Nicotto Town



うーん…。

 今月末でポイントが切れるサイトがあったので、買い物をしてしまったのはやっぱり負けなんだろうなぁ。
 もっとあるつもりだったんだけど、それは勘違いで、思ってたよりも減額を受けられず痛い出費かも。でも3000円捨てるのはちょっとねぇ。
 なんか、もっと安く売ってたときがあった気がするんだよなぁ。
 来年末の分を残して全部使わなかったのも負けな気がしなくも無いけど。
 多分年末年始にもイベントで安売りするんだろうけど、流石に31日でほしいものが無かったり、買いたいものもってかれたらちょっと悲しいし大抵そういうのは裏目にでる。

 自分で自分にプレゼント買ってどーするよw
 でも、あんまりこのお店で上手な買い物ができたためしがない。
 まだあるしなーと思ったものはとっとと完売するし、逆のは値下がりしたりするのだよなぁ。
 ソースコード目的で買うってのもどーなんだろw
 ディスプレイにしとけばよかったかなぁ。まぁ、買ってから言ってもしょーがないな。

#日記広場:日記

アバター
2011/07/18 21:46
最近は更新されておりませんが、
http://higumania.jugem.jp/
とか、
http://higumania.org/higu/01.html
とか。そういえば、どれも書籍が出ておりますな。

基本的にどちらもおなじなんですよ。
あるがままの家族がいて、その時間を切り取って、そこにキャプションや解釈をつける。
悪く言えば親ばかなのですが、取りたい写真のために何かをさせてるってことが基本的にない。
そんな距離感が良いなぁと思うわけです。
多分そこにあるのはただの日常です。
でも、それを切り取り楽しむことを見つけ作り出しているのですよ。

表現の手法こそ違いますが、どれも写真自体の腕は結構なものだと思うのです。
見た感じよりもずっと写真を撮るのは難しいですし、きっとこれって写真のために没は山ほどあるはず。

某所のは、ま、見ても面白くはないです多分。
気が付けば誤字脱字のレベルから、加筆もするし、ものによってはリライトもしますし。
IPユーザーとして書き込まれているので、多分探しても見つかりませんw
アバター
2011/07/18 18:07
下に書かれたお勧めブログをちょっと見てきました。
私は写真に直接書き込みがない「耳折れ兄弟」のほうが好きかな。
なんとなく落ち着かなくていらいらするので、しばらく眺めてました。
楽しかったです^^

でも、Vambraceさんの記事も面白いのですよ~
ウィキペディアの記事を訂正したってどの項目かな~なんて思ってました
アバター
2011/07/06 23:24
時間があるときには教えてもらったページも見てみます。
確かに、ちょっとでも違うものを見たほうがいいと思うので。
たまにこちらも読みに来ますよ^^
アバター
2011/07/06 17:21
無理が無いなら、別に自重しろなんてのは大きなお世話でしかないんですけどね。
ただ、コメントや足跡があったから、返すっていう無駄な強制力の慣習みたいなのは嫌いなので。
あとは、そういう対話ができやすい日記を書いていないので、そういう気の使い方をされるのは本位ではないなぁということは、相手が誰であっても思うところではあります。
なので、「物申す」とか、伝えたいことがあるならどうぞと。読まれて困るものは非公開にすれば良いわけで、公開されてるのですから、読むことも何かを思うことも書き残す事も自由ですよと。

で、まぁ、行間に相変わらず誰かさんの影が見えるなぁとは思ったり思わなかったり。
時間は、ニコっとタウンさんから無料コインいただいてますんで、対価はもらってんのかなと。
心配も特にはしてないんですが、「相手が誰でもそれなりにきちんと読む」ので、バランス悪いなとか、なんかなぁと思えば言うだけです。
何かを吐いてバランスとってんだい!っていうなら止めるべくもありませんし、書かれることに何か不平や不快感があるわけじゃありません。

分析されるように読まれることが辛いという事実は無いです。
いや、どこを見てそう思われたのか解りませんが、きっとそれは別のバイアスが掛かった結論で、文章とその読解からは出ないはずの結論だと思います。
公開されているものから取り出せるものは取り出せばいいしそれがいやなら表に出さなければいいのですよ。
「誰か」のロジックが干渉してるので、分析とは程遠い結果を示すのでしょうけど。
というか、遠慮や気の使い方が最初から特定方向にバイアスが掛かってるのでね。誰にでもそうかっていうと多分そうじゃないはずで。思い込みは事実を隠します。

自分のものを「ごみ」というのは、それなりの出力をしている人はたくさんいるから。
というか、得るものなんて無いんですよ。こんなところにw
多分考えれば自分でも導ける解だろうし、深いなんてことはありません。
http://chiwatora.blog7.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/sky2525/
ニコっとでは写真が使えないのであれですが、外にはこんなのもあったりします。
駄文を読むより楽しげなペットとの暮らしのほうが気も休まることと思ったりします。
アバター
2011/07/06 01:11
とりあえず一言だけ。
ありがとうございます。さすがに目が覚めました。
とりあえず自分の行動については、遊びまわっている場合ではないので
最低限にします。

それと、心配をかけさせて時間を使わせてしまったことにごめんなさい。

でもね、それでも、やっぱり文章自体に惹かれたのは事実です。
もしかしたら、分析されるように読まれること自体がつらかったかもしれないというのは
やっとわかりました。
ごみといえば、私が毎日出してるものも同じです。勢いで書いてるだけだから。
ただ、やっぱりそれでも関心分野の広さ、知識の深さの両方ここまで大きい人は
記憶にない(有名人とか専門家でない普通の人では)です。
アバター
2011/07/05 18:47
あんまり読まれることを期待していないので、暇かあるか、気が付けば修正はすれど、校正もしてない駄文ですからねぇ。何せ日記を書いて100コインの搾りかすですし。
この程度のものが面白いとは思わないんですが。

これを基準にするのなら、もっとマシな事が書いてあるblogなんて山ほど見つかるはずなんですがねぇ。
というより、いろんな意味で「読み物」としては、ゴミです。まぁ、いろいろな意味で自分で認識しているところでもあるのですけれど。
血肉にするという意味でも「まともな本」を読まれたほうが時間の有効活用ではあります。
ごみばっかり読むと言葉がなまくらになりますよ。若年層の吐き出す言葉があのザマであるように。

既に書いているとおり、コメントを期待しているわけではないですし、100コインの残骸なので、どーしてもつぶしたい暇のあるときにでもどうぞ。
というと、くるなっていってるように取る人もいるのですが、何かの義務感や強制力ってこの手のノイズで出来たサイトでは無意味だと思うのですよ。
能動的に「そうしようとおもったからした」でいいと思うので。忙しくて疲れるのなら、「頑張って遊ぶ」のではなく「きちんと休む」のがすべきことだと思うのでね。
同様に、人違いですよっていうのも言いたいのはその事実だけで、人違いなら来るな、関わるなという他意はありません。行間に何かを埋めていることもありますが、「言葉通り以上のことが無いこと」っていうのもあるのです。

まぁ、なぜそういうことを書くかは、自身で書かれた物を読み返せばわかるんじゃないかと。
アバター
2011/07/05 01:03
私も忙しいのでそうたびたびはこられないです。
アバター
2011/07/05 00:16
「勘違い」していたときから、「読み物」としても、面白そうだ、という気持ちがありましたので、
「中身を読みたいから」来ました。

うっかり、「勘違い」して「ある人」に対してになるかのような文体になるかもしれませんが、
それは、勝手に私がやってしまっていることです。

にこっとは遊びのサイトなので、記事自体が面白い、読んでみたい、などと思うようなものは
ほとんどありません。
私としては久しぶりに面白いものを見つけた、という気分でもあるのです。

私はもともと、外で純粋な素人ブログを2年ほど書いています。
他の素人さんのブログも何本、何十本も読んでます。
素人さんの文章でも、何日分かまとめて読んでいますと、その人の何かが見えてきて
面白いと感じることがあることを知っています。

こちらで、飛ばし読みにはなりますが、そういう読み方をしてみたい、と思ったのです。

ああ、もちろん、私の思う相手がにこっとの誰かというのはちゃんとわかっています。
その人のサブのアバターかと思ったので来たんですけどね。
アバター
2011/07/04 21:39
今や自分のために「ゴディバ」の値段が高い高いチョコレートをバレンタインデーに買う時代。
趣味のアイテム?そんなのもう普通のことでしょう^^
アバター
2011/07/04 20:20
なんというか、書いたとおりでして。
「特定の誰かに届くことに意味がある言葉」を別の人が受け取ってもそれは文章が持つ意味は副次的なものなので意味が無いのですよ。
「内容が」重要なら、構わないのですが、「違う誰かをその誰かだと思って」いるのなら、事実として「別人」なのですからそれは知らせる必要がある…という話です。

くだりの人物ではないので「過去」が存在しません。
従って、何かの記憶を持っていることを前提とした発言には対応できかねますし、その届けるべき相手をきちんと探すべきです。それ以外の意味は無いのですよ。

内容について思うところがあるとか、相手が私で構わないとか、日記の内容をベースに不特定多数に提示したいことがあるのでしたらご自由にどうぞ。

微妙に一行目には構文上の違和感があって、納得されて無い気がしなくもないのですが、「あるべきところにあるべきである」というポリシーなので、「誰かを想定されているなら違いますし、先日すれ違った程度の人でいいなら」別にご自由にお使いください。

別にその件の人ってことにしたって構わないんですが、それは「絶対に本人に届かない」ことを意味するわけで、届くべき相手をその言葉は探すべきなのですよ。だから、相手を規定するなら、その相手を探すべきで、見つかった気分で意味をなくした言葉をおくべきではないと認識します。

いや、何が同一性を証明してるのかまったくわからないので、違うってことを正直に表明する以外できないのだけども。
アバター
2011/07/04 19:58
一応訪問して読んで記事に合うコメントをするのは自由だよね。
なんか読み出したら止まらないよ~

結構物事を素直に受け取らずに、突っ込みを入れたくなるのは私と似てるなあと思うので、
結構面白いのです。
アバター
2010/12/25 16:17
ランダム訪問中でぇす (メ▼(エ)▼)yぃぇぃ
書き込み失礼いたします★
一回だけの訪問になるんで、もしお返事をいただけるなら
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=637578&aid=21780283
の 伝言板2 にぜひ!おねがいします☆
AAさしあげまあす (✿ฺ-ω-)そしてなんとSTPもさしあげます(゚∇^*)
でわでわ(´ε`*)ゝ

          ∧,, ∧ ・ω・)  
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧  
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )  
  ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
  (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
   ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
            (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)


ダンスィングゥ★



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.