Nicotto Town



ワム!

の、半パンは、誰にアピールしたかったんだろうと

常々思っていた。
あの半パンをユー管で探したが、中途半端にやめた。

んで、この映像。

http://www.youtube.com/watch?v=XCNJKbsvXKg&feature=related

好きな人がいたら申し訳ないが、イカさねぇなぁ〜、この踊り。

白い!白すぎる!白ナマズもいいとこだ!
「荻野目ちゃんは、ダンスがウマい」的に、穴があったら入ってくれ。

だから白人は、アタシからバカにされるんだわ。。。

という事で、このようなお子様うぇくみあおっぷぅ〜を
いつまでも聴いてるわけにいかないので(歌が好きなようで口ずさむが)

「宇宙のファンタジー」

http://www.youtube.com/watch?v=mjxdmsXzwmQ&feature=related

いろんなアレンジがあるが、これがヤッパ好きだね。
広い!広いわぁ。。。

ただの「ファンタジー」に「宇宙の」と付けた人に
「あんたスゴいね」と言ってあげたい。

咽から血が出るほど練習したぞ、この歌は。

「乞食をしたからヒトよんで『ノラ』」と呼ばれていた友達が
滅法ウマくて、そりゃもう羨ましくて、
ストレイキャッツの時には潰そうと考えた咽に
今度は「裏返れ!」と理不尽に命令した。

努力の甲斐なく、たいして上達はしなかった。
今度生まれ変わったら、黒人になろうと思う。

「宇宙の」と付けた人はブラボ〜だが、

http://www.youtube.com/watch?v=CQtgQKaUzss&feature=related

Hi De Hi Hi De Hoを「愛でハイ!恋でホー!」

このように名付けて世に出したヤツは、出て来い!
そらないばい、あんまりばい!
レコードジャケットに泣けたぞ。

しっかし。。。JTは、いつ見ても男前だ。

いま、JTが出てきて、
「なんてあなたはキュートですうぃ〜〜〜とぉなんだ。」
と求婚してくれたら、1秒も迷わないと思う。

でもJTすら、石油王には負けると思う。






アバター
2011/01/20 20:27
>西の魔女さま
そう考えると、ほんっと「スカイスクレーパー」を「摩天楼」と
「びゅ〜てぃふるどりーまぁ〜」を「夢路より」と訳した人は、スゴイ。
アバター
2011/01/20 18:59
邦題って大事だよねぇ・・・
アバター
2011/01/10 23:14
>かりネコさま
うん。。。そのようよ。。。
アバター
2011/01/10 21:35
そうなんだ、ゲイ仲間なんだ(笑)
アバター
2011/01/09 23:56
>popokunさん
がはーーーははははは!
「ハエハエカカカ」って。。。キンチョールかよっ!

あ〜、若干安かったしね、私もタワーレコードの子だったなぁ。。。

いい加減につけてたんだろうか。
それともはなっから、センスが無かったんだろうか。。。
アバター
2011/01/09 11:30
それそれ
一時期SONYの邦題最悪なのとライナーのいい加減さで
外盤しか買わなくなりました。

poの大好きな
FRANK ZAPPAの"Man From Utopia"
なんか"ハエ ハエ カカカ ザッパッパ"だよ
どう訳したんだこのボケども!って感じでした。
アバター
2011/01/08 17:55
>KOOL
RUNDMC が入って来るところで、年代が違うんだよなぁ。
私ら、RUN DMCの人気、MCハマーの人気、これに失望して、離れて行くというか
現実に戻る事を考え始めるのよ。「おわったなぁ」と感じる。

そのころシュガーレイレナードの栄華に翳りが見え始めて、
自分の青春が終ってしまったことを確認した。

かろうじてそれを「トムブラウン』が救ってくれた。
1991年に、『Funkin' for Jamaica』のリミックスが発売されて、
生きる方向を考え始める事が出来た。

その随分経ってからかな、
パーラメントがボビーコールドウェルの「COME TO ME 」だったかな
これをCMに採用して、私たちの年だが、第一線で働く「発言権のある年代」になったんだと感じたもんだったよ。

ジャズはね、本当はあそこまで妄信的にならなくていいような音楽だと理解してるけど
あれがひとつのファッションだよね、日本においては。
ラティーナジャズとか、受け入れないもんなぁ、あの人達は。。。

ジャズは精気で、その土地その時代の「精気」だと思うんだ。
日本で言えば、「美空ひばり」だ。北島サブローかもしれない。

こまったことに、アタシも歌えるよ、キライで嫌いなワム!(笑
だって食い込んじゃいるんだよww
アバター
2011/01/08 17:32
うははははw ごめん、言葉足らずだったww
あのネ、アタシの年代の黒人達はさすがにワムでは踊らないけど一緒に歌うw
一緒に踊るのはアタシとかゲイ友達www 

でも、マイケルは黒人の友は踊るし歌う。
女性と一緒に踊るんじゃあなくて、マイケルのフリを真似るw
アタシも一緒にやっちゃうけど、やっぱり黒人の友がビシっと踊りキメルとカッコいーんだよー。
かなわないなぁ、って思い知る瞬間だわwww

ソウルトレインは確かにちょっと年代が違うかも。
アメリカではアタシらの年代もソウルトレインなんだけど
日本に居たアタシは週末の深夜にかろうじて流れてたMTVだったよ。
あとはプールバーとダンキンに置いてあった、レーザージュークだ。
あれにいくらつぎ込んだのか覚えてないwww

RUN DMC、パブリックエネミー、キーススウェット、ニューエディション、ボビー・ブラウン、MCハマー、
マイケル、ジャネット、ビルビブデボー、ボーイズトゥーマン、テヴィン・キャンベル、キャリン・ホワイト・・・
って、書ききれない~。

HM とか HR 好きな友は、アタシに対抗して
モトリークルー、ガンズ、メタリカ、なんてのもかけてたけど。
で、最後に仲良く、森高の足を拝むっていうパターンだったっけw

黒人音楽や文化を理解したい、って日本人は
その想いから知識を得る事に執着しやすいのかも。
それでで守りを固めちゃうから妄信的にもなりやすいのかな?
昔のジャズ喫茶とかジャズバーとかはその最たるものかもしれないね。
まぁ、これについては色々と思うところありだし、長くなるから書かないけどもw

でも、やっぱりワムは好きなのだw
ラスト・クリスマスなんて、はもっちゃうぜ?www
アバター
2011/01/08 16:35
>KOOL
うへぇ〜、まじで?ワム好き?うへぇ〜
でしょ?ゲイ仲間でしょ?そうとしか思えんのよ!

えええええ。。。。。(意気消沈
ワム好きの黒人は、私らのなかでは「黒人にあるまじき黒人」と呼ばれていたに。。。
しかもだ、ワムで踊ろうと思ってんのがだ、ビックリなのだ。。。
カジャグーグーで踊るパシャクラブ(福岡にあったディスコ)系統だわさ。。。

多分「リズム年代」の違いなんだろうなぁ。
ほれ、私らは、かろうじて深夜に流れた「ソウルトレイン」で育ったんだわ。
その衝撃が大きくて、どっぷりその方向に走って行ったのね。
この育ちの6年は大きいと思う。
多分ね、口ずさむけど、どーんと入って来ないのはそゆことなんだろうなぁ〜。。
入って来るのは、ストーンズぐらいのもんなんだ。。。
なんて言うのかな。。。血なまぐさく入り込んで来るんだ。
だから、ジェネットジャクソンは入って来ても、
マイケルジャクソンが、全く入って来ないんだ。。。

年取ると、そこそこ10ぐらいの年齢差はなんちゃないけど、
若い頃の年の違いは大きいよねぇ。。。
それに、実際そっちに渡った人ってのは、心の受け入れが広いってのもあるだろうなぁ。
コッチにいて考えると、どうしても「妄信的」にはなるよ。

わらうやろ?
日本なんて。。。沈没しちまえって思うよ。。。
アバター
2011/01/08 16:16
遅ればせながら、ワム好きのくーるが通りますw 

誰にアッピールって、そりゃあ、あーた、ゲイ仲間に決まっておろうwww

中学時代にエアチェックしててはじめて聞いて、ダレコレッ?! と衝撃を受けたっけ。
そっからドップリとはまったんだよなぁ。
しかし、音楽だけ聞いてファンになり、やっと見たMTVで短パンを見た時には
チョッと・・・いや、ダイブ引いたけどね。

実は黒人もワム好きが多かったりする。 
リズムも歌詞もいーんだよ。
だってさ、今聞いたって、アタシらの年代は皆歌って踊れる曲って滅多にない。
短パンだろーが、ださかろーが、そーゆー彼らの音楽は一流だとアタシは思ってる。

しかし、「愛でハイ!恋でホー!」wwwwwwwwwwww
これ、仕事場で読んでて、死にそうになったわ!wwww
アバター
2011/01/08 01:30
>かりネコさん
でもさぁ、あらためてマジマジとじょぉ〜じぃ〜の顔見ると、
不細工だね!眉毛繋がり気味だね!
永久脱毛してたのかな、足。。。
あたしさ、ちょっと時期がずれてんの。
ジュリアナの時期は、もうディスコ遊びの年じゃなかったんだ。
だからばぶり〜なディスコ遊びっては知らないんだ。

あの頃の人って、多分浮気しそうな女の人多そうだなぁ(笑
今に満足出来ない類が多そう♪

そうかぁ〜?女性に向けてんの?
あたしゃ、男性にアピールしてんのか!っておもっちったよぉ〜
ご主人様、そのように美脚?あははははは、それもいいねぇ!

歌詞なんか読んだら、あたしゃ歌えんよ。
耳だ、耳。耳がたよりで、ようやく補助的に歌詞だwww
アバター
2011/01/08 01:24
>スロウガラスさん
ファーストアルバムが、私が小学校の頃です。
駆け出しかぁ。。。
音楽系の広告代理店、堀越ぐらいしか思い付きません。。。
ロッキンオンで強いのが、確か堀越だったので、入社したかったんです(笑
記憶違いかもしれません。。。自信が無いんです、このところ。。。
だけど、少々時期的にズレがある気がするので、ちがうんだろうなぁ。。。
きっとそれ以外にもあるんだろうけどなぁ。

チェッカーズですか。。。あれ?萬年社?ちがうな。。。だって大阪ですよねぇ。。。
コピーライターおヤメになった方ですよね。。。

などと、いろいろ予想するの楽しいですね!

勢いがあった頃を思い出すとワクワクします。
いまなんか、勢いが無い世の中で、なんだか寂しいです。
アバター
2011/01/08 00:34
>モウモウさん
ランバンのランパンでランバダ。。。
アバター
2011/01/07 22:18
懐かしい、ワムーっ♪

今改めて聞くと、なんかバブリーな時代だよねぇ・・・。
享楽的っていうか、楽しければ何でもあり!  ま、若さ爆発っていうか・・・特権というか・・・
でも、「あんたら、〇十年後はどーすんのよ」と言いたくなっちゃったww
今頃どうしているんだろう・・・・ 
うらぶれているのかなぁ・・・ 「あの人は今」みたいな番組に出てきそう・・・

あの短パンはですね、ズバリ女性ファン向けのサービスですね!
「どぅおーだぁい、せくすぃーだろぉぉ~~?」みたいなぁww

私は今でも旦那様のおみ足に萌えます(笑)

石油王とどっちがいいでしょうか・・・。

宇宙のファンタジーも懐かしいです。
あら、歌えるんだ? 歌詞はどこにあるかなぁ♪
アバター
2011/01/07 17:46
おっ〜、懐かしい。

ホントに超駆け出しの頃
「ボストン」のレコード・ジャケットや
音楽雑誌の広告を制作している
音楽系専門の広告代理店の下請け仕事をしていました。

そのお仲間の中から
チェッカーズなどの詩を作っている方が出て
ヒットを沢山、飛ばしたりと
レコード業界の景気が良かった頃の時代ですね〜

アバター
2011/01/07 15:55
それはランパンと言うのじゃ!
履かないけどwww
アバター
2011/01/07 13:16
>モウモウさん
ナボナにかっ!。。。ま、いっかぁ〜♪嫁入りしよ、ナボナに!

そのボストンの「ドントルックバック」。。。これ邦題がいかれてたよね。
なんだったけ。。。新惑星着陸?なんやねんそれ!ってとこだ。
「幻想旅行」ってのもあったね。。。ふぅ〜。。。

映画のタイトルもそうじゃん。
なんで「愛と青春の旅立ち」なん?

いやいや、あなたさまも夏になったならば、皇居の回りをお走り遊ばすのに
半パンをおすすめ申し上げたく候。
アバター
2011/01/07 13:07
あの半パンで話しかけてきたらワンパン入れるわwww

邦題ってそうゆうの多いよね。
NightGamesに勝手に「孤独の」を付け加えるのは失礼だ。
NightRangerに「炎の」を付けるのは許せるがw
で、西城秀樹がカバーしたのはわかるが、なぜにしぶがき隊がDontTellYouLoveMeをカバーしたのか。。。

Bostonって覚えてる?
ベースはアースのオランウータンに負けないぐらいオランウータンだし、ドラムは激しくアフロだった。
ブラック全盛だったんだ。

でも、現実はお菓子のホームラン王にすら買収されてしまうのさw
アバター
2011/01/07 12:43
>はねっさん さらに追記
としちゃんの踊りをも一回見てみ。
顎が引けてないから。
それと、どうしても長身で足が長いから、腰がね揺れるんだわ。遊ぶの。
それが治らなかったのが、致命傷だった。
もっと身体がバラバラに可動出来て、キメが入るとよかったんだけどねぇ。
あと、膝がね、少し硬いんだろう。
それが、イマイチ『切れが無く』みえる原因だ。
どうしても直んなかったみたいよ。
もっと、「キメ」で決めれないと、
すっげぇ〜〜〜って感動が、「いいとこいってんだけどなぁ〜」で終るから。
アバター
2011/01/07 12:37
>はねっさん追記
郷ひろみは、もともとセンスが無いのです。
アーノルド坊やに習ったからいかんのですが、だれを先生にするかのセンスも
はなっから無かった。
しかしながら彼は、それがウケるということも知っていました。
生まれながらのスターである事は間違いが無いのです。

「あちちあちち」の回数をもっと増やしてくれと言ったらしい郷ひろみに
私は白旗です。やつはダンスはヘタだが、「スター頭」はとびきりです。
アバター
2011/01/07 12:26
>はねっさん
そうです、甚大ななにがなになのでしょうか。。。なんてこと言っちゃいけましぇんっ!
「稲葉さま」ですよっ!
「男前の無頓着」ということで解決出来ました。
ついでに嫁は、「松崎子供」は生みたくなかった、これも大納得です。

あのとしちゃんのダンスが明らかに変わったのは、ジャングルのときで、
その時期にダンスをおしえたのか、カークだったと思います。いや、リッキーだったかな。。。
ヨシボウとシーザーで踊ってた人です。


http://www.youtube.com/watch?v=Z3RUVYD-5rU&feature=related

これはリッキー。。。台湾ダンサーがダサいので困りますが。

http://www.youtube.com/watch?v=CAiuFU8zr3U&feature=related

これがシーザー。よしぼうとリッキーとカークで踊ってます。
かるぅ〜く踊ってますが、技術は見せつけます。

としちゃんの後ろのジャパーニーズの人が先生に後からなりましたが、
はじめはこのリッキーかカークだったと記憶しています。
どっちかが「あそこまでが限界。よくやったよ、アイドルなのにとしちゃんも」と言ってました。
シーザーのヨシボーにならって、
ずっと前座をして全国回っていたのが、ここでの「ノラ」だからです。
よく連れて回ってもらってましたから、シーザーとも接点がありました、アタクシ。

シーザーは、日本一ではありまっせん。当時、贔屓目無しに、世界一でした。
ヨシボーは単身アメリカに渡り、ダンスコンテストを総なめにして帰って来ました。
ダンス甲子園の時のインペリアルJBzは、このシーザー。。。ビーバップクルーの子分です。

福岡で流れてるCM

http://www.youtube.com/watch?v=-OZ6e_HtaKA&feature=related

イカンナク発揮してる映像が無いのが悔やまれます。
ものすごい人々です。

アバター
2011/01/07 11:52
わーいbサンだ!
総レースのおじゅぼん・・・・甚大な部分はどーなっているのかすげー気になります。
やっぱり詰め物入りのダンスベルト・・・・(黙れ)

昨日の夜中、トシちゃんの昔のVTRが流れてたんだけど、
ダンス上手くてビックリした。当時は歌の下手さしか頭に残らなかったけど。
http://www.youtube.com/watch?v=l5LmbiDph1w
ミュートで見ると、チョーカッコイイっす。
天は二物を与えずなの?片手落ちなの?
アバター
2011/01/07 11:27
>故障中さん
へ?甲斐パン?ちがった。。。海ぱん?
そうは気が付かなかった。。。そうだったのか。。。
あのまま「じょぉ〜じ」は海に飛び込むのか!
アバター
2011/01/07 11:09
短パン?
海パンでは?www

確かに、石油王は強いですねwww
アバター
2011/01/07 10:14
>bさん
へねっさん!はねっさん!bさん、おでましよ!

早朝から、お呼びだてして恐縮にございます。
お足下お悪い中、ご足労ありがとう存じますぅ〜

あ!アタシも大変な美人だと聞いた事があります。
ただし、稲葉さまともあろうお方が色香程度にに惑わされる事は無いので
きっと、なにかを持ってる女性なのだろうと理解していました。
精神性を求められる、何かがあるんでしょう。

でもその「松崎ッ子」を生みたくなかった、これはとても納得出来ました。。。
私でも、二の足三の足を踏みそうです。。。
「ささ、抱いてあげて!」と「赤とは名ばかりのクロすぎる赤ん坊」を抱かされて
ついでに白い歯まですでに生えてたら。。。気絶します。
もいっかいオナカに戻そうか。。。とまで考えるでしょう。。。

うん、それは感じていました。穏やかにお成りです。
女の子でしたよね、第一子は。。。ファンクラブの会報誌だったかな。
名前を手書きした写真を見たような覚えがあります。スイカがファンクラブに入ってる、

。。。レースのタイトなおズボンですか。。。それは知らんだった。。。
若気の至りと言わずしてなんと言いましょうですなぁ!王子ですか!それとも。。。と(笑
でもそれなりに似合っちゃうので、スタイリストはドンドン冒険させちまったのでしょうか。
レースってあーた。。。ですわ(爆
あ〜、『男前にありがちな無頓着』ですな。。。とても納得です。解決だわぁ。

そっちに行ったりすると、
そっかぁ。。。ファンクラブのそゆのが思うように出来ないんだなぁ。
帰って来たとき、ファンクラブ入ってないと、チケットとれんやん!
アバター
2011/01/07 06:51
「愛でハイ」も凄いけど、「うきうきウェイクミーアップ」もなかなかのものだと。

んんbさんって、あっしですかい!?
いや~困るな~。面白いことは、何も言えませんよォ。^^;

松崎元嫁、見たことないんですけど、美人なんでしょうね~。
知人が、中山えみりみたいな雰囲気で、ピンヒールを履いてて、とても女性らしい
人だったと言ってましたが。
「稲葉浩志さま」と松崎しげるの共通点は、一体なんだろうって、以前考えたのですが、
歌が上手いってことくらいしか・・・(松崎さんは暑苦しいから好きじゃないですけど)
あと、彼女は、松崎さんの子は産みたくなかったのかな~とか、漠然とそんなことを
考えたりしたのですが・・・ルックスが違いすぎますよね。。。
最近の稲葉浩志さまの穏やかなお顔は、パパの顔だと感じます。
きっと幸せなんだな~って。

あと、稲葉さんの若気の至りシリーズは他にもあります。
総レースのタイトなおズボンとか・・・
スタイリストを替えるべきでは?と思ったりもしますが、歌に専念するあまり、
お衣装には、あまり気にしてないみたいですね。稲葉さんは、寒いのでもっと
厚着したり長袖を着たいみたいですよ。(笑)
お二人(B'z)が良ければそれでいいのです。。。。
あ~~、ファンクラブの会費、滞納してるんだよな~。。。。
アバター
2011/01/07 03:23
>はねっさん
大丈夫です!
変形した取っ手を不用意に触って『チョロ火傷』
これが役に立つ時ですね!

あ!なるほど!これこそ「非なるもの」でございますな!
はい、お待ち申し上げましょう。

わからんのよね、稲葉嫁。。。何一つ共通項を見出せないのよね。。。
私のイマジネーションが欠如しとるんやろか。。。

そうそう、ミックジャガーのアメフトズボン疑惑を探そうとしてんのに
全く出て来ない。
赤塚不二夫の天才ブリだけしか見付からん。
対して面白い画像ではないが、どこからどう見てもミックとしか思えないところが天才。

http://www.google.co.jp/imglanding?q=ミックジャガー 画像&imgurl=http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d7/22/hirohiro2008han/folder/822132/img_822132_31285538_0%3F1258267388&imgrefurl=http://blogs.yahoo.co.jp/hirohiro2008han/31285538.html&usg=__lzjDT5CrTWj53nNPQpg6sXnVMTs=&h=500&w=500&sz=60&hl=ja&zoom=1&um=1&itbs=1&tbnid=iNr8lLTZAlzDyM:&tbnh=130&tbnw=130&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%259F%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2580%2580%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F%26start%3D120%26um%3D1%26hl%3Dja%26sa%3DN%26ndsp%3D20%26tbs%3Disch:1&start=129&um=1&sa=N&ndsp=20&tbs=isch:1#tbnid=hMki6qEHasNs5M&start=18

なげぇ〜なぁ、URL

アバター
2011/01/07 03:07
訴訟を起こして下さい。楽しそうなので。
変形しただけでは、1000万ドルは難しいと思うので、
サクッとヤケドして下さい。今からコンロに手をかざして軽くあぶるぐらいでいいです。

稲葉さんは多分違うと思います。アメリカ国旗の短パンとか履くんですよ?
アレはアクセル・ローズです。ジョージの短パンとはなんか決定的に違います。
この件については、bサンが熱く語ってくれると思うので、お待ちすることにします。

しかしですね、稲葉妻の男の趣味が分かりかねます・・・・。
アバター
2011/01/07 02:50
>はねっさん
「おれはとんがったナイフだぜ」という声が聞こえて来そうです。
「切れてんだぜ」も聞こえるかもしれません。
どこまでいってもダサいやっちゃなぁ〜(爆

ふぁっちょんせんちゅが、稲葉さんも変わらないにもかかわらず
稲葉さんに嫌悪をおぼえるどころか、「いいなぁ、松崎元嫁。。。」と羨ましくさえ思うのは
同胞だからでしょうか。
それとも松本サンのギターテクに一目置いてるので、ついでに稲葉サンも。。。
なのでしょうか。。。

ただいま、買ってきた小さめの網が付いてるヤカンを火にかけてたら、
取っ手が変形しました。
小さな文字で、「直接火にかけないで下さい」という文言も、
虫眼鏡のおかげで箱に発見しました。
小さ過ぎて、読めません。

1000万ドルの訴訟を起こすべきでしょうか。

アバター
2011/01/07 02:41
>いま、JTが出てきて、
 「なんてあなたはキュートですうぃ〜〜〜とぉなんだ。」
 と求婚してくれたら、1秒も迷わないと思う。

迷え、人妻!!
とりあえず1分は考えて下さい。

http://www.spike.com/video/george-michael-i/2726546
この頃には、だいぶいかれた感じになってるジョージ君ですが、
うぇいくみあっぷ♪の頃と、全く同じノリの踊りをカマしてます。
趣味はお外のトイレに入ることです。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.