今に始まったことじゃないけど
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2010/12/13 22:20:13
▼【注意】嘘の内容を多くの人に回すのは、迷惑行為
→http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=21861922
チェーンメールなんて流行ってたのか!
知らなかったぜ…それホントにニコットの話?w(・∀・)ウソウソー
と思って広場を覗きにいったら、ホントにありましたよww
うちには来てないしお友だちのところでも見かけなかった、よって出回っていることすら知ら
なかったわけですが。これもいわゆるひとつのパラレルか?(^p^)
まぁ単に私が疎いだけですねええ知ってますとも!(ぁw
まぁ数人そういったコメントを他の人に書き込んでる方をホームまで拝見しに行きました
けど、案の定このお知らせについての記事とか一切ないんだよね~
こういうチェーンメールだのが流行るといった現象よりも、その後始末?の方が見ていて
哀しくなるなぁ。
あちこちに書き込んだ人で、「違反と知らずにやってしまった…反省><」みたいなブログを
書いてる人を見かけたことがないんですが、本人たちはどう思ってるんでしょうねぇ。
そもそもブログ広場にあんだけデデンと「チェーンメール的なブログ・コメントはダメですよ」
って書いてあるのに「知らなかったのー><」なんて言ってる時点でお話にはならないが、
自分のやったことに関してツッコまれない限り知らんぷり、って姿勢はもっとお話にならない
と思う(-ω-)
およ(・o・)
今、例のチェーンメールの内容をウロ覚えで書いてコメントつけたら、投稿されてない…?
自動的なフィルタか何かかかってるんでしょうか。
まぁチヨジさんも内容ご存知みたいだし別にいいんだけどw
内容イミフだし(特に花の種のあたり?w)、確かに内容聞くと笑えますねww
要はそんだけ多くの人がPコインほしくてほしくてしんぼーたまらん>< ってことなんで
しょうけどもw
まぁ子供時代はこういうのが流行るもの…なんでしょうね、きっと。
私子供時代から、不幸の手紙にしても都市伝説の類にしても、一切自分で経験したことが
ないものでww(そんだけマセすぎて同学年とかから浮いてたってことかw)
デジタル社会ではコピペによって情報伝達の速度がハンパないですからねーw
こういうの、運営直々に動いて歯止めかけないと、ホントに大変(主にサーバ的に)なこと
になるんでしょうねぇ…
というか、まさか「30回コピペしたのにPコインもらえてない!不具合だ!」なんて苦情が
運営にいったりしたんでしょうかwwウワー想像したらアホすぎて逆に怖いw
ま、ねー。仲間内なら多少はいいかなと思いますよ(´∀`)
私たちでも占い系(●●してみったーとか診断系w)はお友だちのところで見かけると自分も
やって、結果ブログのタイトルが似たようなので埋め尽くされてる時とかありますしねw
(それとチェンメは意味が違いますが。まぁ仲間内の「流行(ブーム)」ってことでw)
ですよね…なんかこのお知らせを見てからブログ広場をうろついてたんですが、案の定
この違反コメを受けた人で、チェーンコメントを書き込んだ人を名指しで晒してる記事が
ありまして…(・ω・`)
こっちもどうかと思うんですけどね、私は。本人のページの伝言に「お知らせ見ましたか?
違反コメントを削除することをお薦めします」くらいでいいと思うんですよね…
やったことは確かによくないことでも、おそらく8割(もっとかな)くらいはそもそもの
「チェーンメール的なブログやコメントは禁止です」ってルールを知らなかったんだと
思います。(まぁ規約読めって話ではあるんですが)
すぐに晒すとか吊るし上げるとか、そういうのもね…ニコットが荒れる一因になりそうで、
勝手に心配しておりますよ…
ていうかPが増える=お金がもらえる、ですからねww
たかだか30回のコピペくらいでもらえるわけねーだろうとwwどんな時給だよw
自分でお金を稼いだことがない子供だからこそ、ひっかかる…んでしょうかね?(苦笑)
だねー運営さんていつも思うけど、本当にニコットを「安心・安全な場所」として
守ろうとしてくれてるなーって思います(*´ω`*)
だから基本的に居心地がいいんだろうね❤
そうそう、そこが問題よー!(`Д´)
見てるのか見てないのか、見ても「ハイハイわかりましたよしなきゃいいんでしょ」
なのか「この程度のことで退会とかないっしょw」と思ってるのか…人の内実なんて
分かりはしないけれど。だからこそ反省したなら、それを他者に示すことって大事
だと思うんだけどなぁ…(・ω・`)やっぱしてないんかねぇ
ああ、もしかしたら今回こういうチェンメを書き込んだ人に、個別でメールが行ってる
とか…!?
だとしたら運営さんホントにすごいな!(そして本当にお疲れ様である…)
現代版不幸の手紙とか口裂け女www
ネットや携帯なぞなかった時代は、噂だの葉書だったわけですよ。ウワー長閑だったなぁ~
反省ブログなんか書くわけないじゃんw
「へーダメなんだーふ~ん」くらいにしか思ってないんだからww
わかってても、例えば宣伝なんかは「おともだち同士ならいいよね(゚∀゚)」とか言ってやってるし。
…まあ仲間内でなら勝手にやるがいいさwww
反省してたら、書いた人のところへ行って
「ごめんなさい」って言うのも大事なことよね。
大体さあ、これでコインが!Pが増える!
っていうんだったらもっと前から大流行よねぇw
ちょっとは頭使ってよw
ニコタ運営さんが頼もしい~(´ω`)
ただ問題は、それを見るべき人達が見ないってことですよね…ww
あ、この前のメンテで増えたメッセージ機能、もしかしてこれのためでしょか??
15歳未満には、こういうメッセを直接送る→最後まで読まないとリンク消えない とかw