Nicotto Town



実に、探偵ナイトスクープ的!

他の方のブログにこんな歌があった。

おなかが空いたらグルメたん♪
どこに行こうかグルメたん♪
すぐに見つかる行きたいお店♪
KKTグルメたん♪

私は不覚にも、これを知らなかったのだ。

「熊本の人間ならば、知っている」と、そのブログの持ち主は、
コメ返を下さった。
そうだったのか!こんな恥ずかしい事があってはいけないっ!
「いけない」ことも無いんだろうけど、少なくとも、私はそう恥じたのだ。

直ちに、熊本のマサユー(スイカ)に電話する。
「あんた、おなかが空いたらグルメたん♪
なんとかかんとかグルメたん♪って知ってるか?」

いきなり相手は、元気に歌い出した。
異様に楽しそうだ。
「〜〜KTTグルメたん♪  どうだ?も一回歌おうか?」
いや、もういいよ。。。。

痔で、長期入院1ヶ月になろうとするテツ(ダイコン)にも電話。
イタいのか、不機嫌なテツに、さっきの通り訊くと、
「おなかが空いたら グルメたん♪〜〜」
と、これまた機嫌良し。元気はつらつだ。
高らかに歌って、後で看護婦さんか、
「なにやってんですか?!」という声まで聞こえる。
「と、こういうヤツだ、どうだ!」
なんか、得意そうだ。

念のため、花屋の娘のマベッチにも、電話。
「どこに行こうか グルメたん♪
ごめん、二番は知らない」
ご丁寧に、丁度来ていたらしい妹もいっしょに、楽しそうだ。
大体二番まで、あるのか、それ。
「あんた、知らなかった?このCM。。」

念のため、タバコにも、訊いた。
タバコは不在で、とうちゃんが出たが、
「なんか食おうか グルメたん♪」だかなんだか、
ビミョーに間違った歌詞で、それでも歌いやがった。

老若男女か?

ってゆーかですね、そりゃ、熊本県人じゃないですけど、
ずっと友達じゃないか、20年間。
なんで私だけ知らないの?
なんでアンタ達、そんなに楽し気に歌ってる?
ああ、疎外感。。。感じるわぁ。

ところで、そのグルメたんって、なにさ。
もう一回電話する。

「雑誌じゃねぇ?」
「番組じゃねぇ?」
「タウンじゃねぇ?
言っとくけど、これ少年少女合唱団みたいな子供が歌ってる」

誰も、確信っぽくない答えだ。
堂々とした歌いっぷりに比して、なんでそんなにアヤフヤ?
なんで、そんなにバラバラ?

グルメたんってなにーーっ?
そんなに楽しいのぉーーーっ?


朝ッパチ、マサユーからメール。
少々大きくなってきたスイカのヨコに、小さなスイカの写メのみ。

「ああ、間引きの時期が来たから、手伝えって言ってんなぁ」

写メだけのメールは、
「こんなになってるぞ、スイカ。
スイカが欲しくば、間引き手伝っておけ。
ついでに、子スイカ(間引きした分)の味噌漬けにありつきたくば、
その仕込みも、手伝っておけ」
という、実は威圧的なメールなのだ。

あーあ、大体こっちが相手を思い出してる時は、
相手も思い出してる時なんだ。

いってくっか、明日。
ついでに、「グルメたん」だか、「グルメタウン」だかの真相も、
掴んでこよう。

誰に訊いても、ただただ楽しそうに歌うだけで、
なんにも答えになってない。。。

アバター
2009/03/23 22:42
>チロ
ウリだよ、瓜。
スイカも瓜だし、メロンも瓜だから、
だいたいのところ、ここら辺は、奈良漬けいけるはずだ。

子メロンの『味噌漬け!』も、美味いぞ!

。。。。。魔女様、見てないだろうなぁ。。。見てたら、『奈良漬けですよねぇっ!』って言わなきゃ。。

アバター
2009/03/23 22:40
>bジェーンさん
ありがとうございます。

なんで一人だけ、ソコーーーンっと抜ける時があるんでしょうねぇ。
フシギです。

なんか、他に興味が行っちゃってるんでしょうねぇ。。。。
アバター
2009/03/23 22:38
>モウモウさん
それは、遠いアメリカに想いを馳せる、胸の鼓動のようですね!
どっくん どっくん どっくん  って。。。
そりゃ、無償に欲します!

少しホットケースの中で、時間が経ち過ぎたアメリカンドッグ、召し上がった事あります?

この世のものじゃない程、堅いっす。。。
アバター
2009/03/23 22:35
>西の魔女様
いえいえ、味噌漬けですって!
アバター
2009/03/23 22:34
>チロルさん
小量で、どんぶり飯、いけっぞっ!
アバター
2009/03/23 22:34
>sin☆ミさん
長崎って、いろいろ入るんだねぇ。
福岡は、入んないんじゃないかなぁ。。。私が知らないだけかなぁ。。。

お得だねぇ、いろいろ見れて。。。
アバター
2009/03/23 22:32
>さっとんさん
わたしも、普段テレビがないので、見る事が無いのですよ。
ですから、この二日間は、へえええええ!の連続でした。

スイカ間引き以外は、全てテレビの前に座って、待ってましたから。。。
アバター
2009/03/23 22:30
>やすこさん
それはきっと、判んないフリをされたのかもしれないですっ!
さも、若者のようにっ!

後を付いて歩いてごらん遊ばせ、ストーカーのように。。。
きっと、その古いバージョンを、我がもののように、その方達は、
歌っているかもしれません。。。。

アバター
2009/03/23 22:28
>reenaさん
はい!
その為に、頑張ってきました!
ここで話すと、二日間それしかしてないので、
ブログに書く事が無くなってしまいます。。。。

でも、とにかく頑張ってきました!

アバター
2009/03/23 22:26
>ジーニーさん
ジーニーさんとこには無いですか?
ご当地ソング。
大体、センスのお里が知れるような、ダサダサなノスタルジー漂う出来映えのモノのようですよ。
皆さんのお話伺うに。。。

『ヨシが三つで よしみつ』ですよ、スゴくない?

ケチな知り合いは、ミツカズって名前だったけど、
ケチだから、ケチミッツって言われてました。

アバター
2009/03/23 22:22
>あいるさん
そんなこと教えないでくんしゃい。
横浜まで行かなくっちゃならなくなるじゃないですかぁ、気になって。

きっとですよ、成人式と、盆踊りの時に、流れるんですよ!
きっとそーですよ!
あと、小学校の全校お遊技の時よ。。。
アバター
2009/03/23 22:19
>みだめさん
なんかまったくヒネってないアダナ、多いです。
スイカはまだ良い方で、ダイコンなんてデーコですよ。
タバコ農家は、タバコのまんま。

酪農んちの子は、ドナ『ドナドナ』だから。
お家が大学教授の子は、『なのにバカ』でしたから、
『のにバ』でした。
ちょこっと、ひねってましたぁ。
アバター
2009/03/23 22:14
>朱音さん
ただいまです。

日本文化センターってそうなんですか?
福岡もやってます。
なんかこの頃、色々な通販に押され気味ですけんど。。。
ご当地、ご当地は、衝撃でしょうねぇ。

同じメロディーで、違う番号。。。使い勝手の良い歌ですなぁ。。。
アバター
2009/03/23 22:11
>西の魔女様
帰ってきました。
報告は、ブログにて!だって、それに掛けた二日間ですもの。
ここで言っちゃったら、100コイン、稼げなくなってしまいますもの。。。

大体、ハウス作業は暖かくなると、朝夕に、まとめます。
それ以外は、花やネギなどの、軽作業農家(軽作業ではないのですが)以外、
日中は、余りに消耗するので、避ける事が多いですね。
そのかわり、朝が早い。。。
アバター
2009/03/23 20:59
西の魔女さん、
スイカの奈良漬けもあるんですかー?
それも食べたい(´∀`人)
てゆうか奈良漬けってもともと何の野菜で出来てましたっけ?
ウリ?
アバター
2009/03/23 20:53
みんなが知っていて自分だけ知らないなんて、なぜそういうことがおきるんでしょうね~。

昔、「皆が歌っているのに、お宅の息子さんだけが知りませんでした」 と、担任に言われたことを思いだしました。


コメントありがとうございます♪
アバター
2009/03/23 20:18
そうゆう耳に残る歌ってありますよねwww

どっくん どっくん ど~っくん♪
っていう感じのアメリカンドックの歌がありましてね、
これが高速のサービスエリアで流れてたんです。
この曲思い出すと無性に食いたくなるんですよ。
ところが、夜中のサービスエリアって何故か売ってない(=T・T=)
アバター
2009/03/23 17:26
>チロルさん
いや、お勧めは奈良漬だって!
アバター
2009/03/23 09:20
スイカの味噌漬けたべたい〜っ*´Д`*
アバター
2009/03/23 09:11
長崎は熊本か福岡の番組が結構流れてたが見たことないな

アバター
2009/03/23 02:53
よほどインパクトある歌なんでしょうかねー?
TVのCMで流れてるのかな?
TV見ない私はそういうネタについていけない事が多々あります。
アバター
2009/03/23 02:47
ご当地CMって面白いですよね!!

今日、出掛ける時に一緒に行った一回り歳の違う子と話してて
ご当地CMの話になりました、バージョン古いのとかわからない!
って言われてちょっとショックでした・・・(笑)
アバター
2009/03/23 00:52
ご当地ネタですね♪

明日行くんですか?
楽しいお土産話、持って帰って来てね!!
アバター
2009/03/23 00:40
楽しそうなCMですね^^
グルメタン、なんでしょうかね~。
私も気になってきました^^
それにしてもみなさん、そんな楽しそうに歌うのですね^^
私もそのCMきいてみたいです^^
アバター
2009/03/22 23:56
横浜市歌みたいだな。

オイラ横浜市みんなのに知らなくて疎外感バリンチョ!!

み~んな知ってんだ、オイラの周り。。。。


だいたい市歌なんていつ歌うんだ(><)
アバター
2009/03/22 22:51
ローカルなCMって、けっこう強烈なものあるよね。
必ず2回リピートするCMもあって、耳に残るのも多いです。

登場人物の説明が野菜っていうのが・・・
KINACOさんのアバターがすいかに見えてきますww
アバター
2009/03/22 22:01
愛知県民な私はもちろん知りません。。。(^^;
地域限定??

日本文化センターという通販の会社があるのですが、
「名古屋 052~・・・♪」 と、歌に電話番号が入ってるんですね。
でも、この会社全国区らしくて、同じメロディーで違う番号のCMを見たときは衝撃的でした(゜◇゜;)
アバター
2009/03/22 17:22
植木のスイカか~^^高速降りて直ぐだもんねぇ・・・・

そんなに周知のCMなのに待ってると流れないwww

そんなもんですよね^^;

ご紹介により招き猫さんが来てくれましたよ♪

休憩長くない?
アバター
2009/03/22 16:49
>akiraさん
ん?どうかなぁ、降ってないけどなぁ。
今休憩ですが、スイカんちはまぁ、植木方面でして、雨はそこまで。。
ハウスですしねぇ。
お近くですか?

今は、TVの前に張り付いてますけど(笑)

結構、この類いに話って、多いんじゃないかなぁ(笑)
もやもやもやもや〜〜〜〜な感じで!どーーーなのよーーーっ!みたいな。

まだ、出ません、CM。。。
アバター
2009/03/22 16:44
大雨・横殴りの雨の中? 

スイカの間引きご苦労様です。

なんだかもやもやぁーーなお話で(笑)
以前に同じようなことを聞いたような気がします。

はやく解決できたらいいですね♪

              
アバター
2009/03/22 16:44
>こややしさん
今、休憩中で、スイカんちに戻ってます、畑から。

いやいや、あの大泉洋を、道民の皆様が愛してるじゃないですかっ!
私は、工期がノビノビ、ついでに新しい現場が出来て、また滞在が伸びた北海道で、
イクラ丼、ウニ丼を食い続け、水曜どうでしょうを見続けました。

コンプリDVDを、欲しがっています。
ユー管で全く見れなくなった日に、コンプリを買うつもりです。
私は、甘いもの対決で、北から南下するのが大好きでした。
メコンも大好きです。

スープカリーの等身大オブジェ?も、すんばらしかったじゃないですかっ!
ほしいほしいと、ダダをこねようかと思いました。

道民は、道民というだけで、私には愛せる人々です!愛を傾けますっ!!
アバター
2009/03/22 16:36
朝もはよから畑仕事お疲れ様にございます♪

北海道にはあんまり突き抜けた CM が無いのかなぁ、
書こうと思ったけど何にも思いつかないや。(^_^;

謎の解明、楽しみにしてます。(^^
アバター
2009/03/22 15:58
>らんくるさん
そうだ!熊本県民のための、熊本けんみんTVだなや。

TVの前に待っているが、流れんのだ。。。

アバター
2009/03/22 15:57
>よっぴぃさん
困ったもんです。
いま、休憩で畑から、スイカんちに戻っています。
TVの前に陣取ってますが、流れません。

手ぶらで帰るわけにゃぁ、いかねぇんだよぉ!ってとこです。
アバター
2009/03/22 15:55
>招きさん
ちろ〜りあ〜んをご存知ならば、なかなかのもんです。

判ったならば、魔女様のうちにも、感謝の付け届けをしておくがよかろう。
アバター
2009/03/22 15:53
>いっきゅぅさん
面白いです。
面白いですが、まだ、見れてません。

休憩で、畑からスイカんちに戻ってますが、こんなに待ってるのに、
流れません。。。
アバター
2009/03/22 15:52
>西の魔女さん
それ、ありましたね!頭痛の種で、花が咲きます。
スーパーは危険な場所です。

今ですね、スイカんちに休憩で、畑から戻ってます。
TVの前に陣取ってます。
流れません。待ち過ぎでしょうか。

競輪のCM!
予想に添えない前提のとこが、なかなかどうして。。。

奈良漬けも、確かにイケマスなっ!
アバター
2009/03/22 15:48
>はちみつさん
いま、休憩で、スイカんちに戻ってます。
TVの前に陣取ってますが、流れません。。。
待ってると、逃げていきます。。。
アバター
2009/03/22 15:46
>招き猫さん
スイカの味噌漬けといったら、スイカの味噌漬けなんですっ!
そのうち送ってやるから、10倍返しの品を、ご用意ください。

学生服のCMは、流せば良い位のCMですねぇ、どこでも。
カンコー学生服って知ってる?
「管公」なんだ。菅原の道真公から取ってんのかなぁ。

いま、休憩で、スイカんちに戻ってんの。
TVの前で、待ってる。
アバター
2009/03/22 15:42
>かまぼこさん
頑張ってますよ〜!
今休憩で、スイカんちに畑から戻ってます。
後悔している最中です。毎年、後悔しています。

TVの前に陣取ってますが、流れません。
追うと逃げてくモノのようです。
アバター
2009/03/22 15:40
>あめこさん
歌ってる人間が、なにしろテンションが高いんです。
なんだ、おばかさんか、アナタ方!ってぐらい、揃いもそろって高いんです。

今、休憩で、スイカんちに戻ってます、畑から。
TVの前に陣取ってます。
アバター
2009/03/22 15:38
>にぼしさん
『ヨシが三つでよしみつ〜』は、イカしてます。
『手と手を合わせて、しあわせ〜』ナミです。
何かというと、口から出るフレーズでしょう。。。

休憩で、スイカんちに畑から戻ってます。
TVの前に陣取って待ってます。
アバター
2009/03/22 15:35
>亀吉さん
今んとこ、まだ解ってません。
休憩で、スイカんちに畑から戻っていてます。
TVの前に座ってますが、なんだ、流れてきません。

ですから、踊りだってまだ、見てません。
踊るかどうかも、解ってません(涙)
アバター
2009/03/22 14:58
KTTが、熊本県民テレビと判明^^
アバター
2009/03/22 14:03
そういうのよくあるよね~
気になって、思わず検索しちゃった^^v
アバター
2009/03/22 13:52
>西の魔女さん
あぁ!皮を奈良漬にするって聞いた事ありますよ!
つー事は、味噌漬けも皮かぁ・・・。
あの水分たっぷりの果肉を、どうやって漬けるのかと思いました。

「ちろ~りあ~ん」しか存じ上げません。。。
申し訳ない・・・

って、魔女さんの所で書け?
失礼しました。。。
アバター
2009/03/22 13:10
地方CMって面白いですよね!

アバター
2009/03/22 12:46
♪ベジフルベジフルベジタブル♪ホットにな~れるステキな呪文♪ベジフルベジフルフルーツ・・・(略)・・・ワンダフル~~ツ~♪
のエンドレス攻撃で某所ダイエーの野菜コーナーは頭痛の種です(-_-;)

「たまに〜はけんか〜に ま〜けてこい〜♪」はホンットに良いCMです!!CM大賞殿堂入りにしたいです!今でも流れ続けているのが名作の風格ってもんでしょうね^^

「ちろ〜りあ〜ん♪」取ってつけたようなアルプスの風景とともに心に残る響きですww

四国に住んでいる時

「ごめんなさいね~~ごめんなさいね♪あなたの予想に添えなくて」という爆笑競輪CMが楽しみでしたww

>招き猫さん
間引きスイカは漬物にすると美味しいんです^^魔女は奈良漬にしたほうが好きです♪
アバター
2009/03/22 12:45
ええええ。解決なしっ?(;´・ω・)y--ェエェ。oO○ェエェ。oO○ェエェ。oO○

なんかイライラする。。。早く知りたい。。。
アバター
2009/03/22 11:28
静岡県にいる頃、不思議なCM見たなぁ
学生服のヤマダ

俺達にゃ~夢がある~♪
俺達にゃ~明日がある~♪
俺達にゃ~掟が~ある~♪
学生服はヤマダヤマダぁ~♪

えらくマイナーコードのフォーク系の曲のメロディにのせて
アコギ一本で女性が歌ってた。
絵なんか動かないで、学生服きた男の紙芝居だわ。
地方はすげーCMあるんだなぁと思った。。。

スイカの味噌漬けてなんっじゃ?
アバター
2009/03/22 09:08
面白いですよね~、地域限定の歌とか、CMとかって!
その地域ではあったり前のモンで普通なのに
他地域の人間にとっては、なんじゃそりゃ~!みたいな感じでw

それにしても写メだけでそこまで伝わるってスゴイ。。。

お手伝い頑張ってくださいね~(^O^)/
アバター
2009/03/22 09:03
なんかテンション高そうなCMですね。
見てみたい。
調べてみようかな…。
アバター
2009/03/22 08:10
静岡にもこの時期だけ流れる有名なCMがあります。

雛人形店のコマーシャルなのですが、顔と、衣装と値段がいいので買ってね♪という趣旨のCMで、
顔良し!衣装良し!値段良し!良しが三つでよしみつ☆
というもの。

かなり古いCMなのですが基本NHK派の旦那はこれを知らなかったらしく、
会社で聞いてきてからというもの、「よしみつって知ってる?」「CMみたことある?」と、
一通り聞いてあるいた後、今年は見るたびに狂喜乱舞しております。

グルメたんの真相、わかると良いですね。

スイカの間引きがんばってきてください。
味噌漬けおいしそうですねぇ^^。
アバター
2009/03/22 08:05
こういう地域密着の情報って楽しいわ。
で、続きで結果を教えてね。
踊りもあるんだろうね。
アバター
2009/03/22 06:57
>らんくるさん
本日、きっと掴んできますっ!
それがなんなのかっ!!

CMという事までは、解っています。
なんのCMかは、地元民すら解っていないという、テイタラクです。。。。
アバター
2009/03/22 06:56
>KOOLKATさん
いえいえ、本日追求してくるっすよっ!

私もお調子モンなので、なんとか習得してきます。
そして誰よりも上手く、高らかに歌い上げます!

なんかどうも楽しいもののようなんですよ。
みんななんでか楽しそうなんで。。。。得意げだし。。。

そういう中で、生活してるんですね。
私も一緒に騒げる子になれたでしょうか、その環境下にあれば。
もしそうだったらならば、嬉しい事です。
そうだったらいいなぁとも、思います。

きっと始めは、「どーーーなってるんだっ!」って、なることも多いんでしょうけれど。
それでも結局、生きていく〜。

コメントありがとうございます。楽しかったです。。楽しいです。これからも楽しいです。




アバター
2009/03/22 06:51
はぁ、ご当地ソング?ですかね^^

なんかのCMなんでしょうかね^^;
アバター
2009/03/22 06:39
アタシは黒人社会にどっぷりの日本人なんですけどね、アイツら(黒人w)って皆そんな感じ。
お互い、古い歌やら、ダンスやら、ジョークやら、格言やら知ってて、
皆で集まると、それを歌ったり、踊ったり、笑ったり、叱ってみたり!w 
アタシはよそ者だから、もちろん、知らないわけで、皆がわーわーとやってる後ろの方で、
『ナニソレ? ネーネー? ナニソレ!!? ナンダヨオシエロヨ!』 と毎回しつこく聞いて、そこで覚えてるんだよ。
で、その次にその話題が出ると得意気に一緒に騒ぐという、お調子者なのさ!w

で、結局、謎は解けたん?w
一緒に歌えるようになれた?wwww
アバター
2009/03/22 06:32
>かりんさん
ねねっ!なんかくすぐるでしょ?ちろ〜りあ〜ん♪
気が抜けるでしょ?

ぶるぶるぶるぶる ですか?
あ〜。。。私、テレビがないんですよ〜。
ユー管で調べるしか無いですなぁ。。。調べてきます。
たしかに、CMソングは、上手く作ってますよねぇ。困りモンです。
一度取り憑かれると、トンデモナイことになります。

ああ、「適するように当てる」そうだったのか!
これからは「私、てきとーだから」は、自慢の言葉として、高飛車に使うことにします(笑)

これで、私も、ばっちりですっ!。。。多分
アバター
2009/03/22 06:22
チロリアン、調べてきましたよー!
「なつかCM」なる便利なものが発掘できて満足です。
…ところで、CM5こ中、最初の2こしか「ちろーりあんー♪」ってうたってくれないのですね。
せっかく伝説のチロリアンなのに、しょんぼりです。

あぁ、そういえばお肉でも、何か流れていたような…。
スーパーなんて滅多に行かないのですけれども。

それにしても、歌って強烈ですよね。CMソングは強いです。
そういえば、しばらくブルーベリーアイのCMで
「ぶるぶるぶるぶるあいっあいっ ぶるべりあいっ♪」が離れなくて困ったことがありました。

…いい加減?
いいえ、違います。これが「適するように当てる」、「適当」です。
適当はすなわち、ちょうどいいという意味で、これはこれでばっちりなんですよ、多分w
アバター
2009/03/22 05:57
>はちえもんさん
それでは、私も明日は(今日は?)「たんっ♪」と、アゲアゲ↑で、行ってきます(笑)
きっと、小スイカ間引きの重労働も、これで乗り越えられることでしょう。

ああ、ソロ曲を、無理矢理合唱団にしてはいけませんね。
ルール違反です。聞くからに、無理がありそうです。
目にした内容によっては、クレームを付けに行きたいと思いますが、
なにしろ確たる実態がつかめない、出所のものです。

まわりは、グルメたんっ↑グルメたんっ↑と、ただ楽し気に唱えるばかりの人達です。

クレームの持って行き様がないっ!ということも考えられます。
まずは、モノホンの登場を、テレビの前で、じっと待とうと思います。
アバター
2009/03/22 05:48
>かりんさん
ラップ系の、お肉の歌、ほら「さかなさかなさかな〜」に対抗したような。。。
知りません?
女の子が歌ってるんですよ。
スーパーのお肉売り場で、流れてます。
「にく!にく!にくにくっ!
ねーちゃんも大好き、ハンバーグよyo~♪」みたいな。。。

とりあえず、福岡以外にも、佐賀、熊本、長崎は、流れてました。

これがイラッとくる出来映えの割に、クセになるという、厄介な代物なんです。
なんか、いや〜な箇所をかするような、イライラ感があります。

なんとなくでも、なんとかなりますね!
私のこの、にくにくにくにく〜♪も、なんか威張れたもんでもなさそーです。
かなり、いい加減です。。。
アバター
2009/03/22 05:45
たん↑ってあげることで気分がハッピーになる歌ですからねww
もちろんアゲアゲですよ!!

グルメたんに関しては、ウロ理解ですけどーw
少年少女合唱団ver.もありますー!!ww
なんで、ソロ曲を合唱してんのよ!!って思ったことあるもんw
アバター
2009/03/22 05:40
大丈夫です。
なんとなくでもなんとかなります、多分…。
なんとかしなくちゃいけなくなるような気も、なんとなく。ですけれども。

やっぱりCMは、知らないうちによく耳にして覚えているものですよね。
たまに、スーパーや薬局で商品を見ると、うたいたくなります(

KINACOさんの新情報、ありがとうございます。
ぱぱよりもままよりも魅力的なチロリアンのCM。
気になります!
チロリアン…ちょっとググってきますw
アバター
2009/03/22 05:18
>はちえもんさん
私が、ウケましたっ!(笑)

なんかねぇ、みんなほんとに張り切って歌うんですよ。
楽しそうに、得意げに。。。
「たんっ♪」って、異様な弾みを付けてですね、歌います。
100%ですよ、すごいっす。

え?トウのはちえもんさんも、ウロ理解?
そんな事は無いですよね(笑)
ライブまで?。。。それなのに?
じゃあ、少年少女合唱団説は、ガセ?

ぎゃははははははは!絶対おもしろいっ!
アバター
2009/03/22 05:13
>かりんさん
ほとんど《なんとか》の、これまた消化不良な情報、ありがとうございます(爆笑)

なんかご当地っていろいろありますよねぇ。

福岡では、「女ですけん」といえば、「よー気が付きますとっ!」と、
結構な人数、答えてくれると思います。
どっかの女社長が出ていた、CMです。

歌は、どうかなぁ。。。私の年代では「たまに〜はけんか〜に ま〜けてこい〜♪」かな。

因に私の初めて発した言葉は、「ちろーりあーん」でした。
これはチロリアンってお菓子のCMです。
パパでもママでもなく、ちろ〜りあ〜ん♪ です。。。
アバター
2009/03/22 04:40
ちょwwwこれはまたまたウケタw
すごい調査したのね!しかも、歌の認知率100%とかスゴス。
そうそうそうw歌だけが一人歩き状態なんだよね!コレ。

グルメたんって、もともと熊本の女性歌手が歌ってたんだけど、
その「グルメたん」を聞きたいがあまりにライブに行ったことがあるというのに、
グルメたんが何なのかはなんとなくしか分からないという・・・www
アバター
2009/03/22 03:55
KINACOさん、こんばんは!
なんだかけんみんのちから??…だったか、そんなテレビを思い出しました。
…京都の学校では、水道の蛇口を捻るとお茶が出てくる!とか。
なんとか県では、妊婦さんが…なんとかカードを持っているとか。
(↑全然覚えていないらしい。だめだめです。すみません。

本当に、県力って強いですよねぇ(´・ω・`)
生まれも育ちもまったく変わらなくて、実にダサくて平凡な県に生まれたわたしには、
まるっきり縁のない話でございますが、仲間はずれは寂しいです。

ぜひとも、グルメ…なんとかの真相をつかんできてくださいませ(・∀・)ノ!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.