Nicotto Town



うさぎのつく言葉

   うさぎのつく言葉はたくさんあるよ。

    ○ 脱兎  非常に早いもののたとえ
 
    ○ 兎の角  実際にはないことのたとえ

    ○ 兎の糞  長続きしないこと、3日坊主

    ○ 兎の登り坂  ものごとが良く早く進む様子

    ○ 兎兵法   実際に役に立たないたとえ

    ○ 兎の股引  なにごとも最初だけであとが続かない

    ○ 兎に祭文   なんの効果もないたとえ

     みなさん、どれがおもしろいかな。

アバター
2011/01/03 09:13
ウサギさん、、、
あまり頼りがいがない言葉ばかりですねぇ~^^;www
アバター
2010/12/30 10:30
知らない言葉ばかりでした。
いつも、色々な事を教えてくださって有難うございます^^
アバター
2010/12/29 21:56
沢山有るんですねぇ^^
普段使われているのは少なさそうですね。

兎の登り坂  ものごとが良く早く進む様子
兎ってもの凄く早く坂を上がるのですね。
アバター
2010/12/29 21:37
ぜ、ぜんぶ知らなかったです(ノ∀`;)

兎の登り坂
とか、
縁起よくてなんか好きだなーw
アバター
2010/12/29 19:51
可愛いウサギだけど、いい意味で使われることがないのはかわいそうだね^^;

半分以上可愛そうな例えだね><
アバター
2010/12/29 19:26
全然聞いたことなかった^^;
アバター
2010/12/29 18:22
知らない言葉が多かったですw

勉強になりましたw

゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。
アバター
2010/12/29 09:29
ウサギの股引、は知りませんでした。
勉強になります
アバター
2010/12/29 08:19
takeru君おはよ!
知らない言葉ばっかだな。
兎の糞って面白いね。
コロコロしてて短いからかな~。

v(・@・)vブヒッ
アバター
2010/12/29 06:36
こんなにうさぎのつく言葉ってあるんだねぇ☆
知らなかったぁ♪
アバター
2010/12/29 05:44
意外にたくさんあるんですね。
「脱兎」以外は初めて知りました・・・でも兎がつくとあまりいい意味にならないんですね。
おとなしいイメージだからでしょうか
アバター
2010/12/29 05:04
株の格言では、「ウサギは跳ねる」で、うさぎ年は株価が上がりやすいそうです。
だと良いのですが…。

あと、ウサギを切り株で待つ、は、「まちぼうけ」ですよね。
アバター
2010/12/29 03:56
すごい、勉強になりました!!
うさぎ飼っているのに、全然知りませんでした。
アバター
2010/12/29 03:15
えー!!知らないものばかりでしたΣ(T□T)
兎の角は分かりやすくていいですねw
アバター
2010/12/29 00:05
面白いですね~。
ウサギのつく言葉にそんな意味があったとは(o^~^o)
アバター
2010/12/28 23:27
ランダムSTPです☆
アバター
2010/12/28 23:23
でも、ほとんど使わないねぇ・・・どうしてだろ??
アバター
2010/12/28 23:05
どれも聞いたことがないので面白いです^^
うさぎって色々な言葉になってるんですね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.