Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


誤解を招くようなコメント

伝言板のトラブルの件ですが、どういうことかというと、
知り合いのキムタクさんのLEC検定合格したよというブログで、

最近はイベントブログで誰かが書いてるのを見てますが、
勉強しろということかな。

というようなコメントをしたのだけど、
僕はLECの意図や、自戒のつもりで書いたけど、
キムタクさんを責めてるように受け取られたようです。

たしかに書き方が悪かった気もするけど、
即拒否されたようで、フォローもできない。
コメントは思いつくまま、簡単に書くから、
書き方のミスや誤解も起こりやすいかな。

自分からの見方だけだと、気付かない点があるかもしれないし、
みなさんから見て、僕のコメントで気になることとかありますか。

アバター
2010/12/27 21:20
しらぽん 僕はかなり合わない人とは、無理に関ってもお互いに不毛ではないかと思う。
コメントでは上手く伝わらなくても、ブログでその人は充分わかるし、
それで理解できないなら、今後もトラブルが予想されますから。
年齢よりも性格の違いが大きいと考えるけど、価値観の相違というものかな。

コメレスの名前はわかりやすくするための名簿だから敬称略という考えで、
文章中の普通の呼びかけは(〇〇さん)なのですが、
世界的には名前呼びも多いし、日本でも親しい間ではそうだし、悪いイメージはないです。
失礼と言うなら、コメレスやコメント返しや巡回など無しを失礼という見方もあるけど、
その人のブログはそれぞれの方針でやればいいし、見ればわかることだから、
気に入らない人のところに普通は書き込まないと思ってたんですけど。

凹まなくていいのですよ。志はいいなと思うけど、大きな問題になるのが心配だっただけで。
相手側の主張もわかるのだけど、聞いてどう判断するかは自分の自由だし、
以上のような自分の考えを書こうかなとも思ってたけど、
状況的に当事者が相手に言うとよけいもめる可能性もあるし、
どう書いたものかと考えてたので、第三者的にご意見いただきありがとう。
アバター
2010/12/26 23:57
こんばんは。

仲たがいをしてしまったようですね。
一度、こじれてしまった糸を元に戻すのは大変だと思います。
私も仲良くして頂いた方と、喧嘩別れをしたことがあるので残念です。

こういった世界では言葉・文字だけの世界なので
受け方ひとつで、真反対の意味に取られてしまいます。
だから一つ一つの言葉を選びながら打つんですが、
先入観を持たれたり、悪いイメージになってしまうと、
どんな良い言葉でも、相手には届かなくなってしまうみたいですね。

ある程度、年齢にいった人になればなるほど、
意固地になったり、プライドがあったりと
必要のないモノにとらわれるような気がします。

私自身、水明さんに呼び捨てにされる事は何とも思ってませんし、
それだけ近しい関係かな?って思っています。

前に一度、アイテムの署名運動について指摘をしてくれた事を覚えてますか?
あの時、けっこう凹んでいたんですが…
(他のお友達がブログで署名運動についてUPして、いろいろと叩かれていましたから…)
水明さんの固くて(?)冷静なコメントに頭を冷やされました。
てか、偏った反対意見じゃなくて、なんか冷静に分析されたコメントだったから。

気が合う、合わないってありますから、あまりお気になさらずに、
今までの水明さんでいいと思います。
もし、水明さん本人が気になるようでしたら、
まずはキムタクさんがコメントされた事を気にかければ良いと思います。
でも、固いって言うのは受け取る側の感覚なので…
この部分はキムタクさんの主観が入ってると感じるから、
気にしなくても大丈夫だと思うんですが?

柔らかすぎるのも問題だと思います。

アバター
2010/12/26 13:12
私も、水明さんとは、波長が合いませんから
2度と訪問もしませんから大丈夫ですよ。
今まで通りのブログやコメントし続けてください。
気にしないで良いですよ。

アバター
2010/12/25 20:52
キムタク様 とりあえず誤解というのが伝わればいいのですが、
あなたとは考えが合わないので、僕に関らない方がいいと思います。
アバター
2010/12/25 11:57
追伸
申し訳ございませんでした。
あとコメントしてくれた方に呼び捨てで打つのは
失礼だと思います。
自分ももう大分年です。お歳はわかりませんが、せっかくブログにコメントしてくれた方に
不愉快な印象を与えかねません。
せめて○○さんとしていただきたいです。
アバター
2010/12/25 05:20
私には、検定合格くらいでブログを立てるなと読めました。
でも、大人げない言いかたしたのは、謝ります。
水明さんのコメントは、かたいんですよ。
柔軟性がほしいと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.