Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【相棒season9 元日SP】

相棒season9 元日SP
テレビ朝日 1/1 夜9時~
【あらすじ】折原という金融会社に勤める男性が、自宅で爆死した。妻の夏実と妻の連れ子の養女が旅行で留守の間、寝室に仕掛けられたリモコン式の爆弾が爆発したらしい。犯人は寿子という中年女性で、彼女の息子が12年前に折原の運転するバイクに轢かれて死亡したのを恨んでの犯行だった。杉下神戸は現場の家を訪ね、まずカーテンが全部閉まらないようにカーテンリールが細工されているのを発見。爆弾の被害があまり大きくなかったことから、犯人が寝室を覗くことができる丘の上の公園に陣取っていたと見て、公演を調べ、ビスケットの欠片を発見。

【感想】なんと後味の悪い。コロンボや古畑でおなじみの倒叙の形を取っていましたが、ミステリー的な要素はほぼなく、証拠がなかったという意味では、右京完敗の回でした。まぁ恐らく捜一にあの南雲のことを教えて締め上げさせれば、結構簡単に吐くとは思いますけど、法廷に立たせるのは難しいかもしれませんね。南果歩演じる寿子は、息子が事故で死んだことと、その犯人が今幸せに生活していることを知ったことで、鬼と化し、最小限なら他人を巻き込んでも構わないという身勝手な理論で復讐劇を開始、その憎憎しさたるや筆舌に尽くしがたいものがありました。ただ、倒叙の場合こういった憎憎しい犯人が、最後は探偵役の主人公にロジックの破綻を見破られて降参するという図式が面白いのに、わけがわからない理由で突然自殺しようとして犯行が明るみに出るという意味のわからないオチで、鬱々悶々とした後スカッとすることができず、本当に憎憎しい感じだけで終わりましたね。あれだけ他人を巻き込んでも平気な顔をしていた女が、一番憎んでいた男の子供を殺せず降参するのがバランスが取れてないかなと。まぁ、折原がギャレンだったんで、私は最初から彼に同情的な気持ちで見ていたからそう思うのかもしれませんが、あの犯人は憎めないですよね。だから一切彼女に同情ができなかったんですよねぇ。果たして今回のSPは、謎らしい謎があるでもなし、かといって犯人には同情もできず、何を言いたかったのかよくわかりませんでした。復讐鬼がテーマなら、最後まで犯行を自白させず、自殺もしないでほしかったし、ミステリーがテーマなら、右京たちにもっと活躍させてほしかったし、どっちつかずなんですよねぇ。これ正直通常の1時間枠でよかったんじゃないの? 同じようなストーリーだと、ミスグリーンの方がすっきりしててよかったと思う。草笛の演技力によるところが多かったとは思うけど。それと石野真子の無駄遣いもいいとこでしたねw 事件に関係ある重要な役かと思えば、本当にチョイ役だしw  それとソン君も完全に空気でしたねwうーん、今回のSPはハズレっすかねぇ。

アバター
2011/01/04 00:20
私はブレイド好きだったんですけどね~
いろいろありましたが、主人公の性格がよすぎてラスト滂沱しました。
アバター
2011/01/03 21:26
そそ、爆砕されちゃったひと、たちばなさんやってた人でしたね。
あいかわらずの滑舌だったなぁ。
アバター
2011/01/02 17:50
見てない方はまだ感想は読まない方が…w
私も後で公式で見て青山剛昌が出ていたのを知りました。
録画してるので見直してみようかな…。
アバター
2011/01/02 17:36
コナンの作者の青山剛昌さん出ていたらしいですね。
録画したんだけどまだ見てませんw
今回はハズレですか。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.