FC東京が結束「移籍したら裏切り者」
- カテゴリ:スポーツ
- 2010/12/09 14:44:06
来期からJ2に降格するFC東京の選手間で、「移籍禁止」の連絡網が回っていることが8日解った。関係者によると、「お前、移籍したら裏切り者だからな!」と、1年でのJ1への復帰へ結束を固めているという。
既に、FW平山、DF徳永、GK権田が残留を表明。この日、東京・小平市のクラブハウスを訪れたMF石川も「東京が好きな気持ちは変わらない。やり残した事がある」。DF森繁、MF梶山も代理人を通じて残留意思を伝えたという。
ソース サンスポ
http://www.sanspo.com/soccer/news/101209/sca1012090502002-n1.htm
飛ばし記事のような気もするので、これを真に受けて良い物か。
まぁ、10年前、浦和が落ちた時に野人がチームメートに電話しまくって引き止めて、全盛期の小野がJ2でプレイした。というエピソードもあるので、あながち嘘とも思えませんが。。。
とにかく、一年でJ1に復帰するという固い意志がチームの中に有るという事は確かのようです。
とりあえず、戦力を維持できたならJ2では、かつての浦和や広島のように無双できるだろうけど、現実問題として、J2じゃ収入が億単位で下がるから、既存の選手を残すのも簡単じゃ無いのです。
一つの有力な方法としては、実力と求心力のある選手が、チームに残って減俸を飲んで他の選手を説得する方法。または、チームの目玉選手を放出した移籍金と、スポンサー企業へ、フロントが神レベルの説得交渉をして、降格でも選手の年俸を上げる方法。
そして、忘れてはいけないのが、早急に監督を決めて、来期の戦術を示すのは絶対条件。もの凄く難易度の高いミッションですが、最低でもこれくらいはやらないとダメ。
しかし、連絡網って久しぶりに聞いたなぁ。懐かしい。
情報ありがとうございます。
「マスコミ(テレビだったかな?)は、やっていない事を、さも本当の事かのように報道するのよ」
と言っていたマツコデラッックスさんの言葉を思い出しますな。
「移籍をしたらサポーターを裏切る事になる」
を
「移籍したら裏切り者」にすり替えて報道したらしいです。
移籍したら裏切り者だと、選手同士を裏切るって感じに取られますよね…
でもそれを真に受けて、中傷コメントの多いことww
言葉って難しいなぁ…と思いました。
監督を筆頭にした、FC東京の選手達の連絡網を想像して、
ちょっと和んでしまいました。
J2のチームの中には、「日本代表選手」の居るチームと試合が出来るという事で、
リーグ戦が始まるのを楽しみにしている所もあるとか。
物は考えようですね。
選手間で復帰に対する思いがあることをアピールしてるのだと考えました。
確かに連絡網って小学校の時以来聞いたことなかったです!^^
今年の収入もあるんで、まぁ1年で戻れるならそれほどの減俸はしないで、
何とか乗り切れるんじゃないかと、思うのですがよく分かりません。
あと、監督は、大熊続投って記事をどっかで見ました。
まぁ最後の方は、いい試合もしていたのでJ2では問題ないかと、
ただ、1年で復帰した時にそのまま続投した時が、ちょっと心配な気もしますが・・・