大掃除はプロの手で
- カテゴリ:日記
- 2010/12/28 22:35:38
今日は大掃除なので、終わるまで外出できない。
一人暮らしにしては広い所に住んでいるので、当然一人ではムリだし、やろうとも思わない。
そこでプロの出番となる。定期的にお願いしているダ○キンさんが来てくれた。
この時期は予約が大変らしいが、定期契約になっている私はお得意様ナノダから3人で来てくれた。
さすがプロだね。実にテキパキと磨いて行くヨ。いつもは台所、トイレ、風呂などと水回りから床掃除なんだけど、今回は年末大掃除なんで、ドア、窓、カーテンレール(バー)など、細かいところまで丁寧にやってくれるから、いつもより大変なのだ。
で、その間は住人は家の中に居なければならない事になっているので、私も片づけものをしたり、グラスを磨きついでにキャビネットの棚板を拭いたりなどして、時間つぶしを。
周りで一生懸命やってくれてる時、一人でテレビ見てお茶飲んでるわけにもいかないから、なんかそれらしいことしてないと。結構気を使っているつもりなんだけど。
それに、大掃除の時は思わぬ発見もあったりで、2か月前にどこかで落としたと思っていたカフスボタンの片割れが見つかった。
もう1個を捨てないでよかった。同じデザインの色違いだったので、左右の色が違ってもそれはそれで面白いかなと思って捨てずに取っておいたんだけど、ラッキー。
でも、この人たちが来る前に、色々しなきゃならない事もあったりして。
特に寝室。見られて恥ずかしい物なんかあったりしたら嫌だから、特にベッドの下なんかを確認しないと。
それやこれやで、結構自分でも片づけて、午前中は大忙し。焼きそばを昼食にして、コーヒー飲んでると午後1時、ここで「ピンポーン」とプロの皆様がご到着。
持ち込んだ道具は、いつもながら感心するほど良く出来ている。真似して用意しても、めったに使わないと思うから、家庭に有ったとしても出番が無い訳よね。
プロの道具と家庭用品の違いがわかったような気がする。
で、夕方には終了。凄いね、これを私達がやったら何日かかるだろう。同じ人数で倍の時間かけてもこうはならないだろうな。
プロの仕事は偉大でした。
なんか私だけ楽をしているみたいで申し訳ないみたいです。
でも、明日からだと、お掃除だけでなく
お料理にも取り掛かるんですよね。
頑張って下さい。
良いなぁあああああああ
って羨ましがっても仕方がないので今日から頑張って掃除してますwww
プロは、手際、道具の使い方、全てが見事です。
見習うべきものは有りますが、同じには出来ません。
私が家庭を持っても、経済的に許されるなら、お世話になるつもりです。
ベッドの下に隠しているものは有りませんよ。
見られてマズイものが落ちたりしてるといやなので、点検します。
定期的に掃除してもらうと言っても、その都度
「だらしない女」と思われたくないので、事前に片づけたりしますから
いつでも綺麗だと周りからは言われてます。
おいらがやった方が早くてキレイなんじゃない!? なんて思うような人はプロと呼びたくないです〜(>_<)
やっぱり女の人もベッドの下にはあんなもやこんなものが隠してあったりするのかな!?
楽をして、人に言えた義理じゃ無いんですが、
頑張って下さい、
せっせとお掃除がんばりま~す(≧∀≦)/