼだったみたいに^^;

#日記広場:レシピ

アバター
2010/11/28 10:18
>まどかさん

作られましたか。

日本のカレーとは、異なる辛さと、甘さが楽しめますよね♪

タケノコは、スープやスープっぽいカレーに合いますね。
トムヤムも行けます。
アバター
2010/11/28 10:11
>そらまめ07さん

訪問ありがとうございます。

タイ・カレーには、グリーン、レッド、イエローとあります。
それぞれ、肉と具に特徴があるのですが、あまり気にせず、いろいろ試しても美味しくいただけます。
(もっとも、そのよう区分けしない、タイの”カレー”は数え切れませんがね)

是非、お試し下さい。
たしか、無印のペーストは、かなり辛かったような。。。ご注意くださいませ。

アバター
2010/11/28 01:51
作りました。

辛いですねぇ!
でもおいしかったです。

たけのこがあんなに合うなんて思いもしませんでした。
アバター
2010/11/27 22:49
タウンから、料理と聞いて、お見かけ訪問です。
緑のカレーですか!?
ちょっと見てみたいですねw
しかも、カレーなのに煮込まなくていいだなんて…
かなり興味をそそられたのでコメさせていただきましたww
今度、無印で探してきます♪
アバター
2010/11/27 18:37
>うーちゃんさん

タケノコは、、、現地で食べる時は、レッドカレーだけですね。
でも、グリーンカレーもアリです。
タイのカレーってスープみたい(サラサラ)だから、タケノコの食感はあうんだと思います。

基本的には辛いものですが、なんと言いますか、、、まあ、食べてみてください。
外食でもなんでも。仲良し三人組で、次はタイ旅行ってのは?
アバター
2010/11/27 18:22
へ~、タイカレーにはタケノコが必須なの???
タイカレー食べたことないから知りませんでした^^;

貧乏性の私は、
お家で(ルーを使えば)お手軽にできて価格も安価なカレーは、
外食ではあまり食べないので、
グリーンカレーも食したことがございません^^;
辛いの???
どんな味がするの???
ちょっと気になってきたぁ~~~
アバター
2010/11/27 16:42
>めじぃさん

「あまり敏感に賞味期限を気にしなくて」は、、、同感です!

食えるか食えないかは、人それぞれ。(でも、リスクは自己責任で)

ところで、めじぃさんの帽子、かぶっている人たくさんいますね。売っているのもみかけます。

で、勝手に、「あ、めじぃさん何号発見!」と遊んでいます^^;

>美優さん

タイ人もびっくりの、グリーンカレー好評ぶり。

牛乳では試したことがないのですが、職場の女の子が、
「ココナッツミルク無かったんで、牛乳で作りました♪」
と言っていました。

味は、聞いていなかった。。。

でも、邪道でもないと思いますけど。
アバター
2010/11/27 09:44
なんだか皆さんグリーン・カレーお好きなようで
美優さんはココナッツミルクがダメなので・・・
未だに未経験なんです・・・
やっぱり牛乳じゃだめだろうし・・・
↑絶対邪道だと思う自分がいるしww

なんとか食べる方法はないでしょうか(^_^;)
アバター
2010/11/27 00:32
ぴぴこ様>
グリーンカレー、大好きです。
私も無印のグリーンカレーセットを常備しています。
お安いのと、お味もなかなかグッド。
ココナッツパウダーは、あまり敏感に賞味期限を気にしなくて良いのでいいですよね~

チャヤンク様>
あまり野菜にパプリカ(赤・黄)があるとはなんてウキウキ贅沢な瞬間!

私もこってり、もとい、こっくりなグリーンカレーが好きなのですが、
なんとなくカロリーを気にしてサラサラ目に作ってしまいます。
そして、罪滅ぼしから激辛に。いろいろと燃やさないといけない衝動に・・・。
アバター
2010/11/26 23:16
>皆様、通ですね♪

MAE PLOYは、KALDIの主戦商品ですね。
私は、出張時に購入、または現地法人の友人のお土産なので、GLOBO FOODSものです。
こちらは、トムヤムクンの素は見かけるものの、カレーは見ませんね。何故でしょう?

タイ・カレーにタケノコは必須かと。

でも、ぴぴこさんご存知の通り、グリーン・カレーの定番は、茄子!ですね。もっとも、本場は、日本で言うところの丸ナスです。白くて、マンマルな奴。昔、茄子を英語で、egg plantというのが不思議でしたが、タイの市場で、まさに玉子みたいな茄子を見て、超納得しました。

無印キットでは、確かにししとうと書かれていましたね。

SHYさんのコメント通り、タイ・カレーって、実は簡単。煮込まないので。

欲を言えば、ココナツミルクです。
これで肉を煮ると、柔らかさと、カレーのクリーミイさが違いますね。
その一方で、ココナツパウダーのサラサラ感も、アリかと。自分の好みは、ミルクですが。
アバター
2010/11/26 22:55
私もよく作ります!
グツグツ煮込む必要も無いので、
お手軽に、タイカレーが食べられるし、
しかも自分で好みの辛さにも調節できるのが、いいですねえ。

ココナッツパウダーを使うんですねぇ。
我が家では、ココナッツミルクを一缶入れて作っちゃいます^^
ミルクの濃厚なお味がなんともたまりませ~ん。^^v
アバター
2010/11/26 22:16
あ~~~><よだれが出てきた~~><
食べた~~いグリーンカレー><
大好きなんです~~^^
家も私しか食べないけど夏には絶対自分の為に作ります~^^
無印のキットで作ってます~^^
竹の子が必須なんですね~^^;知らなかった~^^;
私のグリーンカレーはナスとししとうが必須です~^^
アバター
2010/11/26 22:10
MAE PLOY のグリーンカレーとイエローカレーのペーストをゲットしました。

これで,あこがれのタイ風カレーがつくれます。
(これでよかったかしら?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.