Nicotto Town



我が同志 逝く

追い払おうと思っていた。

適当な雑誌が無かったため、市政便を丸めて追っかけ回しもした。

いつからだったろうか。
見当たらないと探した。
いくらなんでも食器に止まる事は許さなかったが、
机の上にばかりいると、自然独り言も増えるので

「ねぇ、アンタならどう書く?」

などと、話しかけるようにもなっていた。
それなりにハエは、応えてくれたと。。。思う。

ああ、言い忘れてたけど、ハエなの、ハエ。フライ!よ。

本日、目を離した隙にコーヒーカップの淵に止まり
ツルッとすべって高温のコーヒーに頭からダイビングした。

「あ!」

ビックリして覗き込むと、明らかに動きがニブい。

素手で助け、あちちちなどと言いながら
ティッシュにおいて羽も拭いた。

あああ、ハエぇぇぇぇぇ〜〜〜!!!!
爪楊枝で心臓マッサしたら、どうにかなろうか。。。

介抱のの甲斐無く、ハエは死んだ。。。。

墓でも作ろうか。。。フト思ったが
よくよく考えれれば、ハエなので、
そのままティッシュにくるんで捨てた。

なんで涙まで流してんのか、
さらによくよく考えたら、わからないのだ。

#日記広場:日記

アバター
2010/12/22 22:53
>かりネコさん
いろいろ「最北端」ってあるじゃん。
ムカデの最北端ってどこだろ。。。

セセリって、虫よ。

http://kiichi65.blog68.fc2.com/?no=705

人のブログだけど(笑
もひとつ、人のブログ。

http://d.hatena.ne.jp/kogawachi/20100706/1278383633

これはまだ、腫れが少ない写真だな。
こんなもんじゃないよ。
腕刺されても、二倍三倍の大きさになった感じで腫れるよ!
アバター
2010/12/22 21:48
ムカデって怖いんだ・・・ いないのかなぁ、北海道・・・?
都会だから見ないのかなww

セセリって何でしょう? 虫?
なんか虫で入院って・・・・姐さんって、色んな災難があるねぇ・・・☆
ほんとすごいわ・・・ 
アバター
2010/12/20 22:23
>かりネコくん
だめーーー!
ムカデに噛まれた事ないやろ?
うでが足になったのかっちゅうぐらい晴れるけんね!
ものすごかけんね!

あたしムカデで入院したし、セセリで入院だよ!
高熱出して、腕がパンパンで、そりゃもう大変なんだから。。。
アバター
2010/12/19 21:08
うん、ゴキブリも北海道に常駐するようになるかもね・・・☆
やだなぁ・・・

雪虫はね、かわいいよ~
お尻がフワフワの真綿のような毛がついてるんだもの♥
出没する期間限定だから、旅行するときは狙ってきてください(笑)

蚊とかムカデか~・・ あまり見かけないからなぁ・・・
私に免じて許してあげて♥
アバター
2010/12/19 01:11
>かりネコさん
温暖化で、ゴキブリが生息出来るようになったとも聞いた事があるなぁ。
雪虫、見てみたいな。
アブラムシなの?飛ぶのに?
羽があるって事ね。。。。見てみたいわ。

うん、別にねって思う。別に殺さなくてもいいか。。。って。
しかしながら、蚊やムカデは、容赦せんけど。。。
ムカデって、毘沙門天さんの眷族なんだよね。遣ってるんだって。
うへぇ〜。。。でも、容赦せんけどね。

ありね、まだ暑かった時期ね、
公園の駐車場で、何時間か二人で見てたわ。
クラッカーの粉落としてね、それを持ってく様を見てたの。
たのしいねぇ、ありは。
頑張りやさんだし。
それなのに、あのホームレスのおじさんがありんこみたいに、ジュースの缶運ぶのは
可愛く見えない、なんでだろう!

カラカラのミミズ!漢方薬に見えるわ(笑
アバター
2010/12/18 21:36
冬は虫は まーーーったくいません☆ 土の中では冬眠しているのかなぁ~
もちろんゴキブリもいないし。 (最近は輸入されているとも言われていますがww)

雪虫はね、雪の降る二週間前に飛んでいますよ~♥
アブラムシの一種らしいのだけど、交尾して子孫を残して・・・
冬には死ぬのかな???


まぁ、わざわざ殺生はしませんねぇ~
どうせ短い命ではあるが・・・
一日とか少しの時間でも、ハエにとっては長生きなんでしょうねぇ

最近ね、虫とか嫌いじゃなくなってきたの。
一生懸命生きてる姿がけなげでかわいいよの~♥

アリとかがせっせと物を運ぶじゃない。
自分の体重より何十倍もある重たい物を、誰に褒められるでもなく! 野を越えエッサエッサすっごく苦労して運んでいる。 その行き着く先のアリの人生って、何だろうと考えると、なんだかねぇ・・・頑張れとしか言いようがないです。
ま、人もそう変わりはないなぁとも思うんだけどね(笑)

一匹一匹は、あっというの寿命なんだろうね。でもそれが綿々と連なって虫たちは地球を生き抜いてきた。
すごいじゃないですかー♥

そんなのを見ていると、たまにお手伝いをしています(笑)

ミミズを道路から棒で拾い上げて草むらに移したりね(笑)
ま、ターンオーバーが早そうだから、まぁ殺生しようとしまいと、あまり変わりはないとは思うがww
ただそうしたいだけ♥
アバター
2010/12/18 13:20
>西の魔女様
そうでございます。
垢抜けてございます。
アバター
2010/12/18 13:11
コーヒー1杯は、そのままお供えになったのね(T_T)
アバター
2010/12/18 01:21
>リトルリンダさん
ちがうよ!

ハエの前世がKINACOだったんだよぉ〜。。。あれ?
アバター
2010/12/18 01:20
>1号ちゃん2
おそれいりますぅ〜
ち〜〜〜ん♪
アバター
2010/12/18 01:19
>1号ちゃん
ひゃひゃっ!
面白かった?

1号ちゃんのブログもおもしろいよ!
アバター
2010/12/18 01:18
>かりネコどん
あ〜、そうとも言うだろうか。。。
でもその時はアセってるもんだから、そうなっちゃうわけだ。
日頃から、ちゃんと訓練しておけば良かった。。。

あら、殺生しないのね、ご主人様!
良いお方。。。なんかね、この頃、下でゆみサンもおっしゃってるけど、
殺生がね、どうも出来なくなって来た。
年なんだろう。。

真冬の北海道、そうかやっぱりいないのか。。
ねぇ、雪虫ってどこにいるんだっけ?
雪虫が出ると雪が降るってヤツよ。。。

生まれ変わって来てくれるかな?
ターンオーバー、ヤツら早そう。。。
アバター
2010/12/17 22:36
KINAKOの前世はハエだったのかな。。。

アバター
2010/12/17 20:46
南無妙法蓮華経~
アバター
2010/12/17 20:44
面白かったです。WWWWWW
アバター
2010/12/17 16:57
ハエに爪楊枝なんか刺したら、とどめを刺しているともいえますねww 
静かに逝かせてあげましょう・・・
我が家に出没するハエは、旦那様が虫取り編みでことごとく捕獲して、外に強制退散させられます。
真冬の北海道に虫はないけどww

一寸の虫にも五分の魂♥
きっとハエも姐さんの真心に感激して、生まれ変わったら、また姐さんの話し相手になってくれることでしょう^^
(あるいはトラウマから 危険を察知して逃げ出すか・・・?w)

アバター
2010/12/17 10:44
>にぼしさん
荷物送るのが遅れてる。と、ここで謝るってどうよ!だけど。
スプレーがね、数無くって、工場から送ってもらってる。
あした付くと思うわ、ゴメンね。

クモの巣、あ〜、可哀想だな、お嬢。。。
きっとガッカリするな。。
クモの巣って、きれいだよねぇ。
アタシもクモ嫌いだけど、それでもキレイだと思う、キラキラだ。

ハエも、だいっきらいなのにね。。。へんなもんよ。。。
アバター
2010/12/17 10:40
今日、廊下の掃除をしてくれるお姉さんが来ました。

実は寒い中、一匹クモがうちの脇に巣を張っていたのを嬢が毎日嬉しそうにながめていたのよね。
今日帰ってきたら怒るかな^^;

多分今日、払われてしまったと思うのですTT
死んでやしないとおもうけどね。
さみしそうな顔をするんだろうなあ。

私はクモが苦手なのでありがたい話ではあるのですが。。。

同士。わかる気がします^^;
アバター
2010/12/17 10:34
>KOOL
蜘蛛ってさ、なんか「うへ!こわい!」って思う時と
「きれいだなぁ〜」って思うときがある。
朝露にキラキラ光ってる時なんか、神を信じないアタシでも、神を感じる。
美しいもんだ。

あ〜、アパートって言葉を使うね、KOOLは。
日本じゃ間違いなく「マンション」だ。
でも、日本で言うところのマンションは造語に近くって、実際はあの程度はアパートなんだと
誰から聞いたんかな、父かな。。。

「この程度でマンションだなんて、人に言うなぁ、お前んちはアパートだ」

その当時はなんかはぶってたから、メゾネットのマンションに住んでいたが
そういわれて、それもそうだと感心した事があったっけ。

KOOLの言葉使いには、ほんと発見が多い。
アバター
2010/12/17 10:03
アタシは必ず台所の窓の外に巣を作る蜘蛛に名前を付けるんだけど・・・

と思ったら、空豆さんもっ?!www
なんか愛着わくというか、毎日見てるからか、名前ぐらいあっても良かろう、と思っちゃうんだよねw

お皿荒いしながら、風雨にさらされている蜘蛛と蜘蛛の巣を綺麗だなぁ、と思って眺めてる。
水滴なんか付けてるんだけど、ホント、シンプルで強くて美しいの。

で、振り返って、自分のアパートを見る。
き、きたない! 汚すぎる!www

明日掃除しなくちゃw
アバター
2010/12/17 00:45
>あきさん
うん、明らかに虫の知らせじゃないけど
変にショックだったわぁ。。。

ありがとうございます。

休みたいけど、明日もなんだよぉ〜お外なんだよぉ〜え〜〜〜ん。。。
アバター
2010/12/17 00:43
>かまぼこさん
さっき家に帰って来て、寂しかったわぁ。。。
あ〜、いないんだなぁって。。。
ほんと、お墓作ろうかと思ってた。

それがさぁ、物怖じしないハエでさぁ。。。
だんだん可愛くなってたんだよぉ〜。。。
アバター
2010/12/17 00:39
>シンクさん
だいたいが、大げさにすぐ泣くのよ、あたし。
人が泣く場面で泣かないで、人が泣かないところで大泣きしてるんだわよ。
ちょっとずれてんのよ。。。ガクン。。。
アバター
2010/12/17 00:38
>南の島のヒロさん
そーですよぉ〜。。。同志だったんですよぉ〜
この佳境を互いに乗り切ろうとする同志ですだよぉ〜(涙

さっき家に帰って来たんですけどね
スイカも、ほら、丁度お歳暮時期で遅いわけですよ。
家に入るでしょ。
あ〜〜、キミはいないんだなぁ。。。と。

名前付けてみて下さい、ヤモリに。
すると不思議!いないと探しますよ。
ワタシも当然名前付けてました。

「ハエ」です。
アバター
2010/12/17 00:20
線香あげに来たけど・・・

虫の知らせとかではなさそうなので、とりあえず一休みしてください。。
アバター
2010/12/16 23:20
そっか、ハエはもう同志というまでの
存在だったのね。

長いこと共に暮らしてるとハエにでも
そこまでの想い入れがあるのですね。

でも、一人でいるとハエでも何でも
つい話しかけちゃうの。。。少しわかりますw

アバター
2010/12/16 21:54
心が弱っているときに不意打ち喰らうと泣けてしまうという体験ですかな?笑
アバター
2010/12/16 14:37
こんにちわ。

 ブハハハハ、そっかぁ~。 昨日の独り言のハエは、同志やったんやね。
 ワテには、そんな同志は居ないけど、いつも睨みあってるティキ(ヤモリ)ちゃんは、居まっせ。(プッ)
アバター
2010/12/16 13:02
>ゆみさん
あ〜、なんだかわかる。。
花を愛でたりね、風を嗅いだりね、なんだろうね、年取るってこういう事だね。
なんかこう、すっかり折り返したわけよ。
45じゃない?90まで生きるはずは無いんだわ。

指?
うん、しばらくヒリヒリだったけど、バーユ塗っといたよ!
いまは全く大丈夫。ありがとう♪
アバター
2010/12/16 12:59
>モウモウさん
ぎゃ!
ニャンコモウモウったら、なんて「生態系の王者づら」をっ!
アバター
2010/12/16 12:58
>故障中さん
はい、そうなのでしょう(ぶひぃ〜

なんかね、ものすごくわかってるような、そんなハエだったのだよ。
アバター
2010/12/16 12:24
手は大丈夫でしたか?
昔は何も抵抗なくハエなどを叩いてティッシュにくるんで捨てていたのに、
歳を重ねてしまったらそれが出来なくなりました。
自分でも何故だか分からないです。
なのでなるべく窓から出したり、捕まえてもまた外に出しています。
アバター
2010/12/16 11:38
ウチではモウモウのおもちゃwww
アバター
2010/12/16 11:35
ハエが同士とは。

そこまで追い詰められてたんですねw

感情移入が凄いです。
アバター
2010/12/16 09:17
>タキさん
あ〜、それわかるよぉ〜
なんとなくね、話しちゃうんだよねぇ。。。。

してくれとるかな、成仏。
アバター
2010/12/16 09:16
>ぷっちょ
そ。。。。そうだ!氷の用意だったんだ!
アバター
2010/12/16 09:15
>bジェーンさん
はい、ワタシも頑張ってみたのですが、チカラ及ばず。。。。
アバター
2010/12/16 09:14
>らてぃあさん
鶴は千年亀は万年、でも、買った次の日に死んで、「ああ、今日が万年目か」的な?!!!

熱かったろうなぁ。。。
アバター
2010/12/16 09:10
私も独りの倉庫で組み立て中の自転車に
「アンタどんな人に買われたい?」なんて話してたり
部品が足りない自転車に「取り寄せて売れる様にしてやるからな」なんて
話してた事もあったっけ(^^;

きっと成仏はしてくれるんではないかな?
アバター
2010/12/16 09:03
きなちゃん!!
やけどはまず冷やさなくちゃ!!
アバター
2010/12/16 07:04
劇的な最期ですね。。。
アバター
2010/12/16 06:19
高温のコーヒーに!さぞかし熱かったことでしょう。。。
それともその時が寿命だったのか
アバター
2010/12/16 01:31
>空豆さん
あ〜〜、それわかるぅ〜

ねね、あの豚の話なんだっけ。。。
「シャーロットの贈り物」だっけ。。。
奇跡の豚だ!って言われて、その手助けをしたのが蜘蛛で、
ねぇ、蜘蛛がシャーロットだっけ、豚がシャーロットだっけ。。。ああ、ど忘れ。

その豚を奇跡で助けた蜘蛛は死んじゃうけど、子供が生まれてたんだわ。
その子供がね、また豚と仲良くくらすんです。

その話が大好きなんです。
きっと、子供かもです。
蜘蛛は恩返しするらしいので、いい事が今に今にっっっ!!
と、望んだらみすかされるっすね。。。
アバター
2010/12/16 01:28
>ミッキーさん
そう、同志。
赤い国で言うところの「トヴァリシュ」ざんす。
あ、溢れる教養がっっ!!赤っぽい事にしか効かない教養がっっ

あ!いま思い出した教養溢れる(爆)逸話、話していい?

ガガーリンがさ、ぱーちぃでロシア正教の大坊さんに「宇宙から神のお姿は見えたか」と聴かれ
「見えませんでした」と答えたら、「我が息子よ、その事は内密に」と言われた。
そのあとフルシチョフに「神が見えたか」と訊かれ、「見えました」と答えたら
「同志、ガガーリンよ。その事は他言せぬよう」と言われる。社会主義は宗教否定だから。
面白い話だなぁ〜と思ったわけよ。

ということを「同志」で思い出した。。。
アバター
2010/12/16 01:15
>あやのすけ
日常っていうけど、ほんと考えてる事は毎日違うねぇ(笑
諸行無常のひびきありだねぇ〜、無常感ってぇと、なんか暗いけどw
実際そうだわね。

「変わってる人」てよく使うじゃない?
でもさ、どうなんだろう。
「変わってない人」見つける方が大変な気がするよ。
アバター
2010/12/16 01:05
ベランダに巣を作る女郎蜘蛛に名まえをつけたりすると
冬になり北風が吹く時期に、真剣に、家の中に招こうかどうか迷う。
招いたからといって、食事の事を考えたり、ベットの事を考えたりすると
居心地の良い環境は提供できないと、力量不足を感じ、招く事はできずにいる。
次の年に出てくる女郎蜘蛛が、同じ子なのかどうかは分からないけれど
今年もまた、風が吹き、冬がきて、いつのまにか彼女はいない。
アバター
2010/12/16 00:50
ハエは、同志にまで昇格していたとは・・・・。

事故に合われた同志どののお悔やみ申し上げます。

アバター
2010/12/16 00:17
うふふふ(^^)
こういうちょっとした、日常における事件(?)
の話って、
好き。
それに伴う、ココロの動きとか。
う~む、うまく伝えられない・・・・
無常感?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.