Nicotto Town



鶏肉のレモン蒸し by タジン鍋

インドねたは、まだあるものの、ジャスコのセールでタジン鍋を購入したので、今日は、インドねたをお休みして、レシピのもを。

何を蒸そうかね?鶏肉をレモンでいきましょうか♪

まずは、キャベツをちぎって引きます。

そこに、レモン汁で下味をつけた鶏肉、付け合せのじゃがいも、人参をのせます。

塩コショウ少々。

レモンを薄切りにして、のせます。

イタリアンパセリが見切り品で安かったので、それものせます♪よくわかりませんが、ハーブで香りがよくなるかな?と。

レモン汁(両端を絞って)をふりかけ、蓋をして、蒸すこと30分くらいかな。

香りがついて、いい感じです。

出来上がりの模様は、こちらで♪
http://blog.goo.ne.jp/chayank/

塩は多目がいいかな。レモンとイタリアンパセリの香りだけなので。

底にひいたキャベツが、味と香りを吸って美味しい!

でも、折角、蒸して落とした油を食べているようで、複雑。。。

でも、でも、一番おいしかったのは、このキャベツ♪
次回は、もっとたくさんひいたらいいんじゃない?

ん?タジン鍋じゃなくて、蒸し器でやれば???

#日記広場:レシピ

アバター
2010/12/13 21:35
>まどかさん

理屈はわかりませんが、なんか、旨く蒸せている気かします。

料理って、ついつい”塩コショウ”って言いがちですが、何かTVの料理番組で観て、衝撃を受けたんですよね、”塩コショウ”ではなく、”塩”と”コショウ”だと。確かに、塩でコクを出して、コショウは余計なことありますよね。

>うーちゃんさん

実は下にひいた、キャベツ、レタス、白菜とかが、美味しかったりしますね。
蒸して、油を落とす料理では、食すのは、ちょっと、、、ですが。
白身の魚を、ワインで蒸したら、下にひいたキャベツは美味しいでしょうね。

>ぴぴこさん

最終的には3割引でした♪

蓋は、シリコンか、ガラスか迷いましたが、収納<見た目、でガラスを購入。
ガラスの方が安かったし、中の状態が確認できて実用的。

>美優さん

シリコン蓋は、迷いました。収納便利ですよね。

でも、なんか、おもちゃみたいで。。。
アバター
2010/12/12 23:05
タジン鍋欲しいんですが・・・
あの形・・・しまう場所を考えてしまうと
なかなか手がでません( ̄Д ̄;;
シリコンで終えるタイプも出ましたが・・・
ヤッパリ陶器じゃない?と思う自分がいて
これもやっぱり手がでませんが・・・

蒸し器でも出来そうなら・・・
美優さんも蒸し器でしよ~かなぁ~♪♪
あっ!頂いたシリコンスチーマーでもいっかなぁ~♪♪
アバター
2010/12/12 22:01
あははははは~~^^セールがあったんですか~^^
私もタジン鍋気になりつつも・・・まだ手が出ません・・・><
でも蒸し器でも出来るならいらないかな~・・・^^;
アバター
2010/12/12 21:46
何、ジャスコの割引が半端無かったのですか!?
あら~、残念、知っていたら私も購入したのにぃ~(T T)
私もタジン鍋に惹かれつつも未だ購入していない一人です^^;

鶏肉にレモンって最高に相性良いですよね~~~~><
もうタイトルみた瞬間からよだれ大量生産ですwww
お写真拝見したところ、やはりいつも通り色合いもいいし、キレイですね~^^
イタリアンパセリが超オシャレ~☆
見た目の美しさって本当に大事だな~って、Chayankさんのお料理見ていると感じます^^

余談ですが、写真を見に行く前はチキン丸ごとタジン鍋に入っているイメージでしたwww
そりゃ、切るよね~~~^^;

キャベツがおいしいんだw
うむうむ、おいしそう~^^
アバター
2010/12/12 21:16
タジン鍋って,話題になってますがまだ未購入です。
使い心地はいかが?

蒸し器で焼売を蒸す時も白菜やキャベツを下に敷くのですが,
それがおいしいんですよねぇ・・・

色々な調味料を駆使して作る料理ももちろんおいしいけれど,
塩とレモンって大好きです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.