一度は食べてみたい「竹林の焼きタケノコ」
- カテゴリ:グルメ
- 2009/03/22 08:19:03
今週のお題は、一度は食べてみたい物ですか。
う〜ん。
世界の三大珍味、ファアグラのステーキ?
キャビアの山盛り? トリュフのスパゲッティ?
はたまた、三つ星シェフが作る最高級料理?
などなど、貧弱な頭で考えてみたのですが
ふだん、家族の余り物で昼食をすませたり、
カップラーメンをおいしいおいしいと食べたりしている
貧乏グルメ(?)のわたしの貧乏舌では
食べたことのない高級料理の美味しさはわかんないかも・・・。
んで。
それじゃあ、食べたことなくて、わたしの好物で・・・と
考え抜いた結果、思いつきました♪
一度は食べてみたい物。
それは
新鮮きわまりないタケノコ☆
それも、竹林で頭を地面からちょっと出しかけたばかりのタケノコを、地面にはえたままで焼いた「焼きタケノコ」。
食べたことがある人のエッセイを読んだのですが
「えぐみがまったくなく、これがタケノコか?と驚く味」
だったとか。
わたしが住んでいる町は田舎なので
タケノコが出てくる今の時期になると、あちこちからタケノコの
もらいものがあるのですが。
やっぱり堀りたてのタケノコは、柔らかさが違います♪
これを、竹林で掘る前のものを食べるのだから、すごく美味しいのだろうなと想像してしまう・・・♪
今日の晩ご飯は
春の香りがするタケノコの若竹煮とタケノコご飯にしようかな〜
復活おめでとうございます☆
ゲテモノ料理ですか?
虫を食べる習慣がある地域がありますが、
わたしにとっては、虫料理はゲテモノ料理なんだけど
美味しいと思っている人はいっぱいいるみたいですね。
う〜ん。
見た目のおいしさも大事にしたいよぉ(爆)
確かに若たけのこは美味しいです❤
しかし、私が考える一度は食べてみたいものはズバリ
美味しいゲテモノ料理❤
メチャメチャ美味しいのに、メチャメチャ外見(?)が・・・。
みたいな料理って楽しいですからね~(笑)
でも、出来れば安いのがベスト!!!
高い値段でゲテモノ料理を食べるほど酔狂にはなれません(笑)
あははは。
その場で焼いて・・・といっても
まるごと竹林に火をつけたりはしないと思いますよ〜
タケノコ掘って、できた穴の中でタケノコ丸ごと焼くのだろうと想像してます。
まあ、掘り出して、すぐにその場で丸ごと焼くのかもしれないけど。。。
焼いて・・・その場で・・・
ん、竹林に火をつけて・・・って危ない考えが頭を・・・
(だって~地面に生えたまま、火をつけるって!?
タケノコ好きの同志ですね☆
わたしも、いつもは水煮の真空パックですけど
春のタケノコの時期には、米ぬか入れてまるごと茹でて
タケノコ堪能します。
スーパーにも、ぼちぼちタケノコ並び始めましたね。
(まだ値段がかなり高いけど。。。)
うふふ。
ね、食べてぇでしょ♪
竹林で朝掘りのタケノコを、その場で焼いて食べる。
う〜ん、なんて贅沢なんでしょう☆
タケノコ好きなわたしとしては、もう憧れというか
一生に一度は体験してみたいという夢ですね〜
いつも水煮の真空パックしか食べたことが無いので、
そんな堀りたてのたけのこ、私も食べてみたいな~。
まだ春になったばかりだけど、はやく秋にならないかしらね ^^;
マンガの『美味しんぼ』にもでてきましたよ。
朝掘りのをその場でね。
あ、そうそう、刺身にもしてたかな。
どっちも食べてえですww