Nicotto Town



そういう人に、ワタシはなりたい。

右のほほを打たれたら


左のほほ出すかに見せかけて「鮮やかに!」フェイント
3倍にして両のほほ殴る人。

そうする為には、かなりの練習が必要だ。

その練習に明け暮れる自分を想像したら
ちょっと哀しくなった。

哀しくなったが、鏡の前で少々練習してみた。

遠近が取れずに、指を突き指した。
ヤメとけば良かった。

アバター
2010/12/15 13:16
>南の島のヒロさま
はいな、教訓として生きてきました。。。
いや、教訓としてるなら、突き指はしとらんですな。。。
アバター
2010/12/15 13:11
こんにちわ。

 ほんまやね。 アホなことはせんことやわ。(プッ)
アバター
2010/12/09 23:17
>スロウガラスサン

左ジャブで敵の体勢をくずし突破口を見いだせばすかさず右ストレートを打つべし。

これが2でございますですな!
アバター
2010/12/09 23:14
>YUさん
それは、敬虔なクリスチャンにあるまじき事です。
右のほほを打たれたら、どうぞも一度右を差し出し
「どうかどうか、もう一度!」と、おかわりするべきです!
たしか、わたしはそう習いました。
あいての手を取ってでも、「どうぞどうぞ」と連呼しろと習いました。
アバター
2010/12/09 23:10
>らてぃあさん
ほほう!
そういう人になりたいですか。
きっと若さがあれば、可能です。

大きな鏡をご購入されたし!
アバター
2010/12/09 22:25
>すいさん
合気道の先生が、
「いやあんた、護身術いらんでしょ。。。」というタイプのお顔立ちの人だったので
それ以来、合気道には否定的です。
否定ではないのですが、なんでしょう。。。納得し切れてないのです。
アバター
2010/12/09 22:24
>天王寺mioさん
そこまで行くのがダルいので
いいんです。。。突き指でもして寝ておきます。。。
アバター
2010/12/09 22:23
>秋山くり子サン
大好きですか、そうですか。
そこまで言うなら、あなたもしてくんさい!
アバター
2010/12/09 22:23
>かりネコさん
。。。。。放棄っ!
アバター
2010/12/09 22:22
>おおくまねこさん
アタシの数学の先生は、
「手が痛いから」と、三角定規のかどっこで、と〜〜〜ん!と叩く人でした。
「自らも、少々犠牲にして下さい!」と抗議しましたが
「なんで俺まで痛くしなきゃいけねぇんだ!」と言われ、押し切られました。

俺の手も痛い派と、痛いからヤダ派と、どっちが潔いのでしょう。

「アタシは家畜ではありません。痛くなくっても、走りたければ走ります!」
とも、抗議しましたが、「おまえが走るの待ってたら、レースが終わる」
ああ、競馬かよ!と。
アバター
2010/12/09 22:18
>魔女様
若いうちだって、たぶんこの程度です!
怪我の治りが早いぐらいが、関の山です、自慢げに言うと。
アバター
2010/12/09 22:17
>ゲストさん
首切っちゃえば、「イタい」も言えなくなるね!
ナイスだね!
アバター
2010/12/09 22:16
>故障中さん
その根性が無いから、突き指です。
アバター
2010/12/09 22:16
>監督さん
目つぶしなら、砂かけます!
アバター
2010/12/09 22:15
>あやのすけ
明らかにわたしより素早いあなたに、ワタシが手を出すとでも思ってっ?
出すわけ無いでしょう!
ワタシは、大威張りで言うと、姑息ですよ!
アバター
2010/12/09 22:14
>モウモウさん
うん、「そういう人にワタシはなりたい」って宮沢さんちのけんじさんのフレーズを
思い出したからだよ!
アバター
2010/12/09 07:58
あしたのために その1

やや内角に、えぐり込むように打つべし!
アバター
2010/12/09 02:09
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ホンット、KINACOさんって面白いぃ~人ですねぇ~♪♪♪ (^0^)
やっぱり、何事も実践が大事ですよね♪♪(^o^)
クリスチャンσ(^^)としては、左のほほをちゃんと差し出すように教育を
受けてはきましたが、未だかつて左の頬を差し出した記憶はありませんwww
アバター
2010/12/08 20:51
KINACOさんならなれますよ。ww
私もそういう人になりたい。
アバター
2010/12/08 06:46
 手の甲で、眼打ち

 次に足で金的  合気道 ? です ^-^;
アバター
2010/12/07 23:36
ボクシングジムに行きましょう(^v^)
KINACOさんのすきなボクサーもたくさん見れますよ
アバター
2010/12/07 23:34
そんなKINACOさんが好きです^^

指、お大事にしてくださいね;
アバター
2010/12/07 20:27
ああ・・・まだ実践では使えませんね・・・。 
修行が足りません。
甘いです
中腰に耐えられるように足腰も鍛えねばなりません。
フットワークの練習もしましょう。
次のテストの時までに、課題をクリアしておくように! 以上!
アバター
2010/12/07 18:10
中学校の理科の先生が
「俺は生徒をはたく(こづく?)時は素手だ!なぜなら『作用反作用』で俺も痛みを感じるからだ!」
と公言する人物でした。

今なら結構問題になるのかな?

マぁ、その当時なんて出席簿やスリッパやらの武装した(?)先生方もお見かけしたので、確かに素手は痛いのかもしれませんが……

むしろ、たたかれた時の心が痛い方がダメージが大きかったので、はっきり言って
「あんたの素手が痛むのはあんたの自己陶酔だ!」
と心の中では思っておりました。

でもね、おかげでこっちから誰かに手を出そうって思いはあまり起こらないかも。
だって自分の手が痛いの嫌だもんw

しかし、敵が「鏡」ではなぁ~、
なおのこと心も指も痛かろうw
アバター
2010/12/07 17:18
もっと若いうちに思い立つべきだったんだ^^;
アバター
2010/12/07 16:20
指が痛いなら
足を切断したらいいぉ^^
そしたら指が痛いのなんてすぐ忘れるぉ^^
アバター
2010/12/07 14:25
ボクシングジムで習えますよwww
アバター
2010/12/07 13:41
眼潰しの練習かな??(笑)
アバター
2010/12/07 13:19
打たせませんから!
( ̄▽ ̄)♪
ダッキング ウィービング スウェー~~~♪
アバター
2010/12/07 10:21
っていうか、なんでそんなこと思いついたの?
アバター
2010/12/07 07:23
>bさん
どうしてここのお友達はそう、攻撃的なのでしょう。
すなおに左のほほも、出して欲しいものですっ!

少々、指がいたい朝でございます。
お見舞いは、お言葉のみならず、メロンあたりがお好みです♪
アバター
2010/12/07 07:22
>わったくん
少々の犠牲はやむえないので、突き指はヨシとします。。。
ヨシとしますが、朝起きてもちょっぴり痛い。

楽しそうかな?
ささ、お励みなさい!

アバター
2010/12/07 03:01
右のほほを打たれたら、逆上して、何をするかわかりません。
KINA さま、冷静で尊敬。突き指は、お見舞いもうしあげます。。。。
アバター
2010/12/07 02:42
wwwww
突き指大丈夫ですか?ww

俺も練習してみようかな??www

楽しそうですw
アバター
2010/12/07 01:15
>KOOL
その不細工が考えものなので、なんとかスマートに致したいところだ。
何とかならないものだろうか。

どんだけ勢い余ってんのさ!(笑
アバター
2010/12/07 01:08
アタシは殴られた瞬間に飛び掛ってる。
で、やっぱり遠近がうまくゆかなくて思わず頭突きとかになっちゃって
お互いで 「アイテテテテテ」 とかやってそうだwww
アバター
2010/12/07 01:01
>シロさま
キナコ様的だと、両の指がもれなく突き指です。。。
アバター
2010/12/07 01:00
>シンク殿
うひうひなるよね!
うひひひひって、ほくそ笑むよね!
アバター
2010/12/07 00:59
>さっとんさま
「反射神経」な人とお呼び致しまする><
アバター
2010/12/07 00:58
>あきさま
ご心配召されますな!

。。。寸止まりの指です。
アバター
2010/12/07 00:56
鮮やかじゃなくてもいい。
きなこ様にはきなこ様のやりかたで生きて欲しい!
アバター
2010/12/07 00:54
実はやってて楽しかったでしょう??
そいうときが来るのを想像しながらだから(笑)
アバター
2010/12/07 00:51
うぅ~ん(><)
実際の私は、右の頬を打たれたら、即座に左足で蹴り返す人間ですww
アバター
2010/12/07 00:45
綺麗なお指が><
アバター
2010/12/07 00:35
>さっとんさま
たぶんご習得済みにございます。。。
アバター
2010/12/07 00:34
右の頬を打たれたら、「3年後に左半身不随にしてお返し」すべく練習を積みそうなさっとんでございます。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.