Nicotto Town


わかばのニコタ日記


ニコタの和室を考える

画像

お正月くらいは家の中を和風にしようと思った。……

以下の文章はこちらへ。↓
http://wakabanonikki-2nd.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-af21.html

アバター
2011/01/06 00:50
皆さま、コメントをありがとうございます。m(_ _)m

>ハトははさん
はい、新年会はリッチにお膳でいきたいものです。リアではできないことでもニコタではできるというのが嬉しいです♪
壁と畳には苦労させられましたが、なんとか工夫を凝らすのもまた楽しいものです。
わざわざ別ブログまでお越しいただき、ありがとうございました~。^^

>どんぺいさん
わ~、すみません。同じ内容をアップしております。^^;
こちらに画像を載せることができればよいのですが、それができないもので、こういう方法を取るしかありませんでした。
ニコタのブログ機能がもっとアップすれば、こんな手間はかけなくて済むのですがねぇ。
ココログの方にも、いつもお越しくださり、ありがとうございます。
駄文の山で、いやお恥ずかしい……(冷や汗)。

>紺さん
おお、同じ思いの同志発見。嬉しいです~♪
そうなんです、とてもレイアウトしづらいんです。気にしなければ良いのでしょうが、気になるものはしょうがないですしね。困ったものです。>_<

着物の襟も、私はできるだけ左向きに立つようにしているのですが、気にしない方は全然気にしていらっしゃらないようですね。確かにタウンではあまり見えないかも。カードゲームで右向きのアップの画像が出たりするときに「あちゃ~」と思うくらいでしょうか。

まあ、ヴァーチャルの遊びでこんな細かいことを気にするほうが悪いので、なんか変なこと言ってる、と捨て置いてくださいまし。^^;
アバター
2011/01/05 21:07
うむむww思いっきり頷きながら読んでしまいました。
あの柱の位置と畳の違和感wwとてもレイアウトしづらかったのですが、確かにそのとーりです><;
改めて納得。

納得と言えば、着物の襟www^^;何で気付かなかったんだろう…小さいんでスルーだったのか、
皆さんショールとかで隠されてるからなのか…
私、ニコタのお正月2度目なんですけどね、…気づきませんでしたww^^;
アバター
2011/01/05 19:50
ブログ拝見してニコタにインすると件名
同じでした。

ブログいつも拝見しております。
アバター
2011/01/05 18:31
あら、ひとりひとりにお膳だなんて、リッチな感じがするわ~と思いましたが、
このレイアウトになるまで色々苦心されたようで^^;

ブログの内容には、なるほど!と思いました+.d(・∀・*)♪゚+.゚





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.