Nicotto Town


全力でのんびり~


初恋の人からの手紙

折角の休日だし、色んな人がやってるの見て面白そうだったんで、ちょっとだけ…。

【初恋の人からの手紙  http://letter.hanihoh.com/】



初恋の人からみぞれさんへお手紙が届きました。

--------------------------------------------------------------------------------

みぞれ、元気にしてる?
今でもカブトムシを育てていますか?なぜか幼虫からメスしか育たない残念なみぞれをなつかしく思います。

穏やかなみぞれに私が「引っ張っていってくれないから乗り換える」と宣言してお別れすることになったあの日から、もう*年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、何か伝えたいことがあるとか用事があるとかではないんです。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけなんです。ふふ。

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。みぞれは、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでにみぞれはおじいさんのように穏やかでした。

あのときみぞれにとって初恋の相手が私かな?私にとっては8人目の彼氏だったかと思います。あ、そうそう、みぞれは最初からキスが濃厚で少し気持ち悪かったなぁ(苦笑)。でも何かの雑誌で読んでキスの練習してきたって言うから、黙っているしかなかったんですけどね、私。

みぞれは付き合った当初から思いやりに溢れていて、「一生おれについてきてもいいよ。女はおまえ一人でいいから」と言ってくれましたね。何様かと思いましたが、すごく嬉しくもありました。その後、結局何人にそのセリフを言ったんですか?それからのこと知りたいです。

総括するなら、みぞれと付き合えたことは、とても感謝しています。特にみぞれとの恋愛から学べた重要なことは、あまり人に期待しすぎてはいけないということでした。一人で生きられるようになることの大事さを教えてもらえたと思っています。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はみぞれが大好きでした。これからもみぞれらしさを大切に、あと当時本気でやっていたパントマイムの練習は続けて(笑)、いつか幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?




…どんだけ『何様かと思われ』てたんでしょうね~w
ていうか、漢の熱い語りを病気扱いすんな~!!!ww




みぞれさんについての分析結果は以下の通り。

--------------------------------------------------------------------------------

【短評】
素直な性格で女性の気持ちもよく分かる。心の壁があまりない。だが男らしく見られず、「いい人」で終わることも。
【あなたの恋愛事情を考察】
みぞれさんは基本的に、優しさや物腰の柔らかさを持っていて、どちらかというと女性に多く見られる傾向だと言えるでしょう。卑屈なところがなく、特に傷ついた女性や、男性をかわいがりたいタイプの女性には人気があるかもしれません。

しかし大多数の女性にとっては、みぞれさんはどうもドキドキしない雰囲気があり、男性的な部分をあまり感じません。好きな女性に優しくしていても、その女性がひどい男に振り回されてみぞれさんのほうを全然見ていない、そんな悔しいこともあるのではないでしょうか。

冷たいタイプになる必要はないのですが、みぞれさんはどこか相手に合わせてしまうクセがあり、主体性があまりないと言えるでしょう。

ここから言える、みぞれさんにありそうな問題点を列挙します。

◆女性と友達のような関係になり、恋愛に発展しにくい。
◆しっかり者の女性を惹きつけるが、振り回されることも。
◆恋愛の主導権があまりないので疲れやすい。


…なんか、つっこみようがない…。
妙に当たってる感じがして、正直ざらつくww

#日記広場:日記

アバター
2009/03/22 22:39
>ライオン丸さん

いやいや、現実には『俺様』な感じはないですよ~♪

…自覚ないだけかもしれないけどw

とりあえず、その『ギャップがいい!!』と言う方、随時募集中!!!ww
アバター
2009/03/21 01:30
手紙だけ見ていたら「俺様」ですねwww
でも分析をみると「僕」って感じもしますし・・・。

ギャップと言うヤツでしょうか?!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.