Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


初冬の京都☆ぶらり一人旅~1日目①~


えー、皆様長らくお待たせいたしました。
本日より、12/8~12/11までの京都旅行の旅日記書かせていただきます。
毎度のノリですが、しばしお付き合いください。

まずは1日目(12/8)の話。

この日、目覚まし2個(枕元のヤツ+携帯のアラーム)で何とか6時起床。
電気の消し忘れ、ガス・水道の閉め忘れ、薬の入れ忘れがないことを確認して、部屋を出ました。
最寄りの駅から電車を乗り継ぎ、7:45位に新横浜駅の新幹線ホームに到着。
コンコースの弁当屋でサンドウィッチとお茶(500ml)を買い、しばらく待って、やってきた8:02発の新幹線に乗り込みました。
車内では、車窓の景色を楽しみながらサンドイッチを食べ、朝の薬を飲み、後は京都駅に着くまでうつらうつらしていました。

そんなこんなで、10:10頃、無事京都駅到着。
7月に来たときにも気がついたんですが、京都駅のコンコースがかなり様変わりしていて、挙動不審と知りつつ、きょろきょろしながらコンコース通過。
コインロッカーに荷物を突っ込んで、バスターミナルの方に歩きながら空を見上げると、空は奇麗に晴れ上がったをしていました。
こりゃ幸先いいわい、と思いつつ、市バス100系統のバス停の列に並び、やってきたバスに乗り込み(相変わらずの大混雑でしたが、なんとか座れました^^)、五条坂バス停で下車しました。
思ったよりここで降りる人が少なく、紅葉混雑も一段落した感じでした。

五条坂をえっちらおっちら登り、人力車のにーちゃんを笑顔でかわし^^、参道の土産物屋を横目にひたすら坂を登っていくと、まず見えるのがこれ。

清水寺仁王門
http://photozou.jp/photo/show/1170601/60401962

修学旅行生たちと一緒にこれをくぐり、本堂横で拝観料を払い、舞台に行く前に、いつの間にか出現した(昔からあったのに気がつかなかっただけかも^^;)『弁慶の鉄下駄』を持ちあげてみたりひとしきり楽しんでから、舞台に行ってみると、思ったより紅葉が残っていて、その割に人もそんなに多くなかったので、なんか得した気分でした。

ひとしきり舞台からの紅葉を楽しんで、おみくじを引いて(『凶』でしたorzかなり久しぶりに引いた気がする。もちろん結んできました)、地主神社…と思ったら、ここは相変わらずの大混雑(おもに修学旅行生)だったのでパスして、奥の院に行きました。

奥の院の舞台からのショット3枚
http://photozou.jp/photo/show/1170601/60401999

http://photozou.jp/photo/show/1170601/60402029

http://photozou.jp/photo/show/1170601/60402054


そのまま、奥の院から道なりに下り、舞台の下まで行ってみました。

清水の舞台、下から見るとこんな感じです。
http://photozou.jp/photo/show/1170601/60402085

そして、飲みましたよ、音羽の滝の水!
これ、3筋あって、ひとつずつ意味が違うんですが、どれがどれだか忘れてしまい、適当に近かった場所のやつをひしゃくですくって飲みました。(後で調べたら、健康長寿の水でした^^恋愛成就じゃなかったか…)

そのまましばらく境内の名残紅葉を鑑賞しつつ清水寺を出て、参道でお土産物を買い、転ぶことなく^^産寧坂~二年坂~ねねのみちへと進み、ちょっと行ったところを左に曲がると石塀小路です。

こんな感じ。
http://photozou.jp/photo/show/1170601/60402102

http;//photozou.jp/photo/show/1170601/60402138

石塀小路を抜けて右折し、100mほど行ったところにある『ひさご』というお蕎麦屋さんで、お昼ごはん。(ここはお蕎麦屋さんなんですが、親子丼が名物です。めちゃうま☆今回も食べましたよ~^^)
エネルギーを充電したところで、さあ、1日目後半戦です。

【②へ続く】

アバター
2010/12/13 23:46
☆ てんしゃんw
待っててくれてありがちょ~❤
おかげさまで、駅を間違えることも降りそこなうことも間に合わないこともなく、無事に帰還いたしました~^^v
人力車はさ~、乗るんだったら嵐山だにゃ~って、なんとなく決めてたから、清水のにーちゃんは笑顔でパス❤

いや、凶みくじ引いたときは本気で凹んだ。
ん、そういう考え方もあるよね☆
そう考えるようにするわ~。ありがちょね❤

奥の院のあの3枚のショットは、紅葉最盛期だったらもっと真っ赤だったと思う。
でも、今回くらいの紅葉でも素人の私が撮ってもああなるんだから、凄いよね^^
いや、私の腕よりもさくらたんの能力のが凄いんだと思う。
昔、今回と同じアングルで使い捨てカメラで撮ったことあるけど、…勝負にならないわ~。
私の腕よりさくらたんを褒めてあげてください!!
アバター
2010/12/13 22:33
えー、長らくお待たせいたしました(ウンウン、待ったよー♥)

準備万端で寝過ごす事もなく、駅で間違える事もなく
今回は順調なんじゃないの~~~??( *´艸`)クスッ♪
人力車のにーちゃんを笑顔でかわすなんぞ、余裕。。。

おみくじが凶だったのは残念と言えば残念だけど凶も数が
少ないらしいからあえて、凶を引くなんて強運(キョウ違いだけどね)
って考え方もあるらしいから大丈夫(b'v`●)

舞台からのショットもどれも綺麗だね~よく撮れてましゅ!
舞台の下ってすぐ通路なんだね~~
おみじゅ~は恋愛成就じゃなかったのはご愛嬌ーーwww
石塀小路もすごーくいい感じ。。。
日本人で良かったぁ~と思うよ^-^)ニャハ♪

写真も綺麗に撮れてるし、これはあじゅみ~の腕がいいのか?
さくらちゃんが頑張ったのか?どっちだぁ~~~∵ゞ(≧ε≦● )プッ



アバター
2010/12/13 21:17
☆ さおりんw
音羽の滝の水は美味いよね!!
霊験あらたかか否かはともかく、行くたびにあの水を飲みたくなるよ。
ひさごは相変わらず混んでたよ~。味も変わらずで一安心♪
ここの丼物は何でも美味しいよ。基本の出汁が美味しいんだろうね。

あい、こけませんでした^^
今回は雨降ってなかったからね。
あと慎重に歩いたし^^
…って、おじい様お怪我なさったの?!大丈夫???
アバター
2010/12/13 21:02
音羽の滝の水は美味!!味がやわらかくてとにかく美味!!
君に連れて行ってもらったひさごの味を思い出してしまったーっ・・・美味しいよね!
今回は転ばなくて良かった。わたしの周囲にはけっこう転んで大怪我する人が多い。。
おじいちゃん然り、色々と。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.