カイティオ
- カテゴリ:レシピ
- 2010/12/30 16:11:48
年の暮れ、皆さん忙しそうですね。(しかも寒い、、、)
私も年賀状を印刷して投函し、古着も整理し(でも、今朝、有価物の回収に出し遅れ、、、)、年明けから着ようとジャケット、Yシャツ、下着を新調し、レンジ周りの油落しを頑張り、等々、一応、年の暮れっぽいことを終えました。
と言う事で、今朝は久しぶりに早朝のウォーキング♪
(忙しかったからではなく、最近サボっていただけですが^^;)
近所のカーディーラーのショウルームに並ぶ、待機中の福袋、福袋、福袋!皆さんに福が行きわたりますように(祈)。
-----
さて、久しぶりにレシピを。
スーパーの見切り品コーナーで、値下げされたパクチーを発見し、思わず購入♪
何に使うかは後で考える、いつもの悪いパターン。それで毎度、却って余計な食材を買うことに。。。
ともかく、今日は奥さんが、京都から遊びに来たという友達に会いに出かけたので(かつ、夕食は家で食べると言うので)昼ごはんでパクチーを使うことに。
お品は、カイティオ。タイの卵焼きです。
中華鍋を熱して、豚挽き肉を炒めます。
# 分量目安、卵3個、豚挽き肉50gで、二人分。私一人なので、卵2個に、豚肉33g(100gパックの1/3くらい余っていたので)。
調味料は、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、味の素を目分量。
# 個人的には、ややしょっぱいくらいが好みなので、ナンプラー気持ち多目。
そこへ溶いた卵を投入!
適度に混ぜつつ、ひっくり返して、円形で両面焼きか、半分に折って、オムレツ型に。
# タイでの基本は円形。今日は、ワンプレートにまとめたかったのでオムレツ型に。
火が通ったら、お皿にとって、刻んだパクチーをこんもりと盛ります♪♪♪
チリソースをつけて、食べましょう。
# ナンプラーを醤油に代えれば、卵焼き。チリソースをケチャップに代えて、パクチーをパセリに代えれば、オムレツです。当たり前の事ながら、和風、洋風、エスニック、ひとつふたつの調味料次第ですね。
写真はいつものこちらに。http://blog.goo.ne.jp/chayank/
人生の教訓なんて、大げさな、とはアナガチ言い切れませんね。
どんなことからも学んでいきましょう!って、なんなんだか^^;
カメムシを食べたことはないのですが、パクチーがカメムシの味だとすると
ベトナムのフォーや、タイのバーミーに、カメムシを乗せても、
イケるんでしょうかね?
なんだろう、何か、人生の教訓をここから学べそうw
私、パクチー苦手です~^^;
セロリとか、基本、香りの高いお野菜は苦手です^^;
以前、クワの実が大好きなお友達が、たくさん集めたクワの実にカメムシが混じっていて、
それを噛んじゃったことがあるそうでw
パクチーを食べたときに、「カメムシの味だ!」って思ったそうですwww
それを聞いたら、ちょっとパクチーをもう一回食べてみたくなりましたけどw
そもそもレシピから入ることができたブログでしたが、
数ヶ月でしたが、出張ネタやら、色々脱線しつつも、いつも読んでいただき、コメントいただき有難うございます。
ところで、辛いの、大好きです♪東南アジアに行くとか、住むとかすると、味覚がおかしくなります。
>美優さん
千葉は、めちゃくちゃいい天気でしたが、、、
ニュースでみると、凄い状況ですね。
明日の和歌山行き、JRには、ダイヤ通りに運行してもらいたい。じゃないと、飲みすぎちゃうから^^;
車でホームセンター行こうと思うも挫折ww
ホント調味料を帰るだけで同じ材料なのに
いろんなお国料理になっちゃうから
案外、人の胃袋って考える事は同じですね(ノω`)プププ
来年もよろしくお願いいたしますね。
チリソースがケチャップのようにかけてある!
相当辛いのがお好みと拝察いたします^^