DQNに関するひとつの告白
- カテゴリ:日記
- 2010/12/10 17:35:59
DQN。
これみなさん、何て読んでますか?
ちなみにWiki先生によると
【DQN】
DQN(ドキュン)とは、日本で使われるインターネットスラング・蔑称の一つである。
ヤンキー(不良)など、粗暴な風貌をしており実際に粗暴な者、また非常識で、知識や
知能が乏しそうな、あるいは実際に乏しい人を指すときに用いられる。
…だ、そうです。
つまり 「ドキュン」 なんですね、読み方。
ここで告白する。
私、DQN って見ると、頭の中ではね…
「ドンク」 って再生されてます。
あー…うん、某パン屋さんに失礼ではあるが、音的になんかそっちに直結しちゃってる。
短くて言いやすい。の。
というのも、DQN、この単語を目にするようになってから、まぁ使われてるシーン的に蔑称
だろうなってのはすぐ分かったんだけど、由来とかは一切知らなかったの。
なので長らく 「でぃーきゅーえぬ」 と認識してたんですが…
なんか自分でも知らないうちに、 「どんく」 と読むようになってた…
で、きちんと知っておきましょう、ってことで調べたら、アンタ 「どきゅん」 ですと!(゜Д゜;)
しかし…今更……脳内情報の上書きが難しい、っていうか…さ…(ぁ
なので分かってはいるんですが。分かってはいるんですが!!!
DQN と見かけると私の頭の中では ドンク と再生されています。
もし今後リアルでお会いする時に、「あいつまじドンクー(^o^)」とか私が言っても、
「そんなお前がドキュンwww(^o^)」とか言わないであげてください…いやホントマジで。
ちなみに某パン屋さんは大好きです。あすこのレーズンロールは何個でも食べれるよ!
決して某パン屋さんを蔑称するような気持ちでどんくどんく言ってるんじゃないんですよ!
APECが「えいぺっく」なように、DQNは「どんく」が言いやすいんです!それだけです!
以上、今更言い出しにくい話、おわり。
…しばらくみんなが私を見つめる瞳が生あたたかい気がする…orz (ぁ
いや!
いや!!!、気持ちは分かる、私だって自分はやったことないけど「DQ」と見たら
とりあえずドラクエだって思います!(・ω´・)
前に「DQ」を「ドラクエじゃないよドラゴンクォーターだよ」って日記に注釈書き
ましたから!大丈夫、それくらいゲーマーとしては全く問題ない、むしろ正常!
あえて言うなら「ナイン」は「9」でいいじゃないか、くらいでしょうか…ネ…(ぁw
>りゅうさん
きゃーーーそんな生ぬるい目で見ないでくださぁああああい!!!(;ノノ)モヒー
最初に目にした時にちゃんと調べれば、こんな思い込み(?)もしなかったんでしょう
けどね…!?つまりは怠惰な自分が悪いのですけど!><
知った時にはもう戻れない…ってこと、ありますよ…ね…(ぁw
ここにもドンク好きーw(^ω^)ミニクロワッサンも好きだ!
私は京都にいた頃はね~京都駅の近鉄改札前にあったので、よくプチレーズンロールを
買ってはそのままスタバでコーヒーを調達してもぐもぐしてたもんですw
…今はドンクもアンデルセンも1時間以上電車に揺られないとないけどorz
ああ、同じ「DQN」でも読みを「ドキュン」(本来の意味)と「ドッキン」(トキメキ!)
で分けるといいかもですね~(´∀`)
…って、チャットじゃそれだってどっちか分かんねぇよwwwですねw(^p^)だめだw
そもそもこの単語を知ったのがもう大分使われてる頃だったので(だから知ったって
のもある。そもそも2ちゃんユーザーでもないしあのへん発祥の単語とか表現とか超
疎い自覚はありますw)、よく目にはしてたんですけどね…DQN。読み方が分からない
ままに放置してましたw
伊織さんはもう無意識に変換されるんだ~…てことは初期からご存知でした?(・∀・)
うんうん、ドンクのパンは美味しいですよねー生地がしっかりしてるとこも好き!❤
私も調理パン好きですよ!甘<<<辛なので菓子パン<<(越えられない壁)<調理
パンですわーww
>とりさん
あーでも「ドキュ」のが口には出しやすい!なるほどなー!
そうなんですよね~こういう単語とか、みんな単語登録したりしてるんでしょうか…
そのへんすごく気になるw(顔文字とかでも、人によっていろいろ呼び方とか個性が
ありそう…調査したら面白いかもですねーw)
いやいや、変読みは個性だ!!!p(゜∀゜) ←ぇw
ねービックリですよね、DQN新解釈!(゜∀゜;)初めて聞きましたわよ!
そうそう、そんな由来でしたねードキュン。私もWiki先生で読んで初めて知ったし、
そもそもそんな番組があることすら知りませんでしたw(関東ローカルでしたっけ?)
知らない間に違う意味が浸透してきちゃったりすると、会話が噛合わなくて変なこと
になりそうです…(^-^;)
そのへんからつまらん口論とか、タウンでもないといいけど。;;
>チヨジさん
ミニ枝豆チーズモッチーニ!?!!!?(゜Д゜*)なにそれ超たべたい…!!!!❤
季節限定か~~多分初夏とかですよね…枝豆だし!
今は実家なのでドンクも全然生活圏内にないわけですが(てか美味しいパン屋さん
とか一切ない!orz)、ああ恋しい…ドンク…
ねー日本語(?)難しいですよねー(・ω・`)
まぁもともと使う人口は限られてるとは思いますが、そこにさらに新しい意味とか…
ネット業界の新語に全然ついていけない私ですw
おおお!貴女にもありますかこういう「自己流再生」!!!(・∀・)
あ~なるほど、「orz」も確かに声に出すのは人それぞれありそうwww
ちなみに私は「おうち」ですw(OUCH! 的な回路が繋がったと思われw)
「おあず」も口に出してみると何となく言いやすいね~つい言ってしまう気持ち、
分かるよ!w
え、えええそしてDQNにそんな新解釈が!?Σ(゜Д゜;)
それはまったく意味が違ってきちゃうじゃない…ヒィ恐ろしいww
なんでそんな風に違う意味で広がっちゃうんだろうねー!?意味が分からないまま
に使っちゃうからだろうか…(でも「ドキュン」って読みを知ってるってことは、
由来含めてDQNって単語を知ってる、ってこと…よねぇ?違うのかなー;;)
あ、そう!そういうことなんですよーまさにそれだ!!(・∀・)
私は「gif」は「じふ」ですが、「png」が「ぴんぐー」なんですよね…
脳内で「ぴんぐーで保存してー」とか思ってる分にはいいんですが、思わず声に出して
たり、あまつさえそれを人に聞かれたりしてると大変に恥ずかしいですww
でも可愛いでしょ、ぴんぐーなら…!(そういう問題ではない)
少将さまにそう言っていただけるなら、もうそれでいいですぅ~~(*´∀`*)❤
↑まさにDQNwww
自分の中で勝手に解釈(?)している事って良くあります^^;。
生ぬる~~~くチモさんを見つめたいと思います^^。
ごめん、ちょっと、暫く公衆の面前には出ないようにする
から許して下さい……。
あそこのミニクロワッサンが好きーーvv
ここら辺には無くて、長い事食べてないけど…。
「ドッキン」と「ドキュン」の区別なんて分からんww
私これ「ドキュ」(Nどこいったww)って読んでましたw
そして変読みが自分だけじゃなくて嬉しいよ!
あそこのパンおいしいよね~
調理パンが好きです
・・・・・・だからやせないのか テヘ
あそこのミニパンシリーズのね、ミニ枝豆チーズモッチーニとかいうのがあったのよ!
あれがうまかったっすよ!!季節限定だったみたいだけど><(どうでもいい)
↓ドキューン(*゚Д゚*)ときたってことか・・むずかしいなあ
DQNが「どっきん」ってことなんですかね?
もともとテレビ番組からですよね。
なんとかドキュンとかいう番組に出てくるパンピーがことごとくアレな方だったから。
うわー、タウンで「わーDQN」とか言うてる女のコがいたら
「まあ、不躾にDQNなんてきっぱり言ってー」ではなく「ときめいたの?」と
聞き返さないとだめなんですのね!www
うーん。いらん誤解になるねえ、ほんと。
だから気持ちはすっごくよくわかりますwww
そういえば、最近の若者の間では、DQNとは『胸がどきどきすること☆』と
間違った解釈で通っているらしいです…
DQNの意味が通じないばかりか、
あの人まじDQN(^o^)=あの人に胸がときめいちゃうんだけど☆ミ
となって、要らない誤解を招きかねません(´∇`)wwどういうことなのw
私も『gif』をどうしても『ギフ』と脳内再生されてしまうでなwww
そんなところも愛らしいね。