Nicotto Town



(すでに)あけました。おめでとうございます。

あけましたですね、おめでとうございます。

今年も心からよろしくお願い申し上げます。

15分で行ける会社までの道のりを、
スイカ君は1時間かけて行きました。雪です。
よく降る場所ではありますが、そこはほら『雪に弱い』九州なので。
会社では、2時間ほど本社からの指示待ちをして
結局配達に出発。

去年は確か麻雀をしてパチンコをして年を越しましたが
今年は年越し蕎麦をマトモに食べたなぁ。
何年振りだろう。。。

地鶏と鰹で出汁を取りました。

このまま別にお雑煮でもいいな(笑

今年は、かねてから考えていた、
みんなからお聞きした想い出や自分の想い出を
そのときに流れる音楽とともに、
筆にするという地味なでも楽しい作業を
ちょびっとずつしてみたいと思います。

私のよく知る福岡での話に置き換えてしまいますが。

私の想像力と筆力が、それに及ぶかどうかが少々心配なのですが、
同じ時代の共有、アラフィフアラフォーここらへんには
共感できる楽しさがあるかと思うのです。

少なくとも私には楽しいです。

皆さんのおかげで、昨年同様、良い1年に成りそうです。
ありがとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


アバター
2011/01/20 20:19
>西の魔女さま
あはははは、よろしくお願いしますです。

ご無理なさらずですだよ。
アバター
2011/01/20 19:06
長いこと来れなかったから
今更ながらの
今年もよろしくね^^
アバター
2011/01/09 23:52
>あやのすけさん
アタシもお世話になるつもりよ♪

ああ、そうだったのね。。。
心配してたんだ。
落ち込む時は、落ち込んだら良いよ。
底が無い沼なんか、ホントは無いんだから。

でも、よかった。
アバター
2011/01/09 23:51
>ジェイさん
オニオングラタンスープもおいしいよねぇ〜。
タマネギのそれは、作り置きしないとイライラして来ます。
作り置きの時は、それだけでヘトヘトになりますが、後が楽です。。。

あはは、そそ、ちょこっとね!
アバター
2011/01/09 20:36
おめでとうございます!
とてもお世話になりましたが、
今年もお世話になる予定でございます。
どうぞよろしくお願いいたしまする^▽^

年末年始の、なんだか落ち気味の気分から、だいぶ戻ってまいりました。
アバター
2011/01/09 10:15
大量のたまねぎを飴色になるまで!
オニオングラタンスープを作ろうとして(どっかで食べたらすごく美味しかったので)、めちゃめちゃ苦労したことを思い出しました(^^;
チョコはやっぱり、ちょこっと入れたほうがいいですかね。
アバター
2011/01/09 00:34
>ジェイさん
そうだんぇ、醤油は入れるよ。
チョコ入れる時もある。

でも、なにいれるかより、私はタマネギを大量にみじん切りして飴色になるまで炒めるとか
そっちに手間かけるかなぁ。
アバター
2011/01/08 21:57
カレーって、みんなそれぞれ秘伝の隠し味を持ってますよね。
オレはたまり醤油をほんのちょこっと。
KINACOさんは?
アバター
2011/01/06 02:18
>ジェイさん
それは私もいっしょ♪
あの片付けというものが世の中になかったら、どんなに明るい毎日でしょう!

カレーとかさ、なんかものすごく手間隙あーんどお金、使いたくなるわぁ。
アバター
2011/01/05 22:27
男がやる料理は趣味的で、手間と時間とお金を惜しみなくつぎ込むため、たとえ出来栄えがよかったとしても実用的ではありません(^^;
あ、あと片づけをないがしろにするのも、男の料理の悪しき特徴ですねw
アバター
2011/01/04 23:09
>かりネコ君
そうなんよ、含め煮みたいにしても美味しいし、
巻き寿司の中に、かんぴょうみたいに入れるのもウマい!
煮ても崩れないからスゴい!
ベジタリアンのあなたさまになにがいいのか、迷たんだけど、良かったわぁ。

九州はね、うまいよぉ。
でもね、佐賀、大分、宮崎、鹿児島は大した事ない。
福岡と熊本と長崎だね、やっぱ。
アバター
2011/01/04 23:00
ハッカ爪楊枝! なんともマニアックな?ww

南関あげ! そーそー、それ♥ 
あれは、麺類のだし汁に入れるといいですなぁ~♥
最高♥

高菜も色々な味付けがあるものね!
辛いのは苦手なので、それ以外は試してます♥
ああ~九州はうまいwww

北海道物産展もどーぞヨロシクね!
アバター
2011/01/04 21:45
>黒猫手毬さん
多分、中華懐石ってか。。。なんだ、コース料理が得意なとこじゃないと
出して無い気がしません?お刺身のウンタラ。
でも、関西方面は福岡なんかより、ありそうな気がします。

ナッツね、キッチンペーパーに包んでその上から包丁の握り手のところでガツガツ叩いてますw
頂いたカシューナッツでそれもしてみました!ウマかったなぁ。。。
そうなんですよね、ごまあぶらがキツいなぁと感じるようになりました。
ウチはね、グレープシードオイル使ってます。
味はオリーブの方がおいしいんですけどね。。。健康のためグレープシード。。。

土壌なんでしょうかねぇ。。。匂い薄いですね。
そこが不満足です。
もっとワイルドに作った方がいいのかも。日本って、大事に作り過ぎだと思いません?

食はアジアかぁ。。。そうかもしれないなぁ。
私、ウッディな匂いも、スパイスの匂いも、ハーブの匂いも大好きなんです。
香の物が好き。
日本で言えば、茗荷なんか丸かじりです。生姜も丸かじりしてもいい。

幸せ感じますよねぇ。。。食材は。
アバター
2011/01/04 21:36
>ジェイさん
えっとね、パナのがいいんですって。
信頼出来る使用者からお教え頂いたの。

米粉パンを作りたいのよ。
そんでね、みてみるとヤッパいいのよね、このパナの。
そうなのよ、作るのも食べるのも楽しそう。

ジェイさん、凝り出したらクロウトハダシになりそう!
アバター
2011/01/04 17:51
鯛のお刺身に、イロイロ混ぜ混ぜするの
美味しいよね!
近くの中華がなかなかなんですワ!

わたしは、ナッツを砕くのが面倒臭いので
ガーリックをみじん切りにして揚げた市販ものがあって(日本産美味)
これと黒コショウ、醤油、オリーブオイル(ごま油だと香りがキツイ)
ネギで、なかなかの味になります。

コリアンダー、日本産はなんとなく香りが弱いよね。
本当に売ってないんだよね。おまけに高い^^;
苦手な人が多いからなぁ。

タイやラオス、ベトナム、インドネシア、あたりは
ハーブと野菜、果物の宝庫だもんね。
ついでに、フランスの植民地だったって過去もあるし
ああ、中華の影響もあるよね。
混ざるのよね。そうすると味が複雑になる。

味がね、想像しにくいのよね。
そこが未知数でものすごく興味が湧く。

やっぱり食はアジアだわ。

海外に行くと、時間があったりすると
行ける場所ならば市場を覗くのヨ。
食材って、面白い。
食はその国の文化そのものだもんね。
ワクワクするのよね。

タイムと生姜かぁ。。
温まるよねw

アバター
2011/01/04 17:36
二万弱のホームベーカリーって、けっこう上級機種?
http://kakaku.com/kaden/breadmaker/ranking_2122/rating/

食パンぽいのだけでもすごくバリエーションがあって、食べるのも作るのも楽しそうですね ^^
アバター
2011/01/04 04:11
>黒猫手毬さん
ラオスと聞くと、「ぽん引き」しか思い出さないんです。
大体ラオスってどんなとこなんだろう。
顔がラオスっぽい友達を、「ラオスのぽん引き」と呼んでいたので、
その印象しかありません。。。(涙

そのタイ式サラダもワカランっちゅうねん(笑
どんなのかなぁと、見て来ました!
春雨サラダを見て来たけど、そんな感じでいいのかな?理解は。。。
うまそぉ〜!
私、中華のお刺身サラダあるじゃないですか。鯛のお刺身にナッツだの野菜だの
なんでもまぜまぜするやつ!
アレが大好きなんですよぉ〜、あの食感?が大好きなんです。
だからきっと、それも大好きです!

作ってみようかな。。。
ハムはきっと、あの四角い回りが赤い昔風のハムがピッタリなんだろうなぁ。。。
コリアンダーも大好きなんです!
でも、あまり売ってないの。。。デパートまで行かなきゃいかんかなぁ。

いまね、タイムと生姜のハーブティに凝ってて、なかなかウマいっす!
アバター
2011/01/04 04:03
>bジェーンさん
こちらこそ、ことしもよろしくです!

帰って来たと?
おかえりなさい。三社参りした?
アバター
2011/01/04 04:02
>ジェイさん
あ〜、ドトールコーヒーは、ちょっと苦手なんだ。
なんでだろう。。。苦みが強く感じちゃうんだ。
でも、ホットドックはウマいね!
こっちはサブウェイが多分ないからなぁ。。。
ホットドックなんか、ドトールにしか思い出さないしなぁ。。。

見て来たよ!
へぇ〜、こんな風に作るんだ。
熱伝導のうんたらで、あの温泉卵はできるの?
どうやったらあのような固まり方をするんだろう。

簡単そうに書いてるなぁ。。。やってみようかな。
製造機、買わなくてすむかな?

うちもご飯党なんだけど、おもちも作れるとかいろいろ聞いたり
「ドライフルーツたっぷりで焼いた」とかきくと、も〜欲しくなっちゃうわけよ。
二万弱だったわ、パナソニック。。。買いたいなぁ。。。
アバター
2011/01/04 00:26
ラオス風サラダは、タイ風に似てるよね。
タイの田舎みたいな場所がラオスって感じ。

テレビで見て、手に入りそうな材料だけでテキトーに作ったけど
おいしかったですよ。

ハム(たぶんラオスハムとは違うだろうなぁ)
白きくらげ(ないから普通の木クラゲで)
紫玉ねぎ、小口ネギ、バジル、
適当な野菜(わたしは、サラダセロリ、三つ葉)

大体同じ大きさに切り揃えてね。

以上をたれで混ぜ混ぜします。

たれ、チリソース、甘酢、ライム、にんにく味噌、ごま
本当はトウガラシも入れるらしい。(チリソースで十分辛いので入れなかった)

タイ風サラダの味がして
ハムが何故か、ハムって感じになりませんでした。
不思議だ。何かの野菜化してた。

ラオスってハーブと野菜の宝庫みたい。
料理法も単純なのに、素材の複雑な味を想像してみる。
素材力ってやっぱり凄いなぁ。。

でも、ものすごく辛いみたい^^;
アバター
2011/01/03 22:16
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年も喜怒哀楽ブログを楽しみにしております。
アバター
2011/01/03 16:23
前にビビンバの作り方を調べたとき、クックパッドかどっかに温泉卵の簡単な作り方が載ってました。
なんでも、鍋に湯を沸かして火を止め、そこへ卵を入れて20分くらい置くだけだとか。
試してはいないんですけどね(^^;
で今また調べてみたら、同じようなのが見つかりました。
http://cookpad.com/recipe/53557
手間はいくぶん増えてますが、こっちのほうがよさそう。

ホームベーカリーはすごく人気があるみたいですね。
でもご飯党のオレは購入予定なしです。

ブログは、オレも常に「友だちのみ公開」で書いてます。
KINACOさんも同様でしょうけど、刺激に慣らしながら内容を徐々に過激にしていくっていう。
もうみんな慣れてくれたので、「○○(全国チェーンのファストフード店)は激マズ!」とか、全体に公開したら訴えられそうな内容を正直に書いてますw
ちなみにファストフード歴代No.1(おいしいほう)は、ドトールコーヒーのホットドック。
いちどお試しあれ ^^
アバター
2011/01/03 14:04
>ジェイさん
お初でございます。
コトシもよろしくお願い申し上げ候。

目頭は熱くせんでいいけれど(笑)
いまさ、迷ってんだわ。
まずね、他の人のブログ見て、「ホームベーカリー欲しいな。。。」と。
ついでに「温泉卵製造機」これを買うべきかと。。。奇遇だわぁ。
ゆで卵は、まぁ、そうそう手が掛かるもんじゃないから、
一瞬「欲しいな。。ゆで卵メーカー」と思ったけどグッとこらえた。
しかし、ホームベーカリー。。。これはいいんじゃないかと。。。
そのすぐヨコに置いてあった「温泉卵製造機」これは自力じゃでけんぞ。。。と。
家に「地獄」作るわけにもいかず、さすれば買うしかないじゃん!

お小さい方の訪問に備え、ヤバいもんは限定にしてるの。
するとショッチュウ限定の18禁のになって、歯抜けのようなの。
毎日200コイン頂いてるのに(爆

おでん、まだあるんだわ。。。こまったねぇ。
お近くだったら、まだ冷蔵庫にうなってるおでん種とともに、親切顔して押し付けるのに。。。
アバター
2011/01/03 13:56
>KOOL
ねぇ、サンタの世界一周はあっても、門松世界一周とかないからさ、
それもやって欲しくないかい?
さすればKOOLが「いまごろ初日の出か。。」とわかるのにさ!

コトシは、大遺憾でなく、小遺憾程度に納めたいところ、、、、

どうかよろしくだわさ。
アバター
2011/01/03 13:44
おじゃまします m(..)m
おそらくこれが初訪問であろうと。
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。

さて、ひとつ下の記事を読んで目頭を熱くしつつ、こちらに目を移してみれば年越し蕎麦!
大晦日、夜はいろいろ予定が入っていたので昼食に蕎麦を食べておこう、と思い蕎麦屋へ行って天玉蕎麦(かきあげと温泉玉子がのった温かい蕎麦)を注文したところ、
「すいません、温泉玉子が売り切れてしまいまして…」
「あ、そうですか。じゃあえび天蕎麦をください(^^)」
笑顔で応えながら、はらわたが煮えくりかえった状態で年越しえび天蕎麦を食べた大晦日のオレでした。
今年の大晦日は、天玉蕎麦が食べられますように。

地鶏と鰹の出汁は、おでんに使ったのですか?
直径30センチの鍋にてんこ盛りのおでん(^^;;;
アバター
2011/01/03 08:28
遅ればせながら・・・

昨年中はお世話になりました。
今年も何とぞヨロシクお願い致しますデス!w

KINAちゃんの作品、楽しみにしてます!
(´∀`*)ウフフ
アバター
2011/01/02 22:15
>かりネコさん
そうそう、同じ魚でも食感が違うしね。スゴいよ、そっちの魚は脂のノリが。
鯵?
あはは、そうなの?こっちじゃ「もういいだろう」ってぐらいあるけどね。
それでも取れ高が下がったようで、ジワジワ値段は上がってます。
んじゃ、イワシもなかったのかな?

あ?高菜、そのようにお気に召した?そっかそっか。
高菜と一言で言っても、黄色いの青いの色々だものねぇ。

いや。。。それ『南関あげ』じゃないかな。。。(爆
南関って土地の名前なんだ。
普通の油揚げにない味でしょ?
アタシも大好きなんだ。

こっちでもね、北海道物産展がやっぱり人気だね、デパートの催しで。。。
チョコレート類なんかも〜、ほんと並びたくないアタシが、並ぼうかと思うもんねぇ。
あとね、ハッカの爪楊枝が、地味にアタシに人気。
アバター
2011/01/02 22:09
>南の島のヒロさま
なんかですよ、年が開けた途端に、それって多分気分なんでしょうけど、
ツキモノが落ちたような、なんかいい感じです。

うひゃ、忘年会の後はすぐに新年会で、もう忘年会の計画ですかっ(爆
飲み続けですね!www
アバター
2011/01/02 21:06
ま、スイカさんは姐さんがいればお節も何もいらないんだろうなぁ♥ むほほっ♥

やっぱり九州にはない魚なんだねぇ☆
全国の物が何でも手に入る時代だけど、その土地、土地の料理とか食材があるのよね~^^

北海道にはつい最近まで「鰺」がなかったんよ。
だから、鰺の開きってどんな味なんだろう・・・・なーんてテレビ見て思ってました。

姐さんからもらって以来、高菜が我が家のブームですww
スーパーでも見つけたので、色々と買っています!
南国揚げだっけ? お揚げもすごく好評で、デパートで買ってますよーー♥
九州物産展 行かなくっちゃ^^v
アバター
2011/01/02 14:07
こんにちわ。

 ワテは、特に変わったことを考えもせず、去年のことをそのまま引きずって、今年も取りあえず楽しく、馬鹿馬鹿しく生きて行こうと思ってますわ。
 早速に、今年も残りが364日になってしまってますけど、今日は、これから新年会ですわ。 そこで、話すのは忘年会の日取りかな?(プッ(
アバター
2011/01/02 13:29
>故障中さん
それ、美味しそうじゃん。
中華だしってところがイカしてる!今日作ってみよう!

こっちはね、本当の博多であれば
アゴと鳥で出汁を取る。
中身は、カツオ菜、ダイコン、人参、ブリの切り身、鶏肉、うずらの卵、里芋、ユリネ、生麩
なんか宝箱みたいに入ってるよ、大きな蓋付きのお椀に。

そうそう、おせちにね、アカやミドリの甘い寒天が入ってるよ!
アバター
2011/01/02 13:25
>みだめさん
ことしもよろしくおねがいもうしあげますます。

うん、ゆっくりはしてるけど、スイカがいないからねぇ。
だらっとテレビ見て、ふふん。。。と笑ってるよ。
アバター
2011/01/02 13:24
>招き猫さん
ことしも大ヨロシクです。

そうやん。
みんな同じ年代やん。
だから聞く曲もおぼえてる曲も、ほんと同じだわぁ。。。
アバター
2011/01/02 13:23
>天王寺mioさん
ことしもよろしくですです。

うん、場所に寄っては降るね。
山もね、400mクラスだと、平気で60〜90センチで降るよ。
九州は、そんなに暖かくないんだ。
暖かいのは、鹿児島ぐらいじゃないだろうか。。。鹿児島も寒い場所は大サムです。
なんさま日本海側は寒いよ。
アバター
2011/01/02 13:19
>かまぼこさん
おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくです。

うん、3元日は休み無しだ。
しかも昨日の大雪で、押しちゃったもんだから帰り12時前よ。
物流は大変だ。

今日は解けたから大丈夫だろうけど、あまりに帰りが遅いと凍結で心配だわ。
アバター
2011/01/02 13:18
>バックドロップさま
今年もよろしくです。

大丈夫、負けた事がないもん。
押し並べてでないけれど、トコトン出してる台があるというのがお正月のパチンコ屋です。
とはいえ、まったくヤメたので行きませんが、ガクン。。。

3元日終るまで、休み無しだよ。
昨日なんか雪で時間が押したから、12時前のご帰還。
アバター
2011/01/02 11:17
>ゆみさま
あおめでとうございます。
ことしもどうぞよろしくお願い致します。

いい1年にしようねぇ。
そう思ったら、なんかね、ちょっと楽しくなって来たんだ。
アバター
2011/01/02 11:16
>シンクさん
おめでとうです。今年もよろしくね!

書く事ってね、本当に忘れていたのよ、ずっとながいこと。
でもね、少しずつ思い出した。
ただ、荒れた筆をどうするかだよね。
放置して来たからね、筆が荒れてるのは確かなんだ。
アバター
2011/01/02 11:14
ウチの雑煮は、具は鶏胸肉(安い)と短冊に切った大根です。
中華出汁の元+しょうゆ、又は、麺つゆ。

めっちゃシンプルですよ~。
アバター
2011/01/02 11:00
おはようございます。
久しぶりにゆっくりとした年越しを迎えたようですね。
また、おもろいお話楽しみにしてます
アバター
2011/01/02 00:27
あけましておはようございます。
私も同年代のアラフィラキシーショックだから、共感できると思います。。。
アバター
2011/01/01 23:26
あけましておめでとうございます  (๑→ܫ←)ノ♫♬
声は出るようになりましたか?

九州にも雪は積もるのですか?
ほとんど暖かい国だと思っていました。
沖縄に似た感じなのかなと(^v^)
アバター
2011/01/01 23:25
あけましておめでとう(^O^)
今年もどうぞよろしくです<(_ _)>

スイカさんは、元旦もお仕事なのですね。
しかも、雪で大変な中お疲れ様です。

こちらも雪は少し積もりましたが、さほど困ることはなく
実家へも無事に行って帰ってくることができました^^

今年もよい一年になりますように^^
アバター
2011/01/01 22:07
スイカさんは正月もお仕事ですか><
正月休みのパチンコ屋は出が悪い記憶が。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
アバター
2011/01/01 21:18
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
幸せな一年でありますように。
アバター
2011/01/01 20:43
今年も宜しくお願いします。

こちらでは僕は若輩者みたいで理解できるかはわかりませんが、
KINACOさんのお書きになるモノ楽しみに待っていますよ^^
アバター
2011/01/01 19:46
>かりネコさん
あけました、おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

それはコッチも同じよ!
楽しませて頂きました、ありがとうでした。
ことしも仲良しで行きましょうです♪

いやぁ。。。頂いたのは美味しかったわぁ。。。
コッチにはない味だった。
殿様んちも、感激してたよ。特にあの鮭の食べ方、初めてだったんでしょう、感激してた。

実家はね、幸いな事に、兄さんの家に行っていたので良かったわ。
にいさんちは町中(熊本市内)に近いから、ここまでないから心配なかった。
ただ、ビニールハウスを心配してたから、明日にでも見に行ってくるわ。

今日は同じレシピをちょこっと変えて、お雑煮ですだ(笑
まったくおせちも無いからね。食べる時間がないもの。

今年もいい年にしよう!

アバター
2011/01/01 19:40
>かすみさん
はい、あけました、おめでとうございます。
よろしくお付き合いの程、お願い申し上げます!

そうなんですよ。
年々、なんちゃなくなりました。
テレビがかろうじてお正月バージョンなのでそう気が付きますが、
なんだかなぁです。

いい年にしようね!お互いにです♪
アバター
2011/01/01 19:39
今年もどーぞヨロシクです~♥

いや~、姐さんのおかげでパソコンの前では大笑いさせていただき、その上、我が家の胃袋まで幸せにしていただいて、感謝感謝の一年でございました!

むふふ♥じっくり出汁を取った地鶏に鰹の年越し蕎麦! 二人水入らずの年越し♥ 2011年元旦は新婚さんの新年となりましたね♥
こんな素敵な新年の幕開けはそうそうありますまい!
いっそ大雪が降って、自宅待機が続けば良かったのに?!・・・てなところでございましょうwww
ちょっとご実家が気になりますが・・・・ これから親孝行してください♥
アバター
2011/01/01 19:38
>らてぃあさん
あけました、おめでとうございます!

いい年にしようね!おたがいに!
愛犬にも、そうお伝え下さいw


アバター
2011/01/01 19:37
>黒猫手毬さん
あけました、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

なにをそんなに食べたんですか(笑 めずらしいこと!
ラオス式のサラダ。。。どんなんですか?美味しかったら教えて下さい。作ってみます。
そっしは筑前煮って言うよねwこっちは『がめ煮』っていいます。
鍋一杯つくって、ずっと食べ続けます(笑

夜は、お雑煮にしようと思います。

いい年にしましょうです!
アバター
2011/01/01 19:34
>秋山くり子ちゃん
あけました、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

勉強かぁ。。。楽しそうに思うけどなぁ。
勉強が職業のコロが懐かしいよ。
今そうしたいよ。

いい年にしようね!
アバター
2011/01/01 19:32
>こはるさん
あめでとうです、あけました。
ことしもどうにかよろしくおねがいいたしますます。

今日ね、ずっと書いてたわ。
書くのは楽しいね、地味だけど(笑
楽しみにしておくね、出すでしょ?どっかに。。。
アバター
2011/01/01 19:30
>故障中さん
あけました、おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い致します。

ほかのところはどうなんだろう。
こっちは年末になると地鶏ってスーパーにも平気で出てるし、
普通のお肉屋なら、年がら年中よ。そんなに高くないし。
ほんと地方地方にあるよねぇ〜。

そっちのお雑煮はどんなお雑煮?

どうか今年もよろしくお願い致します!
いい年にしようね!
アバター
2011/01/01 19:16
あけましたね、おめでとうございます。
私事ですが、今回は休みに入るのが遅かったので、盛り上がる間もなく年を越してしまった感があります。
蕎麦も餅も食べていません。おせちなどもってのほかです^^;;
でも今夜はアンコウ鍋にしたので、明日はこれに餅を入れればいいのかな。
今年も美味しい1年でありますよう、よろしくお願いします。
アバター
2011/01/01 17:37
あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。
アバター
2011/01/01 17:24
明けましておめでとうございます。

ちょっと食べ過ぎ気味です^^;
今日あたりはラオス風サラダだけにしようかしら。(レシピみて美味しそうだから作ってみる)
でも、やっぱり白みそのお雑煮は作ります。
筑前煮の材料を薄味で味付けして入れると美味しくなります。

今年もよろしくね^^
アバター
2011/01/01 16:48
明けましておめでとうございます✿

雪が凄いようですね;
暖かくして、お過ごしください^^

私は年明けから地味に勉強です^^
今年もよろしくお願いします☆
アバター
2011/01/01 15:16
このブログを読んで

地味な作業を再開しました。

本年もよろしく
アバター
2011/01/01 14:22
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします♪

地鶏で蕎麦の出汁を取るとは、贅沢すね~。
とっても美味しそうです。
ウチは麺つゆでしたwww

今年は雪が凄いですね。
お怪我などなさらぬよう、お過ごしください。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.