J2降格争いはさらに熾烈に
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/11/29 22:53:40
最終節での戦いが、命運を分ける事になりそうです。
現在、J2降格ラインに居るチームは、FC東京、仙台、神戸の3チーム。
12月4日の対戦相手は、、、
仙台 VS 川崎
FC東京 VS 京都
神戸 VS 浦和
う〜ん、この対戦カードを見るかぎり、何処も厳しい?
一見、J2降格に絡んでいないチームにとっては、消化試合とも思われますが、J1における年間順位により、それぞれ次のとおり賞金および記念品が授与されるのです。
優勝:賞金 200,000,000円。Jリーグ杯(優勝銀皿)
日本サッカー協会会長杯。記念品。チャンピオンフラッグ
2位:賞金 100,000,000円。Jリーグ杯(準優勝銀皿)
3位:賞金 80,000,000円
4位:賞金 60,000,000円
5位:賞金 40,000,000円 6位:賞金 20,000,000円
7位:賞金 10,000,000円
仙台 VS 川崎。
条件的には、仙台の残留は濃厚に見えます。しかし、ここは当然、川崎は賞金を狙って来るので手は抜かないはず。さらにここ数年、J2降格に絡んだ試合で川崎と対戦したチームはJ2に降格しちゃっているのです。2006年にC大阪をJ2にたたき落とし、2008年には東京ヴェルディ、2009年はジェフ市原・・・。仙台は『送り人川崎』から逃れられるのか?
FC東京 VS 京都
今年の京都の成績は年間3勝。。。。しかし、何故か、京都に弱い東京。
多摩川クラシコがあるので、川崎サポの中にはFC東京に残留して欲しいと思っている人が(私を含めて)以外と多い。J2全体としては、FC東京の動員力が魅力的なので、落ちて来て欲しいと思われているとか居ないとか。
神戸 VS 浦和
よりによって、浦和。よりによってアウェイ・・・
真っ赤に染まった、レッズのゴール裏席から神戸のアウェイ白ユニを来て応援する・・・。考えただけで恐ろしい....。
何処も、確実に勝ち!とはいかなさそうです。
運次第なのかなぁ。。。
浦和まで行けなくても、声援を届けたいですよね・・・
2010年8月8日の試合の時のように、上手く行けば勝てると思うので、
アウェイの雰囲気に飲まれなければ、浦和の守備を突破出来るのではないかと思います。
私は、川崎フロンターレサポなんですよ。
ただ、知り合いに神戸サポの人が居るので、動向が気になるのです。
ご訪問ありがとうございます♪
FC東京は、実力では京都より上なはず。
プレッシャーに負けずに頑張って欲しいです。
そうなんですよね…(´・ω・`;) よりによりすぎです((
本当に運にかけるしかない…。
この前の神戸vs清水の時はサポーター席で応援したんですが、
埼玉まで遠くて行けません…orz
とにかく、頑張ってほしいです><
確かに相性が悪い京都となんで心配ですが
ここまできたら選手とサポの力を信じて
やりきって来ようと思います。