Nicotto Town



豚の角煮

日曜日恒例の冷蔵庫チェック。

大根、長葱の青い部分、etc

豚バラブロックが安かったので、角煮にしよう!(長葱の青い部分を使い切りたいばっかで)

大根は米糠で下茹で。一緒に、ゆで卵も作っちゃいます。

圧力鍋に、豚バラブロック(大きいので二つにして)、長葱、生姜(こちらも、冷凍していたものを使い切りました♪)を入れ、ひたひたに水を入れて、30分くらい加圧。ちょっと長かったかな。。。

大根も豚バラも、茹であがったら、糠とアクを洗い流して、

ゆで卵と一緒に、鍋へ!

砂糖、醤油、酒、味醂、出汁で煮詰めます。

煮詰まって、照りもでてきたら出来上がり♪

別に茹でておいたホウレン草も添えます。


これだけで酒の肴、白い御飯とも相性いいのですが、

白いテーブルに挟んで、”長崎角煮まん”を気取ったりして。

どんなんかは、写真をご覧くださいませ♪

#日記広場:レシピ

アバター
2010/11/30 20:28
>美優さん

かもしれません。

まあ、好きな感じにアレンジすればいいんだと思います♪

現地でホーカーで食べている時は、あんなりあっさり茹でただけではなく、かなり濃い目の色に、煮て、焼いてありました。故に、私も、WEBで見るレシピを参考にしつつ、ちょい醤油を加えたり、時に皮目は焼いて、カリっとさせたりします。
アバター
2010/11/30 09:52
ん~・・・
相方くんの反応が薄くって(^▽^;)
たぶん鶏肉が茹でて味がないのがダメだったのか
クックパッドで検索したら茹でた後に焼き目を
つけてるのがあったので、今度はそうしてみようかとw
茹で汁でご飯を炊いたらすっごく美味しくって♪♪
あれはHITです゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
アバター
2010/11/29 22:01
>neroさん

酢?その辺りを詳しくお聞かせいただきたく。

>白ちゃんさん、ぴぴこさん

圧力鍋は、魔法の鍋です。でも、ついつい加圧し過ぎて、、、
肉じゃがなんて、ぐっちゃぐちゃに。。。

>mako♪さん

neroさんにも伺ったところですが、

酢は味付けですか。柔らかくなる、とかかと思いました。まだまだ精進が足らんなぁ~。

>美優さん

ゆで卵は、おでんにしろ、角煮にしろ、いいですよね~♪
茶色がたっぷりのところに、白&黄色(切ったとき)がいいですよね。魔法ですね。

海南チキンうまくいきました?
あの写真は、うまく出来すぎで、うちの職場でも、試した女性社員が多かったです。

>まどかさん

このようなコメントが嬉しい私は、何なんでしょうね^^;

あの油、今の季節は特に、水道水で固まりますね。
別の何かに活用したいですね。
取り分けてラードにするとか、奥さんの使い切った化粧品の瓶に、コラーゲンとか言って、足しておくとか。。。
アバター
2010/11/29 12:13
おいしそう!!!

豚肉もですけれど,卵と,それに大根♪
しみしみーーーで,いい色合い。

ところで,
バラ肉を茹でると,後の油が大変じゃありませんか?
アバター
2010/11/29 09:38
ゆで卵を醤油で炊いたら・・・
なんであんなに美味しいのでしょう~゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
角煮は手作りだとあっさり食べれちゃうので
ついつい食べすぎちゃいますよね^m^

そうそう海南チキン結局ケチャップと
生姜醤油の2種で食べました♪♪
アバター
2010/11/28 22:31
へい 好きなお料理です~~

あたしはちょっとだけお酢を隠し味にします~~

旨みが出ますよ~~いちどおためしあれ~~
アバター
2010/11/28 21:58
圧力なべって便利なんですね~^^
なんか欲しくなってきました~^^;
アバター
2010/11/28 21:55
角煮すごーい!
一回やったけど、柔らかくなるまで時間がかかってもういや・・・
圧力なべは良さそうですね。
圧力なべはあるんですけど、怖くてただの鍋として使ってます(/ω\)
アバター
2010/11/28 21:19
私も豚の角煮作りますが、酢の変わりにしょうがの薄切りを入れますよ 
角煮は美味しいですよね、ゆで卵もいいですよね^^
アバター
2010/11/28 20:26
>うーちゃんさん

おばあちゃんみたい、ですか。

実は、おばあちゃんかもよ。

角煮まんは、思いの他、と言うか、想像以上に美味しくできました♪
アバター
2010/11/28 20:04
うお~~~、すごい、おいしそう~~~@@;
なんだかChayankさん…おばあちゃんみたいwww
私、角煮なんか作ったことないですも~ん^^;
…脂っこいのが苦手だからっていうのもあるんだけどw
好きな人が豚の角煮好きだったらどうしよう~~~(T T)
とりあえず圧力鍋買ってもらわなくちゃw

アレンジした角煮まんもおいしそう♪
ゆで卵がまた食欲をそそる色合いですよね~~~><



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.