S.O.S.
- カテゴリ:音楽
- 2010/12/05 21:11:05
ピンクレディー 「S.O.S.」
以前ABBAの「S.O.S.」を取り上げましたが、世代的にこちらも当然大好きです。
今度バンドでやることになりまして。冗談半分でデモ作ったら、面白そうだからやってみようという極めて軽いノリでいろんなことが決まっていく今のバンド、気に入ってます。
ピンクレディーはロックでもたまにカヴァーされていますが、この曲はすかんちがカヴァーしてましたね。あと珍しいところでは、Jellyfishが来日した際に聴いて気に入って、その日のライブで実際にやってしまったという逸話も残っていたり。言語を超える名曲のしるし。阿久悠・都倉俊一おそるべし。
あと、色んなアレンジを試してもそれにことごとくはまっていくというのもやはり名曲だからでしょうね。ちなみにドラムには間奏の際、「キース・ムーンばりに叩くように」という指示を出しておきました。だからおいらは…ウインドミル奏法で。流血の覚悟が必要だな…。
http://www.youtube.com/watch?v=7CLzp3UNQGo
↑日本中の子どもたちがこの振り付けをマネしましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=odUCcEHkSq4
↑すかんちのカヴァー。半音下げてますが、ROLLYでも苦しかったのでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=HCVQY-S6nFw
↑Jellyfishが来日した際のカヴァー。こちらは原曲キー。やるなアンディ・スターマー。
http://www.youtube.com/watch?v=X7LVHiMzyrA
↑ちなみにウインドミル奏法。初めてやったとき、爪の先がなくなりました。
たしかにそちらの話の方がインパクトはありましたね。
いや、ローリーの方の実態は定かではないが…。
関係無い話ですみません
S.O.S
です。。。。。
嗚呼
恥ずかし過ぎて
赤面です。。。。