Nicotto Town


潮風と太陽


久しぶりのシティホテル...癖になりそう^^;;


今日の日中は熊本の九品寺で仕事をして、夕方JR九州の特急で長崎に来ました。
九州新幹線は来年三月に全線開通だそうですね。
おめでとうございます。

でも、今の在来線の特急もなかなか充実してますよ。
JR東日本はほとんどのエリアに新幹線が開通してるので在来線の特急ってほとんどありませんが、九州は特急車両がガンガン走ってます。

特にリレー新幹線のつばめでしたっけ、あれはいいですよね。
今日乗れるかと思ったのですが、その一本手前の特急有明に間に合ったのでそっちに乗りました。

これもまたゆったりと座れるシートで、なかなかいいです。
鹿児島本線では長崎に行けないので鳥栖で長崎本線に乗り換えなのですが、乗り換えた特急電車もいいですね~

なんかよく見るとリレー新幹線と同じ車体のようです。
シートが本革張りのリクライニングで、隣の座席との間にちゃんと腕を乗せる...なんてったつけ?...がついてます。

新幹線よりも断然豪華ですよ^^
しかも熊本から長崎まで一人3,600円ぐらいで乗れました。
もちろん割引料金で、定価は7,500円ぐらいらしいです。


電車の中でホテルの予約をしていなかった事を思い出して早速検索すると、安いホテルが沢山ありますね。
普段は5,000円前後で探すのですが、最近移動疲れで体がだるいので、しっかり寝れる普通のホテルを探しました。

すると一泊13,000円(素泊まり)のJAL CITYが立地も良くて設備も良いと判ったので予約を入れました。
シティホテルだと三井アーバンホテルが好きだったのですが、既に売却されて値段が2ランクぐらい安くなった様ですね。
たぶん、サービスはその分だけ下がったんでしょうね?

と思って検索すると良くなっているみたいですね。
格安のホテルがどんどん出てきているのでオペレーションコストをどんどんカットして (早い話人件費を削るので給料が安くなってきつくなるのだ) その分をお客様のサービスに回しているようです。


まあJAL系はそこまで大胆な事をやっていないのですが、代わりにインターネット予約で限定5室とかの割引料金を設定しています。
今回はそれなのですが、一泊8,500円でこの広さとベッド、浴室なら断然お得です。

久しぶりにこの手のホテルに泊まりましたが、常時ホテルに泊まっているような仕事だと、ビジネスホテルのあの硬いベッドと狭い部屋は嫌になるのよね^^;;
以前、シティホテルに泊まってたときも半年間ホテルから通うような出張とかが続いてたときです。広島、大阪、京都、色々と長期の出張をやりましたが長期間だとやっぱりランクは下げたくないのよね。体にこたえるので^^;;;



アバター
2010/12/21 21:40
は~い。
実はシティホテルは空調もいいんですよ。
部屋に通常のエアコンを直付けしているビジネスホテルと違って空気が乾燥しないのでノドが辛くならないんです。この時期この差は大きいですよ^^

以前、ホテル代だけで毎月25万円も使ってたときはJCBから色々なお誘いが来ましたが、今はダイナースなのでこれと言って何も来ないですね。
まあ、彼らからしてみると私の使い方なんて金魚のフン程度なんでしょうね^^;;;

アバター
2010/12/21 21:31
出張が多い分、いろいろ知り尽くしてますねぇ(。◠‿◠。)

ホテルって 落ち着くから大好きぃ~♬
なんか ますます旅に出たくなっちゃったよぉー@@@

風邪には気を付けてねっ!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.