Nicotto Town


クワークの酒場。


例のラジオ


以前紹介した山田五郎と中川翔子の『DOCOMO・東京リミックス族』であるが、
インターネット・ラジオの『radiko』で聞けることが判った。
パソコンの性能や、搭載されたサウンドカード、接続したスピーカーの性能にも
よるのだが、これはさすがに物凄い音質です。たまげました。
http://radiko.jp/
に飛べば、『J-WAVE』だけでなく他にも聞ける番組がいくつかあります。
(埼玉県のナック5がないのが残念だが・・・・)
リアルタイム放送なので、私はフリーソフトで録音して聞いてます。




ところで最近、焼酎 小中学生がどっからかやって来るんだな。
どこから嗅ぎ付けてくるのか・・・・

こんなヘンなおいさんのトコきたら、
身体の中心のやや下よりの方をムニムニするぞー♪

冗談だぞー♫♬
冗談のワカラナイおばハンは来ないで欲しいぞー♫♬♪

アバター
2010/11/30 21:42
昔、録音したラジオ番組をちゃんと取って置けばよかったと、
思うことしきり。
アバター
2010/11/29 22:09
ラジオといえば,中学生の頃
くず哲也のヤンヤン大学を毎週聴いていました。おもしろかった。
この番組のエンディング曲のタイトルがわからなくて,うん十年悩んでいます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.