Nicotto Town


妄想系音楽論


You Bring Me Flowers

Power Of Dreams 「2 Hell With Common Sense」から

このバンドはいつもいつも聴いているわけではないのですが、時々妙に聴きたくなります。多分、今これに相当するバンドがいないからでしょうね。最近は「エモ」ばっかりで、こういうコードの響きで聴かせるバンドって最近あまり見なくなったような気がします。
以前「Stay」を取り上げたときに、悲しいくらいに中年になったクレイグの姿をお伝えしましたが、この音を創り上げていた当時の彼らはやはり「恐るべき子どもたち」の異名にふさわしい才能のほとばしりを見せていました。人は生涯に一度どこかで輝く…って「リバー・ランズ・スルー・イット」みたいな。
まだ時折、ザラついた心に陥る瞬間があります。いいおっさんなのに。でも、そんなときはやはりザラつき全開のころに聴いていた音楽に触れると、若干の苦笑とともに冷静さを取り戻せるのですね。相変わらずだよなあ、まだまだ…これからだよな、と。

http://www.youtube.com/watch?v=iwwtlVaxLKo
↑音も画も良くありませんが、貴重な20年前のライブ。ダブリン!
…そういえばこのころ友人がダブリンに留学していたのですが、昨日いたところが今日は爆破されているような治安状況だったそうです。そういう中でも、人は音楽を欲する。

http://www.youtube.com/watch?v=rGTRs0sOBvw
↑音をきちんと聴きたい人のために、mp3版。

アバター
2010/12/13 23:13
ちょっとも何も、20年前の曲ですがな。
古いも新しいもない…繰り返してるから。
おっさんだから分かる、そんな事情。
アバター
2010/12/13 21:46
俺はこれは初めてききましたー!

展開かっこいい!なんかりょうさんの説明だとちょっと前の人っぽいけど、
そんな感じしないですねー。
音楽に古いからどうとかあたらしいからどうとかないだろうけど。

やっぱ今のいい音楽って ちゃんと昔からnバンドの影響うけてるんですよねー
なんかそんなことおもった曲でした^ー^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.