Nicotto Town



名古屋流ウェディング・ラブソディ(後奏16

クリスマスのマッチングイベントで
壁紙を貰ってきました♪

みなさんも貰いましたか?

閑話休題

それは名古屋に入るちょっと手前の
郊外にもチラホラみかける、昔で言う所の
「一膳めしや」なんですが、ロゴに統一感が
あるので多分チェーン店なんでしょう。

ふむ、確かに気になると言えば気になる店です。

中にはいると何となく学食的な感じ。
厨房の前にカウンターがあって、そこに
ずらっと調理されたものが並んでいるので
勝手にトレーに取っていけみたいなシステムです。

そして最後にトレーに乗っているものを
レジで精算するらしい。

ほぉほぉ、なかなか美味そうだ。

並んでいると「卵焼きのご注文は声を掛けてください」
と、書いてあるのでネギ入り卵焼きを頼む。

ふふふ、久しぶりだなーネギ入りっっ
子供の頃を思い出す一品です。

自分では作らない一品でもある(笑)

なぜネギ入りにしたかというと
好きだからと言う理由もあるのですが
初めての店ですから甘いか塩味かわからない。

卵焼きは「甘い」派σ(^-^)

卵焼きを頼んで塩味のが来たら
ちょっとショックな方です。ネギ入りなら
どっちでも食べれる自信がありますけど(゜∇^*)テヘ

夫君は塩味なんですよねー。
秘書達が卵焼きは甘いのがいい派だったので
有り難いことに大手を振って甘いのをつくれましたけど。

これはやっぱり母親の作ったものに影響を
受ける良い例の食べ物なんでしょうね。
わたしの母君は甘い派だったので
友だちの卵焼きが塩だった時は
ショックでしたねー。

向こうもショックだったでしょうね、甘くて(笑)

他にも煮物や揚げ豆腐、焼き魚、サラダなど
豊富ですね。ま、美味しいかどうかが問題ですけど。

とりあえず私はこれでいいや♪
レジで二人分払ってテーブルに。

続きは明日。

<昨夜のわたし>
早い時間に来る少年を相手に世間話(笑)

さて今日の一冊
「ペンギンたんけんたい」講談社
高畠純さんの絵がいいですね、この本は。
借りる時に絵本だと思いこんでいたくらい(笑)
「ぼくたちは・・・・」「ペンギンたんけんたいだ!」
このセリフで決まりっっ

アバター
2010/12/10 09:48
たのしいですよー。
NHKのテレビ絵本でやってたので
てっきり絵本だと思ってましたが、実は
子供用の本。おもしろいよー、オススメですー♪
アバター
2010/12/10 09:37
ペンギンたんけんたいww
どんなのだろうw
気になるw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.