恋のフーガ、大特訓中(^^;
- カテゴリ:30代以上
- 2010/12/10 21:44:09
12月って忘年会のシーズンです。
みなさんは、1次会のあと、カラオケとか行きますか?
うちの会社でもたまにカラオケ行きますが、
友達と行くのではないカラオケ、選曲に悩みますよね。
なにしろ年齢差あるので、どこにあわせたら、、、
というのがあって、私のカラオケ・定番は
「津軽海峡雪景色」です(^^;←振り付けアリ(^^
で、困ってるのが、うちのダーです。
ダーは6歳から17歳まで、アメリカにいたので
当然日本の曲知らないんですね。
でも、ダーの会社でも仲のよい人とカラオケに行く機会があり、
ダーは持ち歌ないので、いつもびくびく。
(ま、まさか、マイ・ウエイ歌うわけにはいか~~ん)
といつも悩んでいたそうです。
で、今年は、順番が回ってきた時、「いやーー、僕、だめなんです」と
言わなくて済むよう、
今週は二人で、ダーのカラオケ曲を探しました。
で、くすくす(^m^;
あんま、歌のうまくない夫婦なので、
簡単に歌えて、誰でも知ってる(?)ということで、
ザ・ピーナツの「恋のフーが」に決定です(^^;
「な、なんで??(@@」と疑問があるでしょうが、
これだと、だれかがデュエットで助けてくれるかもしれないし、
曲短いし、ということで、
ダー様、お風呂から上がったら、
「恋のフーガ」特訓です。
それでは、
みなさんも一緒にどうですか(^^
オリジナル<ザ・ピーナツ 恋のフーガ>
http://www.youtube.com/watch?v=_-wJxo4vqtg&feature=related
小柳ゆき版
http://www.youtube.com/watch?v=ioQKR-JunLY
桑田圭祐さん版
http://www.youtube.com/watch?v=k3hgUAgo938
おお、明日の忘年会、2次会はカラオケなのね。
私も、たまにだけど、なんか踊って歌って
わいわいさわぐと、すっごくストレス解消になって
元気がでる気がして、
そういう意味で、楽しいカラオケ大好きです。
で、えへへ、私も最近の歌はぜんぜんわかりません(^^;
まあ、楽しく歌えればいいよね~~
私は振り付けのノリノリの曲が大好きですが
かこちゃんはどんな歌好きなのかな~~(^m^
あたしはカラオケ大好きで~す♪
でも・・・今の歌はテンポが速すぎてついていけないww(。・w・。) ププッ
恋のフーガ聞いてみたいですね!エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
やっぱ昔の歌の方がいいですよね(^_-)-☆
あしたも明日飲み会で2次会はカラオケにGOで~す(*^^)v
わーーーん、私もそこが一番泣けました。
「永遠に…」
悲しい愛でしたね。
とにかく、7巻は本当に感動的でした。
あれだけ、人気の出たシリーズで、あれほどに感動的な
最終章をかける作者の力を感じましたです。
たぶん、これからも、何回も何回も読み返すことになると
思います。
たくさんの命が失われ、悲しい想いに胸がつぶされそうな
シーンもたくさんありましたが、読み終わった後、
本当に熱い感動があふれました。
ハリー、最終章は泣けますよね。
スネイプの気持ちがすごくすごく切なかったです。
「永遠に」
すごく重い言葉だと思います。
それを貫くことも。
カラオケ、俺もたまに行きます。
グレイとか好きです。
でも、なかなかむずかしいですよね。
職場の二次会、私もでたりでなかったりだけど、
やっぱ、どうしても断われない時もあって(^^;
うちは体育会系の人がけっこういるので、
かなりワイルドなカラオケになります。
銀恋、これはもう、「困った時の…」ですよね~(^m^;
しかし、中年男子はどうして銀恋とか、「別れても好きな人」
が、好きなんでしょうね(^m^;
夫婦で大特訓の末、かわいい振り付けもばっちりになりました。
すのさんにもご披露したいくらいです。
(え?みたくない?そんなこといわずに~~)
友達との飲み会の2軒目ではカラオケも行ったりしますね^^
その場合は何でもアリなんで選曲も困らないですが。
かつて勤めてた職場では銀恋とか歌ってたかなー?
あれだとオジサマ方も喜ぶし(笑)
でも夫婦で特訓なんて可愛いーー❤
ぜひ成果を披露しないとですねv
もかちゃんのおうちも、楽しそうね~
うちは、カラオケというより、おうちのキーボードで
なんか曲もどきを作って歌ったり、
踊ったりしてることが多いです
(すごく変なオリジナルダンスけっこうあり(^^)
でもって、あははは。
うちも新曲なしです(^^;
やっぱ、5,6年前くらいで止まっています。
最近の曲、全然知らないので、
なんというか、こういうのが、「おばさん」化なのね~
としみじみ思ったりしてます(^^;
食事&お酒→ノリノリ→カラオケってパターン何ですが、
3時間ぐらい居るかなぁ~?
デュエットも何曲かぁ^^:
6年くらい前の歌から新曲はないんですが(-_-;)
ドライブしててラジオから流れる好みの歌を「これ!」って2人で一生懸命覚えたんだけどw
あの頃はいずこに~。。。
うははは、なにげにかわいいでしょう~(^m^
私はわりとカラオケでは、振り付け重視なんです。
で、夫婦で、踊りまくってます。わははは。
(その姿を見て、りったんが、しっぽを微妙に
膨らませています)
で、英語版の「北酒場」ですか・
おおお、それ、惹かれます。
YOU TUBEであるかなあ~
検索してみますね(^^
『恋のバカンス』は聴いた事がありましたけど『恋のフーガ』は今回YouTubeで初めてでした♪
おお~!! これをお二人で?! 素敵です♡ヽ(*´∀`* ノ
ホントに、普通に良い曲ですね~♪
ちなみに私はカラオケで困った時には英語版の『北酒場』を
あからさまなカタカナ英語でコブシを回しつつ唄いますw
ピーナッツの曲って、なんかすんごくかっこいいですよね。
で、YOUTUBEとか見てると、双子の衣装もなんかかわいく
お人形さんのようで、とっても好きです。
あの双子さんは、今、どうしているんでしょう。
ライブとかやるんだったら見にいきたいです(^^
で、うちは仲いいかも(^m^
よく二人で歌ったり、踊ったりしてます。
若い頃の夏のドライブ用編集テープ(古っw)になぜか最新洋盤に混ぜて入れてましたwww
ロシアのロカビリーのカバー曲でも「恋のバカンス」があるのですよ~♪
で、ダーリンさんと振り付け完成って…仲良いですね~^^
まずお正月あたり身内に披露でいかがでしょうか?
盛り上がるかもですよ~♪
うんうん、カバー曲っていいですよね。
私は、山口百恵さんとかも好きです。
★★じゅういちこさん
わははは。
練習っていうか、うちはキーボートとかあって、
たまに二人で、楽しい曲を一緒に歌ったりしてるんです(^^
なので、ちょっと練習っていうのとは違うかな(^^
なんか楽しく振り付けまで完了しました♡♡
★★ニュイさん
アニソン、おお、一番未知な分野です。
でもカラオケってみんなで楽ししく盛り上がり、が一番いいですよね~
この歌は、かなり振り付けがかわいいんです。
元歌が、双子さんの歌手が歌っているので、
「ふりふり、ふりふり、」って感じで、
男子がやるとかなり笑えます(^^
★★Funkyさん
ザ・ピーナツ、いいですよね。
私はこのほかにも、「恋のバカンス」とか
大好きです。
ダーと二人で、振り付けも完成(^m^
って、二人でご披露する機会あるのかな(^^;
けっこう、笑えると思うんですが(^^
★★どすえちゃん
ほんと、ほんと、17歳帰国時代の歌でもいいんですが、
その頃、グローブ、朋ちゃん絶勢期。
なんか、日本の音楽シーン、興味なかったそうで(^^;
一応、まともに、アラシとかも二人で練習してみました(^^
ぜひぜひ、私の振り付けいりの
津軽海峡冬景色を見せたいです(^m^
で、今回の恋のフーガも当然振り付け入りです♡
二人でかなりかっこいい振り付け
出来上がりました(^m^
★★indyさん
カラオケって好きな人とどうしても苦手な人、いますよね。
私は誘われないといかない、
でも誘われたらいくかな、って感じです。
アニソン、ううう、とっても未知の分野です(^^
どんなのが、受けるのかな(^^
★★minkyちゃん
うんうん、そうなんですよね~
私の場合、振り付け重視(ほんとか?)
で、いつも、かなりの確立で笑いはとれます(^^;
たまにみんなで盛り上がると楽しいですよね。
きっとみんなで歌ってくれるv
3曲聴き比べてみたのですが、どれもそれぞれによさがありますね^^
作曲がすぎやまこういちさんというのにも驚きました!
それにしても、ご夫婦で練習♡♡♡
とても素敵で憧れます♪
そして、banbiさんの振り付き「津軽海峡雪景色」もかっこよさそうです(*^-^*)
ってか、17歳で帰国されてから知った曲でも良いのでは?
ご夫婦で特訓、なんか微笑ましい~クスッ・・( ̄m ̄*)
頑張ってくださいね(^_-)-☆
「恋のフーガ」楽しくて良い曲ですよね~^^
しかしダーリンさんが歌うのね(^^;
フーガというのは一つの旋律を別の旋律が真似しながら
追いかけていくという作曲技法だけど、女性が好きな男を
追いかける・・・というのに引っ掛けた詩の内容なのですね。
カラオケは楽しめたら何でもイイんですよね~ ヽ(◠∇◠๑)♬*:・
ちょっと恥ずかしかったりするけれど
思いきってはじけて楽しんじゃいましょぉ~♪♬♪♫♪:*:・
どうしても!って言われれば・・・・
アニソン♪歌ったりします(~o~)ww
「津軽海峡~」は誰でも知ってるし、確かに年齢を選ばないかもですね♪
夫婦で仲良くカラオケ練習、可愛いです(*^_^*)
旦那様頑張って~♪