650円エビ
- カテゴリ:グルメ
- 2010/11/29 06:44:00
昨日クール便が届いた。
中身は毛ガニ2杯、活あわび4匹、牡蠣、ボタンエビetc、
豪華海産物セット\(^o^)/
送り主からは何も言われてないけど、たぶん誕生日プレゼントだと思うw
12/1はえののお誕生日なのだけれど、
去年から一緒に暮らしているT氏も、なんと生年月日が同じ。
なので去年の誕生日から2倍に豪華になりました。
去年ホールケーキひとりで1個食ったよwww
昨日送り主とメールしたら、中のボタンエビはなんと1匹650円だそうだw
手の平におさまりきらない巨大エビw
えのの実家から徒歩数分のところにある、
当時いきつけだった海産物専門の商店からの発送になっていたけれど、
こんなの初めて見たー!こんなすげぇモノも売ってたのか・・・
さっそく今朝T氏と1匹ずつ食べました(*´艸`)
料亭で出るような霜降りちっくにしたかったんだけど、不精して皮?むかなかったし、
切り込みいれる場所間違ったらしく、オットセイみたいなシルエットになっちまったw
あれは両サイドに切り込みいれるのか??
切り込みは要らないのか???
まぁおいしいからなんでもいいや!!!!!!!!
ぷりっぷりというよりむしろぶりっぶりな食感だおおおおおおおおお(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
えのはもともと北海道で生まれ育って、関東暮らしは2年ちょいくらい。
海産物が大好物で、実家にいるときは週一で活あわびを食べていた・・・
(スーパーで毎日ふつーに売られている。)
活けがにも冬~春に1杯400円くらいで売られているから毎日食べていた・・・
(スーパーによってレシート記載が「カツケガニ」と「ナマケガニ」と2種類あるw
後者は怠け者のカニさんみたいでワロスw)
その他グロゲテ海産物なんかもわんさか食べていた・・・
関東のスーパーで「活」で普通に買えるのは冬季の牡蠣くらいじゃなかんべか。
つーか海産物コーナが狭い。
毎日なきながらお買い物してます(嘘)。
ほんとうにあわびが大好きで、自宅で養殖できないかけっこう本格的に考えてたさw
実際に水槽のあるおすし屋さんとか業者に相談にいったよw
最終的に、飼ってるのより獲れ立てのを食べるほうがおいしいしコスパも良いので諦めました。
どのくらい好きかわかるもうひとつのエピソード。
昨日クール便届いて中身確認してあわびが入ってるとわかるやいなや、
荷物そのままほっぽりだしてあわび1個さばいてすぐ食べてしまったくらいwww
残り3個・・・お刺身で食べられるリミットは今夕くらいか・・・(*´艸`)グフフ
>ひこくん
そうでーす明日お誕生日でーす!
わーい!じゃあひこくんはずっと横で立っててくださいwww
>せみこちゃん
(*´艸`)ぐふふ!道産子の中でも際立って海産物好きかもw
あわび食べたことないの!?
じゃあいつかおうちに呼んで手料理ふるまうとき、あわび取り寄せるわ!www
ホントにおいしいンだよ~。
(実はこれ書きながら食べてるvvvvぐふふふっっふじpppおひgggg←壊れた
━*★*━*★*━*★*━*★*━*★*━
>こざるちゃ
おいしー!ぜんぶおいしー!
あわびなんて2年ぶりだ!!!!!!!!!!
>ぴんくちゃ
朝以外ならあるのかwww
そうだ~牡蠣のシーズンだよねぇ★
実家にいたときはこの時期、お取り寄せの牡蠣をサロマにするか広島にするか家族会議開いてたw
ナマケガニ初めてレシートで見たとき外なのに笑っちゃったw
>電話殿
生まれも育ちもサポーロでござりまするぅ~。
老後も北海道で暮らしたい。
毎朝じゃないがよく食卓にのぼったですよ。
わたしは筋子よりイクラのほうが好きです。ばーぶー。
━*★*━*★*━*★*━*★*━*★*━
しかし養殖て…(´・∀・`)w
私あわびなんて食べたことないよ…(ノД`)w
お誕生日の日は 優先的に 椅子に座る権利をプレゼントしましょうね(笑
)
えのきだけ様は道産子だったのですね?w
道民は皆様毎朝 筋子?を食べているとお聞きしましたw
本当でしょうか?w
そんな大きいえびを1匹、朝に食べた事がありませんw
こちらは冬になると牡蠣だらけです♪
てかナマケガニwwww