Nicotto Town


クワークの酒場。


色々混ぜあわせ

画像

ツリーが2つメガっていたのでお部屋アイテムにしてみました。
相変わらずデタラメな王宮を目指しているのだった。

それはそれとして『俺様』の登場する長編児童小説を実は一冊も読んでいないのである。
なんでかといえば、ヒドイ誤訳が多いというのが理由であるよ。
『賢者の石』の時に誤訳のために本編中、ハーマオイニーが解いたスネイプのパズルが翻訳通りに行う
と解けないという事態が発生した。その後も誤訳やおかしな解釈が多々発生し、
ネット上に読者有志の真正翻訳ブログが乱立する始末。
しかも日本での出版は静山社一社の独占なので、市販の書籍では現在以上の物は望めないのだった。
映画はダイジェストの嵐であるし、
もっとも、原書も色々にお国の習慣が判らんとむずかしいらしいし、
原書が読める人がホント羨ましいで事であるよ。

私が探した自主翻訳サイトで最も優秀だと思っているのはここです。
http://deathly-hallows.seesaa.net/archives/200707-2.html

元々映画を観た後、カットされたりする所がありそうに思えたから調べ始めたのがきっかけだったのだけども。
いずれ携帯版をブックオフで買い揃えて、誤訳を赤文字で訂正したものを本棚に並べたい。
今度、訂正文を載せたサイトを調べてないといけないなあ。
とほほい。

アバター
2011/01/19 21:11
若い頃はいっぱいひとりで立ち向かいましたー。w
おかげで色んな職種を学びましたぁ。
歳も歳ですし、もう、さすがにムリです。

会長が専務の弟ですし、ちょっと難しいですね。
その女は会長もけっこう手玉にとってたらしいですし、
仕事もよく出来る。ただ、自分の手柄の為に人を出汁に使います。
よく観てれば解るのに、、、
みんなこのことは諦めちゃってますね。
うーん、難しい。
アバター
2011/01/19 20:52
どなたか会社の偉い方で味方になっていただけそうな方はいないですか?
もし居たら、みなさんで相談してみたらいかがでしょうか。
チーフひとりで立ち向かおうとしちゃダメですよ。それは、ぜったいです。

的外れなことを言っていたらごめんなさい。
アバター
2011/01/08 21:35
むむ。そでしたか。
とりあえず今のところはクビにはなっていないのですね。

他のユーザーに迷惑かけたわけでもないし、
だいじょうぶじゃないでしょうかー。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.