煩悩の塊ですが… 何か (;一_一)?
- カテゴリ:日記
- 2010/12/08 20:38:01
今日は12月8日…
お釈迦さまが菩提樹の下で悟りを開いて
仏陀となられた日だと伝えられています (-人-)
私の記憶が確かなら悟りを開いたのは
お釈迦様が35歳の時… (;一_一)
35歳ねぇ (;一_一)?
ぐわっ (>_<)
私の歳には煩悩から離れていたというのか ( >_<)ノ"(-人-)
私はまだまだ煩悩だらけだというのに…
困ったなぁ (-_-;)
とりあえず
ミルク粥でも作って飲んでみようかな (;一_一)?
じゃあ、コンビニでスジャータでも買ってくるわ~
L(^o^ )¬=3
追記:
あれっ おかしいなぁ (^_^;)
お釈迦様が飲まず食わずで瞑想にふけっていて
その姿を見て心配したスジャータ姫が
ミルク粥を差しだして
お釈迦様がそのお粥を食べた時に
真理を悟ったという話があるんだけど…
有名じゃないのかなぁ (;一_一)?
自分はきっと、一生煩悩まみれ♪
ほほぅ。そんなお話が。有名なんですか?!
はい!先生!自分は知らないです!
姫がミルク粥を差し出せるようなところで瞑想に耽ってたんですか?
もっと、山奥に篭って瞑想ってするものなのかと…
真理…真理も閃きなんですね~。なるほど、なるほど。
俺は仏教系の大学だったので知ってますw
中道とか言うんでしたよね?
でも、そう言う話知ってる方ってあまり居ないかな…と思ってました。
なので、ちょっと感動してコメントさせて頂いてしまいました^ ^
ルーテシアさんの煩悩は、なにかな?
私は、お酒love♥です♪
だからか、いつも余裕がない(苦笑)
「苦行では悟りを開けない」と悟ったんだよね。
我慢はしなくていいってことよね。
うんうん。
無さ過ぎたら人間味に欠けますね^^;
お菓子だって食べますσ(・・*)アタシ。。。
しかし煩悩が無くなったら、何もする気が起きなくて即神仏になりそうな・・・
ちょっとはあってもイイかもw
コーヒーミルクのスジャータ、由来はお釈迦様にミルクを差し上げた女性の名前でしたっけね
予想外の展開ww
私も煩悩にまみれてます。
生きてる間は無理っぽい!
生きていかなければならないから必ずあると思うよ。
それでいいんじゃない。
後ね、ミルク粥は牛乳の方が美味しいよ^^
精力的な人の方が魅力があるように思いますがw
食べたこと無いです。