Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


あーやってこーやって旅程完成っ!!


仕事とオフタイムに忙殺されつつ、練り上げましたぜ、京都旅行プランニング^^v

昨日の一言で書いた「あーなってこーなったら1日ボコッと空いた」件なんですが、詳しく説明しますと、多分、恵文社一乗寺店(私が行きたがっている本のセレクトショップ)に1日居ることはないと思うのでどこかとくっつけてしまおうと画策しまして、で、路線検索とか色々やった結果、東福寺から叡電一乗寺駅(恵文社の最寄り駅)まで、電車乗り継いで30~40分ほどということが判明し、これを最終日に持っていくことが決定。
その結果、ボコッと1日隙間ができたんです。

でも、こういうハプニングは大歓迎♪

早速京都市観光協会のホムペにアクセスして、定期観光バス特別コースを見たんですが、12月開始の2コースは今一つピンとこなかったので、今回は見送りました。

いや、正直『季節の食と世界遺産めぐり』みたいなコースは惹かれたねん。

でも、その訪問する世界遺産が全部行ったことある上に、訪問先の1つが仁和寺でさ~(^^;
いや、好きだよ仁和寺?いいお寺ですよ??

でもさすがに半年の間に2度訪れるほど好きではないので^^
(詳しくは今年7月ごろのブログ記事参照)


そんなこんなで練り上がったプランを↓に書き出します。
まあ、自分の中のメモのまとめみたいなもんですが、ご興味のある方はご一読を。


【1日目】
8:09新横浜発~10:10京都着
到着後、荷物をコインロッカーに突っ込んで、バスターミナルへ
京都駅~(市バス100系)~五条坂下下車~(徒歩)~清水寺(空いていれば地主神社も)~産寧坂・二年坂・ねねの路散策(適当に昼食)~八坂神社~祇園をぶらぶら(できればどっかで甘味タイム♪)~四条河原町~三条河原町~三条烏丸~(バスかタクシー)京都駅(荷物回収)~ホテルへ


【2日目】
(終日)嵐山観光(夕飯は『トラットリア・バール・イルギオットーネ』にて。予約済み)


【3日目】
(終日)大原観光(三千院と宝泉院がメイン。帰りのバスの時間は要確認)


【4日目】
10時チェックアウト~京都駅(荷物をコインロッカーへ)~東福寺~(昼食)~恵文社一乗寺店で本漁り~京都駅(荷物回収)~弁当を買いお土産さがし~20:02京都発


こんな感じです。
2日目と3日目は天気により入れ替わることがあるかも知れませんが、基本この路線で。

なんにせよ、他で何度も言ってますが、基本は「安全に楽しく」!!

もちろんデジカメのさくらたん(ついつい名前つけちゃいました^^本体の色がパールピンクなんでさくらたん^^)も連れて行きますので、びしばし写真撮りますよ~。

帰って来たら、またこちらの方で旅行記みたいな何かを書きますので、よかったら見てやってくださいです。



さて、仕事の方も頑張りますか。

アバター
2010/12/06 18:42
☆ てんしゃんw
うん、せっかくの京都なんだから、自分の行きたいとこ中心にまとめてみました。
2日目の夕飯のお店はね~、京都で凄く有名なイタリアンレストランのカジュアルな支店?だよ。
本店の方はとてもじゃないけど一人で入れそうもなくて(コースのみで、7500円~だったかな^^;)、でも美味しいって噂は聞いたから色々調べたら、このお店に当たったわけ。
予約はしなくても入れるらしいんだけど、一応用心のためにしておいたよん。
寒空の下で30分待ちっ…ってのもまあ、思い出っちゃー思い出だけど、風邪引きたくないもん^^

天気はね~、今ん所雨降る確率は低いみたい。
そこそこいい天気みたいだよ。
とりあえず、前回レベルの雨とか雪とかじゃなきゃいいや、位な気持ちでっす。
あい、こけないように気をつけまつ(特に産寧坂と二年坂)
さくらたんは只今バッテリー充電中~。
忘れないように、明日の朝旅行鞄に入れちゃうだ~☆
いや、じゃないとマジ忘れるから(^^;
アバター
2010/12/05 21:36
ほうほう、なんともいい感じじゃない??
2日目の食事は名前からしてイタリアン?
甘味も色々新しい発見したいよね~~(^-^)♪

前回は雨だったけど今度は天気はどうかにゃ。。。
くれぐれも転ばないでよーーww
でもハプニングは期待してる(*^□^)ニャハハ

さぁ~さくらたんの旅でびゅーだね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.